【ニコニコ動画】【東方】Bad Apple!! PV【影絵】をスクリーンセーバーにしてみた?
ニコニコで公開されていた【東方】Bad Apple!! PV【影絵】がスクリーンセーバーになったようです
詳しいことはわからないけど力技で表示しているようで
かなり高負荷なスクリーンセーバーになっているけど
普通に音付きだったりで普通に凄い
デフォで入っているスクリーンセーバーもついつい見入っちゃうことがあるんだけど
このスクリーンセーバーは元ネタのPVの完成度が高かっただけにもっと見入ってしまう
スクリーンセーバーを解くのが勿体無いって思えてしまうくらいにね
スポンサーサイト
【ニコニコ動画】【ネタバレ注意】東方星蓮船 St4以降 MusicMode 全曲たれ流し
【ネタバレ注意】東方星蓮船 体験版 MusicMode 全曲たれ流し
「東方星蓮船」の製品版が発売されたということで全曲たれ流しです
曲の解説にネタバレが含まれるので嫌な人は見ないように
4~
ザっと聴いた感じ全体的にいつもの東方っぽくない感じがした
4面と6面の道中なんか特に
いつものZUN節は健在なんだけど遊びが多いというか
楽しんで曲を創ったんだなぁと感じる箇所が多々あるんだよね
新境地開拓か
「幽霊客船の時空を越えた旅」「魔界地方都市エソテリア」「法界の火」辺りが好きかも
1~3
ザっと聴いた感じ全体的に軽い音楽に仕上がっている感じがする
まぁ
前半から重い曲ばかりでも困るけどさ
「閉ざせし雲の通い路」「スカイルーイン」「時代親父とハイカラ少女」辺りが気に入りそうな感じ

東方星蓮船の体験版が公式サイトにて公開されてました
上海アリス幻樂団
早速プレイしてみた
へたれシューターなので一番簡単な難易度でプレイ
そしてクリア
簡単なだけあって本当に簡単だった
次は普通でいってみようかと思う
いつも以上にたくさんのモノが降ってきてたり
いつも以上に遊びな部分が多かったりするなぁ感じたけど
とりあえず感想は製品版をプレイしてからにしようかな
←製品版が楽しみ
上海アリス幻樂団
早速プレイしてみた
へたれシューターなので一番簡単な難易度でプレイ
そしてクリア
簡単なだけあって本当に簡単だった
次は普通でいってみようかと思う
いつも以上にたくさんのモノが降ってきてたり
いつも以上に遊びな部分が多かったりするなぁ感じたけど
とりあえず感想は製品版をプレイしてからにしようかな

ComicREX5月号は、「東方星蓮船」体験版CD-ROM付き
ComicREXの5月号に「東方星蓮船」の体験版が付いているそうです
この体験版は「博麗神社例大祭」にて領布されたものと同じものだけど
行けなかった人には結構嬉しいですよね
↑行けなかったので嬉しい
ComicREXの5月号に「東方星蓮船」の体験版が付いているそうです
この体験版は「博麗神社例大祭」にて領布されたものと同じものだけど
行けなかった人には結構嬉しいですよね

例大祭前日
東方Project第12弾「東方星蓮船」の体験版が今日開催される博麗神社例大祭にて配布される予定ですが
ZUN氏の甘酸っぱいミスで体験版に入れる簡易説明書にストーリーを入れ忘れるたそうです
なので公式サイトにてストーリーが公開されています
ストーリー自体はいつもの東方な感じですね
↑ストーリーはどうでもいいかな
東方Project第12弾「東方星蓮船」の体験版が今日開催される博麗神社例大祭にて配布される予定ですが
ZUN氏の甘酸っぱいミスで体験版に入れる簡易説明書にストーリーを入れ忘れるたそうです
なので公式サイトにてストーリーが公開されています
ストーリー自体はいつもの東方な感じですね

記念すべき東方Project第12弾 東方星蓮船
東方Projectの第12弾が発表されました
タイトルは「東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.」
今回はいつもの2人のほかに早苗さんがプレイキャラとして追加
ほかにも得点の基本のバランスが見直されているようです
SSを見る限りいつもの東方に見えるんだけど
3枚目に映っているUFOが物凄く気になるw
2009/03/08に開催される博麗神社例大祭にて体験版CDを配る予定だそうです
↑今回の音楽はどんな感じ?
東方Projectの第12弾が発表されました
タイトルは「東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.」
今回はいつもの2人のほかに早苗さんがプレイキャラとして追加
ほかにも得点の基本のバランスが見直されているようです
SSを見る限りいつもの東方に見えるんだけど
3枚目に映っているUFOが物凄く気になるw
2009/03/08に開催される博麗神社例大祭にて体験版CDを配る予定だそうです

東方地霊殿 音楽垂れ流し Stage4~
Stage3以前はこちら→東方地霊殿 体験版 BGM集
東方地霊殿のミュージックモードです
体験版でタイトルを聴いた時に今までとは曲の雰囲気が違うなぁと感じたけど
Stage4以降の曲も同様に今までとは違う感じなっている気がします
雰囲気が違うとはいっても根底にはしっかりとZUN節が利いているいるんですけどね
さて
ザっと聴いた中でお気に入りになりそうな曲は
「少女さとり ~3rd eye」「死体旅行 ~Be of good cheer!」「業火マントル」「ラストリモート」「ハルトマンの妖怪少女」
かな

東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red

東方地霊殿体験版ver0.02aを公開
東方Project最新作「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.」の体験版が公開されています
というわけで早速プレイしてみました
今作は装備するキャラによって支援特技が大きく違うので
選択装備によって戦い方を大きく変えていかなければならなさそうです
とわいえ
戦い方を大きく変えられるほど私の実力はないので
結局いつも通りのプレイをするしかないんだけどね
前作の風神録でも感じていたけど
今作もなかなか難易度が高いように感じた
早くも製品版で難易度が上がる後半の面を満足いくようにクリアできるのか心配になってきましたよ
心配といえば
ウチのヘタレPCではそろそろ東方も動かないんじゃないかと心配していたけど
なんとか遊べる程度に動くのでとりあえず一安心
ただ
なんとか動く程度なので難易度が上がって弾幕が激しくなってくる後半の面で満足のいくように動くかは心配だけどさ

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.
←地下と温泉をこよなく愛す
東方Project最新作「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.」の体験版が公開されています
というわけで早速プレイしてみました
今作は装備するキャラによって支援特技が大きく違うので
選択装備によって戦い方を大きく変えていかなければならなさそうです
とわいえ
戦い方を大きく変えられるほど私の実力はないので
結局いつも通りのプレイをするしかないんだけどね
前作の風神録でも感じていたけど
今作もなかなか難易度が高いように感じた
早くも製品版で難易度が上がる後半の面を満足いくようにクリアできるのか心配になってきましたよ
心配といえば
ウチのヘタレPCではそろそろ東方も動かないんじゃないかと心配していたけど
なんとか遊べる程度に動くのでとりあえず一安心
ただ
なんとか動く程度なので難易度が上がって弾幕が激しくなってくる後半の面で満足のいくように動くかは心配だけどさ

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.

【高画質】東方地霊殿 Music Room
東方Project最新作「東方地霊殿」
今日の博麗神社例大祭で頒布されたばかりですが早くも動画サイトではプレイ動画などが上がっています
ネタバレになるのであまり見ないようにと思っていましたが音楽の誘惑に負けて見ちゃいました
相変わらず素晴らしい曲が多い
タイトルがいつものイメージと違いカッコよくなり過ぎで驚き
パッと聴だけどお気に入りになりそうなのは「渡る者の途絶えた道」「旧地獄街道を行く」「華のさかづき大江山」かな
3面の曲にハズレ無しだね
うん
ゲーム本編のほうは
前作の風神録でもその兆しがあったけど
反射神経が鈍くなっている年寄りゲーマーには厳しい内容になっていそうですね(汗

東方儚月抄 ‾Silent Sinner in Blue. 上巻 (IDコミックス REXコミックス)

東方Project第11弾
東方Projectの最新作が上海アリス幻樂団のblogにて発表されました
タイトルは「「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.」
今回は好きな妖怪を選択し離れた地上から協力して貰うという形で敵に挑むそうです
公開されているSSからそれがどのようなものか読み取ることができないけど
風神録のオプションみたいなもんなのかな
体験版は5月25日に開催する博麗神社例大祭で頒布された後
公式サイトでも公開されるようなので今から楽しみです

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.
↑今回はどんな名曲が
東方Projectの最新作が上海アリス幻樂団のblogにて発表されました
タイトルは「「東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.」
今回は好きな妖怪を選択し離れた地上から協力して貰うという形で敵に挑むそうです
公開されているSSからそれがどのようなものか読み取ることができないけど
風神録のオプションみたいなもんなのかな
体験版は5月25日に開催する博麗神社例大祭で頒布された後
公式サイトでも公開されるようなので今から楽しみです

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.

大晦日頒布物
上海アリス幻樂団の新作が発表されています
今回は音楽CDで
「幺樂団の歴史4 東方夢時空 ~ Pantasmagria of Dim.Dream」
「幺樂団の歴史5 東方靈異伝 〜 Highly Responsive to Prayers」
の2作品
収録曲はこちら
Bonus Trackは東方を遊んでいれば誰もが聞いた事のある新曲とのこと
一般発売は冬コミに合わせて200/7/12/31の16時から
にしてもナゼに大晦日なんでしょうね
時期的に当日に入手できるか怪しいなぁ

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.
←年越し蕎麦一枚の感覚で
上海アリス幻樂団の新作が発表されています
今回は音楽CDで
「幺樂団の歴史4 東方夢時空 ~ Pantasmagria of Dim.Dream」
「幺樂団の歴史5 東方靈異伝 〜 Highly Responsive to Prayers」
の2作品
収録曲はこちら
Bonus Trackは東方を遊んでいれば誰もが聞いた事のある新曲とのこと
一般発売は冬コミに合わせて200/7/12/31の16時から
にしてもナゼに大晦日なんでしょうね
時期的に当日に入手できるか怪しいなぁ

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.

ファミコンで東方紅魔郷
ファミコンで東方永夜抄
画質音質ともにファミコン
というよりもPCエンジンか初期のメガドライブって感じ
でも
この中途半端なチープさは結構好きです
できることなら他作品も作ってほしいなぁ

東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red
←次は妖々夢で
ファミコンで東方永夜抄
画質音質ともにファミコン
というよりもPCエンジンか初期のメガドライブって感じ
でも
この中途半端なチープさは結構好きです
できることなら他作品も作ってほしいなぁ

東方文花帖 ~ Bohemian Archive in Japanese Red

文化庁メディア芸術祭に「東方Project」がノミネート
東方Projectがエンターテインメント部門にノミネートされています
>推薦理由: シナリオ・音楽・作画・プログラミングなど、すべてを1人だけで行ない、高いクオリティで多くの支持を集めています。
音楽をはじめ魅せ方が下手な大作なんかよりも巧いので
推薦されるのも納得です
ニコニコ動画のおかげで知名度も格段に高くなってきたことだし
もしかしたらもしかするのかも
ただ
同部門に「Wii」がいるんだよね

東方風神録~Mountain of Faith.
↑Wiiよりも
東方Projectがエンターテインメント部門にノミネートされています
>推薦理由: シナリオ・音楽・作画・プログラミングなど、すべてを1人だけで行ない、高いクオリティで多くの支持を集めています。
音楽をはじめ魅せ方が下手な大作なんかよりも巧いので
推薦されるのも納得です
ニコニコ動画のおかげで知名度も格段に高くなってきたことだし
もしかしたらもしかするのかも
ただ
同部門に「Wii」がいるんだよね

東方風神録~Mountain of Faith.

風神録と永夜抄を別々クリアがめんどいから同時プレイしてやったぜ!
ひとり花映塚
いや
風神録と永夜抄を同時にプレイする意味がわからんけど
すげーよ
右を見ながら左を見るなんて無理
PCもプレイヤー側もスペックが高くないと無理だね
ただ
ある程度予想できたとはいえ最後がグダグダになっているのは残念
次があるのならもっと頑張ってほしいものだ
どうでもいいが
1面のボスのタイミングが同じなのと
3面のボスにはいろんな意味で驚いたよ
そして
バイナリーランド思い出しました

東方風神録~Mountain of Faith.
←愛すべき⑨
ひとり花映塚
いや
風神録と永夜抄を同時にプレイする意味がわからんけど
すげーよ
右を見ながら左を見るなんて無理
PCもプレイヤー側もスペックが高くないと無理だね
ただ
ある程度予想できたとはいえ最後がグダグダになっているのは残念
次があるのならもっと頑張ってほしいものだ
どうでもいいが
1面のボスのタイミングが同じなのと
3面のボスにはいろんな意味で驚いたよ
そして
バイナリーランド思い出しました

東方風神録~Mountain of Faith.
