
かまいたち×3
我孫子武丸氏のインタビュー記事
この記事を読む限りでは
例によって複数のシナリオがあるようですが
ミステリー編
とか
スパイ編
とか
今までのシリーズのようなまったく別の話でのシナリオではなく
同じ物語での別の主人公の視点
そういうシナリオになるようです
それもその複数のシナリオを平行して進めていき謎を解いていく
つまり街 ~運命の交差点~ 特別篇っぽくなるということかな
いや
街がファミ通の
「読者が選ぶゲーム」
そんな感じのランキングにいまだに上位にいることからもわかるように
それはそれでもの凄く面白いものになるのは
わかりきっていることなんだけど
同じ人物が同じ場所でまったく違う設定の違う物語が展開される
それがある種かまいたちだと思っていたので
かまいたちの続編を期待していた私としては
なんだか軽い裏切りを食らったような感じ
でも
今のところ最低4人のシナリオがあるようだが
街のシナリオは8人(隠しを入れると10人。特別編では12人)に対して
かまいたちは登場人物が10人程度なので
全登場人物の視点で
途中で殺される人も
犯人ですらもプレイできる
なんていうのも可能か?
もっとも
最初から犯人や殺される人でプレイできるのであればミステリーとしての楽しみが半減されるので
肝心の場面は最初は読めないなどの見せ方を工夫する必要があるが
その辺さえクリアすれば
もしかしら小説では絶対にあじわえない過去最高のサウンドノベルになるかもしれない


購入してきました
上海アリス幻樂団の新作
「卯酉東海道」
と
「幺樂団の歴史1」
を
幺樂団の歴史1が2枚組みなので
全部で3枚あることになる
どれから聴こうかまよったけど
とりあえず「卯酉東海道」から聴くことに
それも
8番の「レトロスペクティブ京都」から
本当は1番から順番に聴くのが正しい楽しみ方だと思うのだけど
どうしてもサビのピアノ部分が聴きたくて
まだ他の曲を聴いていないのでなんともいえないけど
とりあえず
この曲に限って言えば
激しいアレンジは加えられていないようだ
ホッとした反面ガッカリでもある
にしても相変わらずカッコイイ曲だ
自分でピアノ演奏したらきっと気持ちがいいだろうなぁ
私の指がついていくかどうかは別にして

DS版FF3の最新画像だそうで
これを見る限りだとオープニングは
いきなり穴に落ちるところからスタート
ではなさそうです
まぁ
リメイク作品は無駄に前置きがあったりするので
それはそれでもいいのですが
他の仲間とは生まれも育ちも違うという設定
生まれも育ちも違うので
最初のダンジョンは独りで挑むことになりそう
独りで挑むってことは
ダンジョンクリア後にまっている
クリスタルの啓示はどうするつもりなんだろう?
ストーリー性を高めるためとはいえ
この辺に手を加えることは下手したらFF3じゃなくなるで
いや
早速怪しい臭いがしてきましたよ
さてさてどうなるDS版ファイナルファンタジー3
←怪しい臭いを感じたら
これを見る限りだとオープニングは
いきなり穴に落ちるところからスタート
ではなさそうです
まぁ
リメイク作品は無駄に前置きがあったりするので
それはそれでもいいのですが
他の仲間とは生まれも育ちも違うという設定
生まれも育ちも違うので
最初のダンジョンは独りで挑むことになりそう
独りで挑むってことは
ダンジョンクリア後にまっている
クリスタルの啓示はどうするつもりなんだろう?
ストーリー性を高めるためとはいえ
この辺に手を加えることは下手したらFF3じゃなくなるで
いや
早速怪しい臭いがしてきましたよ
さてさてどうなるDS版ファイナルファンタジー3
