fc2ブログ
とりあえず一言

枠上

Author:枠上
どうでもいいことは
だらだらと

気になることを
てきとうに

いい臭いのネタを求めて
今日もふらふらと

来訪者数

何かの間違いで見られた回数
今現在うっかり見ている人の数

最近の記事とコメントは…
カテゴリーですよ
カレンダーだべさ
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2006年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


リンクとか
管理人に連絡してみようか

名前:
メール:
件名:
本文:

トラックバックされました
晴れほんのり曇りが好き

-天気予報コム- -FC2-
QRコードとかいうもの
QRコード
ブックマークに追加しよか
FC2ブックマークに追加
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
無駄に濃い借り物とヤバいネタ
親友からなんだか沢山の本を借りました

いや

借りらされました




一つ目

エクセル・サーガ 16 (16)
エクセル・サーガ 16

気がつけば16巻だけど話が全然進んでないような?


二つ目

GUNSLINGER GIRL 7
GUNSLINGER GIRL 7

新キャラの登場でこの先どうなるのか?


三つ目

「ぱにぽに」似コミック『ぽにぱに』第2集(ベホイミ編)
「ぱにぽに」似コミック『ぽにぱに』第2集

一冊まるごとベホイミですか?


四つ目

Holy Brownie 4 (4)
Holy Brownie 4

今回もヤバいネタが満載なんだろうな?


五つ目

HELLSING 8 (8)
HELLSING 8

ヤンは元気にしているだろうか?



今回は無駄に濃いです

特に最後の二つが


ですが

借りただけで

まだどれにも手をつけていません

なので

面白かったつまらなかった等の感想はなしです

この辺は気が向いたら書くかもしれません

書かないかもしれなけれど



←濃いのが好きなら

スポンサーサイト



マンガ・小説の話 | 【2006-07-31(Mon) 22:09:13】
Trackback:(0) | Comments:(8)
かまいたちの夜×3のエンディングリストと完とピンクのしおり
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相


かまいたちを買ってから

かまいたち一色な生活を過ごしているわけで

いい感じに殺されまくっています


殺されまくっているのですが

何度か殺されたところで

とりあえず

一つ目の完を迎えることができました


というわけで

一つ目の完を迎えた感想を



選択肢が多く

複数の主人公の行動が互いに影響し合うため

その行動を正しい方向へ導かなければならないので

単純にゲームとして楽しめました

この

パズルを解いていくような楽しみは

複数の主人公がいなければできなかったことなので

この点はよかったと思います


ただ

複数の主人公がいる街とは

完全に別々の話が展開される街とは違い

かまいたちはひとつの話を複数の主人公で見ているため

場合によっては同じシーン同じセリフを

主人公の数だけ見ないとダメ

なのはマイナスな点ですね

まぁ

それは仕様が無いことだし

我慢できるレベルなので問題ありませんが



次にストーリーですが

ミステリーとしてはまずまずのデキだったような気がします

前作のような無茶苦茶なトリックもなく

少し考えればわかるような1程度の仕掛け

私にはこの程度の謎が丁度いい

金田一よりもコナン派です


ただ

完を迎える手前で選択できる話は余計だったような気もします

いや

あの話はあれで面白かったのですが

あのタイミングで読ませる話ではない

そう思った

別に読まなくても先に進めたのかもしれないけど

いかにも読んでくださいと言わんばかりに出てきたので

あの話は紺とかピンクとか金のしおりでよかったような気がします



というわけで

一つ目の完を迎え

サンドノベルではおなじみの

ピンクのしおりを出現させたわけで

今度はそちらを楽しんでいこうかな


エンディングリストもまだまだ空欄があるので

それらも同時に埋めながらね




↑ピンクのしおりに期待しているなら

ゲームの話 PS2 | 【2006-07-30(Sun) 12:40:02】
Trackback:(0) | Comments:(2)
FINAL FANTASY IIIのプロモーションムービーとDSとPS2
どうせ出すならPS2で

以前からそう思っていたのだけど

今回公式サイトにて新たに公開されたプロモを見て

ますますその思いが強くなりました




ファイナルファンタジーIII

ファイナルファンタジーIIIの話ね



なんつうか

ムービーがキレイなんですよ

キレイなだけのムービーはさんざん見慣れたはずなのにです

下手したらFF12よりもキレイなんじゃないでしょうか?


でも

ここで疑問があるのですが

あのキレイなムービーはDSでどこまで使われるのでしょうか?

DSのスペックは詳しく知らないのだけど

所詮は携帯機

PSみたいに

ムービーを大量に流すことはできないでしょう

そうなると

今まで公開されたムービーが

仮に全部使われるとしても

使われるムービーのそのほとんどをすでに公開している

なんてこともあるのでわないか?

と余計な心配をしてしまう

あと公開していないのは

エンディングムービーだけとか

もしそうなら嫌だな




つうか

このムービーはどのタイミングで使われるんでしょう?

最近のFFみたいに

ゲーム中に突然ムービーが始まったりするのかな?

でも

ゲーム中のキャラとムービーのキャラのギャップがありすぎで

違和感ありすぎる気も

それとも無難に

オープニングとエンディングに垂れ流しか

この使われ方はあまり好きじゃないけど


あと

DSの画面でどこまで表示できるのかも気になります

携帯電話の画面に毛の生えた程度でしょ?

だとしたら今公開されているムービーの半分くらいの画質になるのでわないかと

これまた余計な心配を



とわいえ

同じ携帯機のPSPは

PS並にムービーを使えるようなので

もしかしたらDSも問題なくムービーを使えるのかもしれません


まぁ

別にムービーがどんなにキレイでも

ゲーム内容がしょぼければ意味はないのですが

そこはFF3

アレンジされた部分がチト心配ではあるが

内容に関してはきっと大丈夫でしょう

きっと

たぶん


なんだかわからないことだらけですが

それでも

どうせ出すならPS2で

と思う


←PS2版を希望するなら

FFの話 | 【2006-07-29(Sat) 17:26:33】
Trackback:(2) | Comments:(3)
あなたの前世の死亡診断書から恋愛に発展する甘いセリフ
あなたの前世の死亡診断書
※PC用かも


前世の死に様

死亡診断書とかいうのを占ってくれるそうです


というわけで早速やってみました


枠上の前世の死亡診断書

死亡者名 ケン
生態名 アリ

生年月日 19**年 4月 14日  満0歳2ヶ月
死亡したとき 19**年 6月 21日 16時頃 (推定)

死亡した所の種別 公園
死亡した所 砂場に落ちてる飴の近く
施設の名称 中央光町公園

死亡した原因
死因の種類 不慮の外因死

①:直接原因 出血多量による心停止
②:①の原因 上方からの強烈な一撃による全身打撲
③:②の原因 ゆうちゃん(4歳)が転んだ時ついた手の小指の先が体にのしかかった為
④:③の原因 裕美(32歳)がゆうちゃん(4歳)と共に帰る為、ゆうちゃん(4歳)を裕美(32歳)の元に来るよう急がせた為

死亡した時の社会的地位 19025匹中1025番目に働き者な働きあり。
推定年収 角砂糖2個分

最後に残した一言 「あ、あとは任せたぞ・・・スマン」

その後、枠上がオギャーオギャーと声を轟かせて生まれてきた。
晴れて人間に転生できたのである。

その後枠上は満**歳を過ぎ、現在は自分の前世の死因が気になって夜も眠れない日々が続いていたが、今とてもすがすがしい気分でパソコンに向かっている(と思う)。



アリかよ
アリ



いや

前世でも真面目に働いていたようです

そう

真面目に

でも

年収が角砂糖2個分ってどうなんですかね?

なんとなく頑張りの割りに少ないような気もするんですが



しかし

私を殺したゆうちゃんは今なにしているのかな?

今では素敵な人になっていて

どこかで偶然ばったり会ったりして

なんとなく恋愛に発展し

夜景のキレイなホテルで

「あなたは覚えていないでしょうけど」

「実は私あなたに殺されたのよ」

「でもあなたが殺してくれたおかげで」

「今の私とあなたがあるの」


と告白して…


などと妄想してみた

けど

こんなんじゃ全然甘いセリフにならないね

全然ロマンチックの欠片もないし


まぁ

前世が

アリだから仕様が無いか



にしても

死んだ時

ケーンで復活しなくてよかったな

と思ったり思わなかったり




↑リンよりもユリアで頼みます

なんとなく気になった話 | 【2006-07-29(Sat) 11:57:23】
Trackback:(1) | Comments:(2)
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相の感想と攻略開始
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相


買いました


というわけで

早速プレイしています


前二作は当然プレイ済みなので

「ペンションシュプール編」

「監獄島のわらべ唄編」

はプレイせずに

「三日月島事件の真相編」から始めました




序章をプレイしての感想を


最初からいきなり重い展開で驚きました

のほほんと始まるのが

かまいたちだと思っていたので

いい感じにかまいたちらしくありませんが

前作からの繋がりを考えると

それも仕様がないことかな




そう思っていたけど

そこはかまいたち

いやいや

いい意味でやられました

何にやられたかは今は言いませんが

やられました


選択肢が意外と多いので

これはこれでゲームとして楽しめるんでわないだろうか

相変わらすオチ用の選択肢もあるし


というわけで

なんだかんだ言っても

結局楽しんでいるわけですが

まだまだ序盤

ゆっくりと攻略していきますよ


←いきなり三日月島事件の真相編から始めたなら

ゲームの話 PS2 | 【2006-07-28(Fri) 21:31:34】
Trackback:(0) | Comments:(0)
暑い夏に雪だるまの貯蓄と犬のおしっこ
いやいや

いい感じに暑いですね


暑いので

夏いので

こんなものを用意してみました

雪達磨






どうです?

雪だるま

少しは涼しくなりましたか?


なりませんね

はい


わかっているとは思うけど

この雪だるま

今作りました

北海道は夏でも雪が降るものなのです





いやいや

んなわけない

北海道

札幌で

夏に雪なんて降りません

仮に降ったのなら異常気象

あれは去年の冬に撮ったものです

因みに

後ろに見えるのが旧道庁


そういや

以前にも旧道庁の写真を公開したような





雪ダルマといえば

こんな本があったんですが

雪ダルマ式にお金が貯まる「貯蓄生活」―どんどん増える56のコツ
雪ダルマ式にお金が貯まる「貯蓄生活」


雪ダルマ式にお金が貯まるそうですよ

どうです?

雪ダルマ式に貯めてみませんか?



でも

雪ダルマって

一度作ったことがある人ならわかると思うけど

雪ダルマを雪ダルマとして作るのは難しいし

誰もがイメージしている

まん丸の雪玉を作るのは意外とテクがいる

おまけに力仕事で

地味に大変です

楽じゃありません


さらに

キレイな雪ダルマを維持するのも大変

雪が積もったら払ってあげないとダメだし

絶対に犬におしっこをかけられる


てかね

一度溶け出したら早いよ

あっという間に崩れて水の泡


作るの難しい

維持するの大変

崩れるの簡単


そんな雪ダルマ式

それでも雪ダルマ式


嫌だね





↑それでも雪ダルマ式に作りたいなら

どうでもいい話 | 【2006-07-27(Thu) 22:06:01】
Trackback:(0) | Comments:(7)
涼宮ハルヒの憂鬱の着メロが使えないのはGod know...
さて

またしても着メロをプレゼントしてもらった

なので書かねばなるまい

もらったモノがあの曲だからなおさらです


あの曲

アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の12話(たしか)での挿入歌

ライブシーンで歌った「God know...」のことね


この曲

はじめはアニメ史に残ると言われたあのライブシーンの画

あの描写があったからカッコよく聴こえたんだろうと思っていた

けど

それは間違いで

単品で聴いても全然問題なくカッコイイ

カッコイイのは

歌っている人

平野綾とかいったかな?

その人の歌唱力が高いのか

それとも曲がZONEっぽいからか?

きっと絶妙なバランスで両方だろう


そんな曲の着メロ

しかもメロップの着メロなので

文句なしにカッコイイ

ただ

前奏が中途半端に長いので

着メロとしてはまったく使えないわけですが

そんなの気にしない


どうでもいいけど

どうせZONEっぽい曲を作るなら

タイトルは忘れたけど

フルーチェだかなんだかのCMで使われていた

バラードの曲も作ってほしいと思った

どうでもいいね



正直に言うと

前回前々回とハルヒの曲をプレゼントしてもらっていたので

今回のこの曲もプレゼントしてくれるんだろうなぁ

期待して待っていました

そして

期待通りにプレゼントしていただき

ありがとうございます


それで

もしあれば

次もよろしくお願いしますよ

図々しいかな?



次はあるのかな?

一応まだ数曲残っているようだけど


できることなら

素敵なズレっぷりが魅力

「恋のミクル伝説」は是非ほしいところですよ

あのズレを着メロでどう表現するのか

もの凄く楽しみです

にしても

わざと(ですよね?)ズレて歌うのって難しいだろうなぁ

って思ったり思わなかったり




アニメを見ていない私がなぜこの曲を知っているかというと

例の親友が

涼宮ハルヒの詰合 ~TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」劇中歌集シングル~
涼宮ハルヒの詰合

を持ってきてくれたから


さて

次は誰が

何を持ってきてくれるのかな?




←次もお願いします

音楽の話 他全般 | 【2006-07-26(Wed) 23:34:24】
Trackback:(2) | Comments:(2)
上海アリス幻樂団の新作は大空魔術~Magical Astronomy
というわけで

上海アリス幻樂団の新作が発表されてました

「大空魔術~Magical Astronomy」

今回も音楽CDだそうで


今回のポイントは

・大半がオリジナル曲

・激しい曲ばかりを集めた

でしょうか


まぁ

上海アリス幻樂団の新作というだけで購入が決定しているわけで

そんなポイントは関係ないのですが


いや

とにかく楽しみです




↑楽しみなら

音楽の話 ゲームミュージック | 【2006-07-26(Wed) 20:51:39】
Trackback:(1) | Comments:(0)
AIRと記憶力と18禁なエロ要素
AIR


名前だけなら聞いたことがあった

でも

詳しくはよく知らない

公式サイトを見る限り

PCのゲームで

きっとエロゲー

偏見かもしれないし

もしエロゲーじゃなければファンの人は怒るかもしれないけれど

公式サイトには

※18歳未満の方はご購入出来ません。

って書いてあるから

そう思われても仕様が無い


いや

そんなエロゲー(多分)自体はどうでもいいのですが

そんなエロゲー(多分)を原作にしたマンガ

AIR (2)
AIR

の2巻を借りました


借りたというより

「まぁいいから読んどけ」

と無理矢理借りらされたと言ったほうが正しい



そんなことは毎度のことだし

どうでもいいことなので

てきとうにどうでもいいことにしておいてください


1巻も「まぁいいから読んどけ」の類で

以前に借りていたのだけど

1巻は意外と面白かったような気がするかもしれない

かもしれないというのも

その1巻を借りたのは随分前の話で

話の内容のほとんどを忘れていたから

かもしれないなのである


面白いわりに記憶に残らない作品

みたいな感じなのかな

単に私の記憶力が弱いだけかもしれないけれど


そんな記憶に残っていない作品の2巻を借りてみたのですが

記憶に残っていない状態で途中から見るのは意外と辛い

いや

たとえ話を忘れていても

たとえ話をまったく知らなくても

途中から読んで楽しめる作品は沢山あると思う



この作品は違った

まったく楽しめない


楽しめなかったのは

一応この2巻で話が完結しているっぽいのだけど

終わり方が微妙だったってのもある

原作通りに進んでこうなったのか

それともオリジナルで進んでこうなったのかわからないけれど

とにかく微妙

なんつうか

FF12のエンディングっぽい感じ

あれ?

主役は誰ですか?

ヒロインは?


あと

モノローグ多用なものマイナスかな

見せ方のひとつなんだろうけど

読みにくい



1巻が面白かったような気がするだけに

勿体無いなぁ




もっとも

私がしっかりと1巻の内容を覚えていたのなら

また別の感じ方をしていたかもしれないけどね


つうかね

以前に読んだ事のある作品ならば

多少忘れていても

読んでいるうちにある程度思い出してくるのだけど

この作品は違った

まったく思い出せない


矢張り

面白いわりに記憶に残らない作品

なのだろう


もっとも

2巻の場合は

面白くないので記憶に残る作品

になるかもしれないけど


そういや

原作がエロゲー(多分)なのに

18禁なエロ要素はまったくなかったなぁ

エロゲーじゃないのかな?

いや

残念賞



←18禁は?

マンガ・小説の話 | 【2006-07-25(Tue) 22:32:29】
Trackback:(0) | Comments:(7)
世界初ときれいな札幌の街と回収具
因みに

札幌の的廬

銀太君という名前で

世界初なことをしているらしい

私は乗ったことありませんが

札幌に観光に来たときは乗ってみるのもいいでしょう


と前回の記事で書いたわけですが

銀太君がしている世界初な事の内容を書かなかったので

それが何なのか気になって

寝られずに寝不足になった

そんな人がいるかもしれないので

その世界初な事の内容を書いておこうかと思う


銀太君とは札幌の観光馬車の馬の名前ね

一応


動物を使った商売

いや

別に商売じゃなくてもいい

動物がそこにいることをある種ウリとしている観光地などで

気を使っていることのひとつに

排泄物の処理

がある


モノを食せば糞が出る


これは極当たり前のことで動物だろうが人間だろうが関係なく

出るものは出る

ただ

動物と人間の違いは

人間はある程度我慢できトイレでするのに対し

動物は我慢なんかせずにどこにでもするということ

いや

こう書くと動物に失礼かもしれない

彼等もしっかり教育されていればトイレと決められた場所にするのかもしれないし

トイレにしなくても彼等なりにしっかりと場所を選んでしているのかもしれない


もっとも

仮に場所を選んでしていたとしても

我々人間から見れば

場所なんてお構いなしのでたらめにしているように見える


例えば奈良公園

鹿の糞だらけだったと記憶している

あれはどう見ても教育されているようには見えない

まぁ

きっと清掃係の人が糞の処理をしてくれているのだろうけど

それでも処理が間に合っているとは思えない


動物の糞くらい気にするなよ

という人もいるかもしれないけれど

糞は糞なわけで

あまり気持ちのいいものではない


観光に来てその思い出が

「動物の糞」関係だったら

なにしに観光してきたんだろうね

ということになりかねない


というわけで

動物を使った商売

動物がいる観光地では

排泄物の処理というのが重要になるわけだ


その排泄物の処理を

銀太君は

ワンタッチ回収具を使って処理している

それはどんなものかというと

仕組みは単純

単に出るところに筒状の袋を当てて下に落とさないようにしているだけのもの

画に描くとこんな感じ

世界初


街を汚さないようにと開発されたワンタッチ回収具

この回収具が世界初だそうな


間違っても

銀太君が客を蹴り飛ばす

なんてキケンなことが世界初ではないので安心を

銀太君は客を蹴ったりしませんよ




この回収具のことを知ったのはつい最近

確かによく考えれば

札幌の街はきれいだな




これでポイ捨てをする人が減れば

もっときれいな街になるのにね





↑ポイ捨てが赦せないなら

どうでもいい話 | 【2006-07-24(Mon) 21:39:18】
Trackback:(0) | Comments:(6)
的廬と鳥取砂丘と都会の人と変な花
さて

ガムの話は別の機会にすることにして

Nさんとのオフ会の話です


今回は前回から少し時間軸を戻して

きりんっぽい

って言われた辺り

メイドさん

でどうのこうのなる辺り

つまり出会ってから間もないころの話をしようかと



どうでもいい話をしながら

街をぶらついていた我々

そんな我々が札幌の観光名所のひとつである大通公園に着いたとき

「的廬」

とNさんが叫んだのです

それも何度も

「的廬、的廬」




的廬

中国では額に白い斑点のある馬を「的廬」といい、馬主に凶運をもたらすと言われていた

三国志では劉備の愛馬で、劉備がピンチの時にこの的廬のおかげで助かったこともあるとか

なのでゲームの世界では凶運や強運などといったステータス変化をもたらす馬として登場することもある


そんな的廬が

いや

的廬っぽい馬が大通公園をパカパカと歩いていたのです


歩いていたと言っても

奈良の鹿のようにてきとうに歩いているわけではなく

しっかりと仕事をしていたわけ

早い話が観光馬車です


まぁ

観光地なら馬車などの

今ではチト珍しい乗り物

観光地ならではの乗り物があったりするもので

例えば人力車

例えば遊覧船

例えばらくだ

例えばシパーフ

仮にも観光地な札幌

そんな乗り物のひとつの馬車があったりします


こういう観光地ならではの乗り物

観光に行ったときは

記念に一度乗ってみようと思うのだが

考えることは皆同じで

意外と順番待ちでなかなか乗れなかったりするものだ


鳥取砂丘に行ったとき

らくだに乗ってみようと思ったけど

2時間待ちだった

らくだなんて普通の生活をしていたら

どう考えても乗る機会がないので

是非乗ってみたかったんだけど

あの砂しかないところで2時間は流石に待てない

そんなわけで断念したという思い出があったりする

そういやこの時

もの凄く風の強い日で

風で飛んできた砂がイタイのなんのって

2時間もこんな攻撃を受けていたら

とてもじゃないけどHPがもちませんよ

風水士の砂嵐もこんな感じなのかな?

と思ったり

いや

ある意味待たなくて正解だったのかも

でも

乗ってみたかったなぁ

らくだ


他にも変わった乗り物と言えば…



また危うく脱線しすぎるところだった


話を戻そうか


札幌の的廬を見てNさんが

「的廬、的廬」

と何度も叫ぶもんだから

恥かしいのなんのって

仮にも大都市札幌

それも人が沢山集まる大通公園で

当然周りの人は何事か?と振り返るわけです

ですが

振り返るだけ

特別どうこうってのはなし

仮にも大都市札幌

変な人もそれなりにいるわけで

ただ叫ぶくらいじゃ誰も驚きませんでした

どうやらこの程度のことは

よくあることとして処理されたようです

なんだか

都会の人の反応は冷たいです

いや

かと言って

何事だと人が集まってきても

その対処に困るわけですが



ここである疑問が

Nさんはなぜ叫んだのか?





1)馬を見て興奮したから

仮にも道産子なNさん

馬くらいでは興奮はしないだろ

と思う?


2)大通公園で目立ちたかったから

札幌で目立つことによって一旗上げようと考えたのだろうか?

そんなことをしてもきっと無駄ですよ?


3)的廬が好きだから

仮にも三国志ヲタクなNさん

これは十分考えられるが

たしか魏好きだったような?


4)乗りたかったから

子供が親に強請るように

乗りたい

という意思表示だったのだろうか?


5)私との場を和ますために

出会ったばかりで緊張していた私を想ってしてくれたのだろうか?


6)私へのアピール

もしかして私の抱かれたいランクを上げるために

でも

残念ながら叫んだことによりダウンしましたよ?


7)私への嫌がらせ

日頃掲示板内で弄られていたので

ここぞとばかりに復讐したとか?


8)罰ゲーム

Nさんの仲間内での罰ゲームで

「おまえ大通公園に行ったら叫べよ」

とか言われ律儀に実行したのだろうか?


9)春なので

春には変な人が増えるといいます

今は夏だけどオフ会があったのは5月

もしかしてNさんの頭にも

変な花が咲いていたのだろうか?






ナゼ叫んだかを勝手に妄想推理してみましたが

その時はナゼ叫んだかは聞かなかったので

ナゼ叫んだかはNさんのみ知るわけです


まぁ

あえてナゼ叫んだかは聞きません

恥かしかったけど

それなりに楽しかったので

そんなことはどうでもいいです



因みに

札幌の的廬

銀太君という名前で

世界初なことをしているらしい

私は乗ったことありませんが

札幌に観光に来たときは乗ってみるのもいいでしょう



←馬車に乗りたいなら

どうでもいい話 | 【2006-07-24(Mon) 00:31:50】
Trackback:(0) | Comments:(6)
戦国無双2エンパイアーズの新武将のエディット
武力と智力を駆使して

戦国乱世の日本を統一せよ!



というわけで

戦国無双2エンパイアーズの公式サイトが更新されていました


以下その内容


・シナリオ
今作のメインモードとなるのは「争覇演舞モード」。
大名家のひとつを選択し戦闘や政略をしながら天下統一を目指す。
全国シナリオは「川中島の戦い」から「関ヶ原の戦い」までの4本。
それと仮想シナリオを加えた計5本となっている。
また、各地方の統一を目指す「地方シナリオ」もあり、こちらは6本のシナリオがある。
地方統一後に全国統一を目指すことも可能。
また任意の武将で任意のステージを攻略する「模擬演舞」もある。

・無双連携奥義
武将との親密度が高くなると協力して無双連携奥義なるものを発動できる。
この無双連携奥義は夫婦や親子などの関係でも発動できるようだ。
また無双連携奥義は最大4人まで発動可能らしい。

・武将
戦国2に登場した総ての武将を含めた総勢400人の武将が登場。
戦国1からの削除キャラが使えるかどうかは不明。

・戦略カード
「茶会」「御前試合」などの教育カードが追加。
また地方独自の政略カードや戦国ならではの戦場カードもあるようだ。

・イベント
「本能寺の変」などの特殊戦闘
各武将の有名エピソードなどのイベントも多数あり

・エディット
オリジナルの武将を作成できる
どういったカタチで作成できるのかは不明

・その他のモード
ビジュアルデータベースの戦国図録や戦国事典などがある


PS2用ソフト
2006年9月発売予定
価格4280円(税別)


いつものごとく
トレジャーBOXと戦国2&2エンパのプレミアムBOXも出るようです。
それぞれ7280円と8400円



カードがあるってことは
真・三國無双4 Empiresと基本は同じってことなのかな


公式サイトのトップが
鳴け、不如帰
と書いてあり信長が前面にでていたのは
今作の主役は信長ということになるのだろうか



てか

買います?

戦国無双2(通常版)
戦国無双2

戦国無双2 Empires

戦国無双2 Empires(携帯で)




↑新武将ですよ

無双の話 | 【2006-07-23(Sun) 16:04:20】
Trackback:(1) | Comments:(0)
かまいたちの夜×3と戦国BASARAとファミ通のレビュー
来週発売のゲームで

気になるソフトが2本ある

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 特典 セガ×チュンプロジェクト編 セガミステリー文庫「かまいたちの夜 挟み忘れた栞(しおり)」付き
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相



戦国BASARA2 特典 人気武将・武器携帯ストラップ(全5種類のうち、ランダムで1種類)付き
戦国BASARA2

である


この二つのソフト

今週発売のファミ通のクロスレビューで

高得点の評価を受けていた

確か34点と33点


ただ

このファミ通のクロスレビュー

本当は面白くないゲームでも

本当はいろいろと問題の多いゲームでも

大人の事情というやつで


そこそこの点数が付く事がよくある

と噂で聞いたことがある


確かに

高評価だったのにもかかわらず

実際にプレイしてみると

なんでこのゲームが高得点?

と思うことがたまにある


例えば

アンサガとか


いや

システムをしっかり理解し

コツを掴んだら得点通りのいいゲームだったかもしれない

でも

そこにたどり着く前の壁が高すぎるのだ

これはある意味問題のあるゲーム

いわいるクソゲーと言っても過言ではないだろう


残念ながら

アンサガは私の中ではクソゲーの部類

よかった新品で買わなくて

と心から思う

いや

音楽だけ見れば最高のゲーム

なんだけどね


というわけで

事の真偽はどうであれ

ファミ通で高得点を取っても安心できないわけよ


安心できないのだけど

公式サイトでのプロモを見る限りでは

最高のデキだったので

結局は安心して購入するんですけどね


仮にファミ通での評価が悪くても

党の一員として

最終的には購入すると思う



これはかまいたちの話ね


BASARAの方はというと

こちらは公式サイトのプロモを見て

ガッカリしたので

こちらは

かまいたち終了後時間に余裕があれば中古で購入してみようかと

思ったり思わなかったり

かまいたちが終わるころには

答えが出ているだろうし




←ファミ通の点数を気にするなら

ゲームの話 PS2 | 【2006-07-22(Sat) 22:07:29】
Trackback:(0) | Comments:(3)
戦国無双2エンパイアーズの公式サイト更新
武力と智力を駆使して

戦国乱世の日本を統一せよ!



というわけで

戦国無双2エンパイアーズの公式サイトが更新されていました


以下その内容


・無双連携奥義
武将との親密度が高くなると協力して無双連携奥義なるものを発動できる。
この無双連携奥義は夫婦や親子などの関係でも発動できるようだ。
また無双連携奥義は最大4人まで発動可能らしい。

・シナリオ
全国シナリオは「川中島の戦い」から「関ヶ原の戦い」までの4本。
それと仮想シナリオを加えた計5本となっている。
また、各地方の統一を目指す「地方シナリオ」もあり、こちらは6本のシナリオがある。
地方統一後に全国統一を目指すことも可能

・武将
戦国2に登場した総ての武将を含めた総勢400人の武将が登場。
戦国1からの削除キャラが使えるかどうかは不明。

・戦略カード
「茶会」「御前試合」などの教育カードが追加。
また地方独自の政略カードや戦国ならではの戦場カードもあるようだ。

・イベント
「本能寺の変」などの特殊戦闘
各武将の有名エピソードなどのイベントも多数あり



PS2用ソフト
2006年9月発売予定
価格4280円(税別)


いつものごとく
トレジャーBOXと戦国2&2エンパのプレミアムBOXも出るようです。
それぞれ7280円と8400円



カードがあるってことは
真・三國無双4 Empiresと基本は同じってことなのかな

公式サイトのトップに
鳴け、不如帰
と書いてあり信長が前面にでていた
これは今作の主役は信長ということになるのだろうか


最新記事はこちら




↑鳴かぬならどうします?

無双の話 | 【2006-07-21(Fri) 21:32:27】
Trackback:(2) | Comments:(4)
私のテクと気持ちよく動かない指と老化現象のパネルでポン
「私のテク見る?」

「やり手だ」

「もう終わり?」

「早すぎ」

「私まだこれからだったのに」

「次が本番だって」

「これから凄いのいくよ」

「そんなのしたら俺死ぬべや、バカ」

「いいから死んどけ」

「入れれない」

「濡れてないからだって」

「なんでたつのよ?」

「興奮してきたからに決まっているだろ」

「指が気持ちよく動かない」

「そのうち気持ちよくなるって」

「最初は何も考えずに早送りでしょ」

「それでいきなり終わるなよ」

「もしかして俺もの凄く弱い?」

「これも酒のせいか?」

「お酒のせいにしちゃダメよ」

「酔った勢いでやっちゃうのもありだぞ」

「年を感じる」

「早くも老化現象か」

「10代の時はそりゃもうギンギンだった」

「今じゃ小指並」

「ところでやり方は?」

「Aがジャンプ Bがキック」

「らじゃ」

「攻撃を受けてからがスタートでしょ」

「キューブのやり難」

「勝手にナナメにいくなよ」

「CMってたしか3連鎖?」

「いよ~ぉ」

「ポン」

「1手先も考えられないって」

「野生の本能でどうにかしろ」

「消すもんない」

「全部ブロック消したら負けだから」

「昔は5連鎖なんて余裕だったのに」

「人のプレイだといけそうな気がするんだけどなぁ」

「全然アクティブじゃないわ」

「コンピューター強えぇ」

「スーファミ版は2人で大連鎖したらフリーズしたのにね」

「煙出てきたから」

「ちょっとレベル上げてみろってヤバイから」

「誰かあと一人呼んで来い」

「勝手に消えるなよ」

「ばよぇ~ん」

「死んでからが本番」

「ボンバーマンもそうだったな」

「誰か酸素くれ」


「ドクター呼ぶぅ?」

「それって治るまで薬を投入し続けるヤツだろ」

「しかも笑いながらね」

「マリオだけは止めてくれ」

「石って何よ?」

「カチカチなんじゃ」

「思い出してきた」

「でも、もう時間だわ」

「覚えてろよ」


以上

NINTENDO パズルコレクション ドクターマリオ+ヨッシーのクッキー+パネルでポン
NINTENDO パズルコレクション ドクターマリオ+ヨッシー...

パネルでポンをプレイして出てきた会話

いや言葉


パネルでポン

同じパネルを3つ繋げて消していくという

いつものアクションパズル

ただパネルを消している間にもパネルを動かせるので

消えている最中に連鎖をガンガン作れるアクティブ連鎖が特徴

GC版は最大四人まで同時プレイ可能


久々に昔の仲間が集まって

プレイ

対戦プレイをしたけど

矢張り面白いね

これ

みんな酒が入っていたからなおさら

いや

楽しかった



いろいろなアクションパズルをプレイしたけど

正直

このパネルでポンを越えるのは無いと思う

思うのだけど

きっと知名度は低いほうなんだろうなぁ


←パネルでポンを知らないのなら

ゲームの話 他全般 | 【2006-07-20(Thu) 23:30:11】
Trackback:(2) | Comments:(4)
買い替えのキーボードで親切な人となおやん病とアホなこと
今まで使っていたキーボードは

Enterキーの調子がいまいち悪く

稀に押したら押しっぱなしになるという

絶妙に困る状態になったので

最近新しいのに買い換えました


ELECOM TK-U12FYASV USB日本語フルキ-ボード
パッと見こんな感じの

どこにでもある極普通のキーボードです


買い換えたのはいいのですが

前のキーボードと

キーの大きさや配置が微妙に違うため

よく打ち間違えをする

そして

間違えたまんま記事をアップ

なんてことが最近よくあったりします




アップしてから数分後

親切な人から

間違えてますよ



前記事でいうなら

かまちたち

になってますよ



教えてくれるわけです


仮にも全世界に公開しているこのサイト

間違えたままだと恥かしいし

もしかしたら外人さんに

日本人ノクセニ日本語間違ッテマース

って笑われているかもしれない


もし間違いを指摘してくれる人がいなかったら

危うく日本の恥

になるところでした

感謝です


まぁ

日本の恥になるほどウチは大きくないし

それに

外人さんがこんなサイトを見ているどうかは

限りなく怪しいですが

てか

見てないね


つうか

アップする前に確認しろ

って話ですね

はい



どうでもいいが

この誤字やら脱字をウチのサイトでは

なおやん病

って言っている


なぜそう言っているかは

あえてここでは言わないが


まぁ

このなおやん病

ある意味ウチのサイトの顔というか味になっているので

それはそれで問題ないし

むしろ楽しいかもしれない

つうか

誤字脱字を

なおやん病を恐れていたら文字は打てませんから


にしても

こんな怪しい病

誰が命名し

いつ発生したんですかね?




てか

フと

もの凄くアホなことだと思うのですが

とある疑問がひとつ

一般的になおやん病って

どのくらいの知名度があるのか?





一般的といっても

駅前で無差別に

「なおやん病って知ってますか?」

とアンケートを取っても

全員が

「知らない」

と言う答えが返ってくるのは目に見えている


なので

もともとウチ

ネット上で発生した言葉だと思うので

とりあえずネット上での知名度

さしあたり検索サイトGoogleでのヒット数を調べてみることにする

もしかしたら何件がヒット

間違ってどこかで使われているかもしれない



結果

なおやん病に該当するページが

見つかりませんでした




まぁそんなもんですよね

どこか他所で使われているなんてのは間違ってもないわな


いや

我ながらアホなことしたな




ハハハ


はぁ…


これアップしたら寝よ




↑なおやん病に感染したことがあるなら


因みにYahoo!では1,830,000件もヒットしました。「病」という単語が含まれているせいか「なおやん」とは全然関係のない病院とかばかりでしたが

どうでもいい話 | 【2006-07-18(Tue) 23:46:29】
Trackback:(0) | Comments:(9)
ニワンゴの成分解析と大人の都合と絶妙な場所
メールポータルサイトのニワンゴ


このニワンゴ

なんだかいろいろとできるようです

その中のひとつに

成分解析がある


成分解析

今更なネタだし

またかって感じなんですが

ニワンゴ版は画像付きでできるので意外と面白いかもしれない


というわけで早速やってみました

結果がこれ

枠上の成分解析

枠上の成分解析


「やさしさ」が大半を占めているという

なんとも面白くない結果です



折角なのでもうひとつの名前でもやってみた

****の成分解析

もうひとつの名の成分解析


なんだか私らしい結果になりましたよ

指しているトコロも絶妙な場所だし

大人の都合とか




←大人の都合ってなぁに?

なんとなく気になった話 | 【2006-07-17(Mon) 14:08:31】
Trackback:(0) | Comments:(4)
かまいたちの夜 ニワンゴ版とメールと暇つぶしと無料
メールポータルサイトのニワンゴ


そのニワンゴで

かまいたちの夜の完全新作シナリオ

「かまいたちの夜 ニワンゴ版」

が配信されている


このかまいたちの夜ニワンゴ版

最初は1通のメールから始まるわけだが

そのメールに実際に返信することで物語が進んでいく

途中選択肢が出来てたりで

メールのみでここまで出来るんだなぁ

と関心しましたよ


しっかりとサウンドノベル

いや

メールなのでサウンドは無いからサウンドノベルとは言えないが

なんつうかゲームブックっぽく

それなりにサウンドノベル

かまいたちの雰囲気が楽しめる

ような気がする


気がするというのは

私はまだ途中までしかプレイしていないのだが

かまいたちである必要が無いような気もする

いや

かまいたちという単語は出てくるけど

かまいたちの登場人物は出てこないっぽいので

なにか違うような気がするんですわ

もしかして

透がメールを受け取っているっていう設定なのかな?

でも

「私」とか言ってたし

微妙に違う気がする



それでも

事件があるのは吹雪の中の山小屋という

かまいたちの夜~アドバンス~
かまいたちの夜

に近い設定でわあるが



まぁ

設定とか微妙に違っていても

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 特典 セガ×チュンプロジェクト編 セガミステリー文庫「かまいたちの夜 挟み忘れた栞(しおり)」付き
かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相

が発売されるまでの

暇つぶしにはいいかな




メールなんでいつでもできるし

なにより

無料ってのがいい



パケ代はかかるけど

文字だけだから微々たるもんでしょ



定額にしているから関係ないんだけど




↑暇つぶしをしたいなら

ゲームの話 他全般 | 【2006-07-17(Mon) 12:07:34】
Trackback:(0) | Comments:(4)
火傷とガムと邪魔で圏外の抱かれたいランキング
さて

Nさんとのオフ会での話です


というわけで

今回も

ラーメンの

食の話です


別の話を期待していた人は

ごめんなさい


えっと

にんにくたっぷりのラーメンを美味しく食していた私ですが

どうも自分で思っている以上に腹が減っていたようで

ラーメンを一気にズズズっと啜りたく

そう

小池さんもビックリするくらいの

もの勢いで食べたくなったのです


そういう時ってありますよね?


ところで

小池さん

知ってます?



…中略…




というわけで

ラーメンを一気に

気持ちよく

豪快に食したくなったんだけど

その時の私にはそれができなかったわけです


なぜか?


1)Nさんの目が気になったので

2)隣に私好みの客がいたので

3)口内炎が出来ていたので

4)火傷を恐れていたので




1)Nさんの目が気になったので

でわありません

隣がNさんなら気にしません

全然恥かしくもなんともありません

むしろ漢らしく豪快にいけます

仮にNさんが

私の中の抱かれたいランキングで5本の指に入っていたのなら

話は別ですが

残念ながら?

絶妙に圏外でした


2)隣に私好みの客がいたので

でもありません

残念ながら

私の近くにはNさんのみで

周りは空席でした

つうか

まだ半端な時間だったから客があまりいなかったような


3)口内炎が出来ていたので

私って口内炎が出来やすいタイプなんですよ

ちょっと口の中を噛んだくらいで

ちょっと体調が悪いだけですぐ出来てしまう

しかも治るのにもかなり時間がかかるし

この口内炎が出来ている時って

飯が不味く感じますよね?

口内炎には困ったものです

でも

この日は口内炎はできていなかったので

これも違う


4)火傷を恐れていたので

小池さんの真似をして火傷をしたことがトラウマになって

ということもありません

火傷を恐れてラーメンが食せるかってんだ




<正解>

ガムを食していたので


はい

今までガムを食していたわけですよ


メイドさんのパフェを食している時も

お好み焼きを食している時も

キリンっぽいよねって言われた時も


そう

Nさんと会ってから今までずっと

です


正確には

Nさんに会う前からですが



何か食すときはガムは捨てなさい

と子供の頃お母さんから注意されたかもしれない


まぁ

普通に考えたら

普通の人なら

そんな注意をされなくても

ある一定の年齢になれば

ガムを食しながらでは他のものを食し難い

と気が付くわけで

そんなアホなことはしないわけですが

私は逆にある一定の年齢になった時に

ガムを口に入れながらでも

他のものを食せる


と気が付いたわけです

それも他の料理の味を損ねることなくです


だからというわけでもありませんが

私の口の中には高確率でガムが入っています


なので

その日も例外なくガムを口の中に入れていたわけで

ラーメンを普通に食すくらいなら

ガムを口に入れたままでも問題ないけど

流石にラーメンを小池さん食いするのには

ガムが微妙に邪魔

だったので

ガムはペっと出しましたよ

もちろんティッシュにね


いや

始めて会う人なのにガムを噛んでいたら失礼かな

とも思ったんですが

Nさんはこの時までまったく気が付いていなかったみたいなので

良しとしておきます

か?


さて

このガムですが…




本当はガムに関する小話をもう少しする予定でしたが

これ以上書くと



とか言われそうなので

ガム話はまた別の機会にすることにします

というわけで

今回はこの辺で


←ガムの話が聞きたいなら




ラーメンは豪快に食しましたよ

どうでもいい話 | 【2006-07-17(Mon) 00:13:28】
Trackback:(0) | Comments:(9)
携帯のカメラとQRコードと入力し難い英数字
なんとなく

なんとなくだがQRコードとかいうのに対応してみた

QRコード

QRコード

わざわざ英数字のURLを入力しなくても

携帯のカメラでこいつをパシャリと撮ってやると

わくのうえ?

に接続してくれるという

いや

便利な世の中になったもんです


携帯で英数字って入力し難いですもんね

そう思っているのは私だけ?



でも

このQRコードとかいうのは

PCでこのわくのうえ?を閲覧した時に

トップページに表示されるもので

PCで見れる環境にある人が

お世辞にも使いやすいといえない

携帯電話といういろいろと制限のあるハードで

わざわざ見たいと思う人がいるのか疑問だが




携帯でも見たい

と思えるような記事を書いていけばいいだけですね

はい

てきとうに頑張りますよ


こいつを設置したことで携帯でも利用してくれる人が増えるといいなぁ






↑携帯でも見たいなら

どうでもいい話 | 【2006-07-15(Sat) 16:48:13】
Trackback:(0) | Comments:(9)
運命と弟切草の花言葉は復讐
なんとなく

なんとなくネットをしていたら

フと目に留まったものがある


八百比丘尼の斎―弟切草オリジナルゲームノベル
八百比丘尼の斎―弟切草



弟切草
弟切草


そいうやこんなの出ていたなぁ

という感じで

すっかりその存在を忘れていた


弟切草

「サウンドノベル」

というジャンルを築き上げた名作ホラーである


当時の私にはいろんな意味で衝撃的な作品であり

それはもうアホのようにプレイした

思い入れのあるソフト


そんな思い入れのあるゲームのノベル化

さらに

それぞれ弟切草の原作者と監督が著者

ということで気にはなっていたんだけど

なかなかタイミングが合わなくて

今まで手を出せなく放置していたわけです


放置しすぎて危うく忘却の彼方へ

となるところでしたが


ここで再び出会ったのも何かの運命

かもしれないので

忘れないウチに頑張ってみようかな




因みに

弟切草の花言葉は

迷信 秘密 盲信 信心 恨み 敵意

なんてのもあるそうです


あまりいい言葉はないなぁ


←復讐が恐いなら

なんとなく気になった話 | 【2006-07-15(Sat) 13:47:32】
Trackback:(0) | Comments:(0)
月姫のアルクェイドと浮気で大阪に
さて

微妙に忘れかけたころに

さり気なく記事にする辺りが

らしいと言えばらしい



勝手に納得したところで

月姫です



今回は先に言っておこうか


クリアしました


やっとクリアしたか

と言うつっこみもありそうだが

そんなのは気にしない


いや

なかなか面白いですね

これ


同人レベルでここまで

ここまで長い時間楽しませてくれるとは思ってもいませんでした

流石同人の限界に挑戦した

と云われているだけのことはあります


ただ

ここまで楽しませてくれたもんだから

いくつか不満

というか残念だな

と思うことがでてきたりするわけで


例えば

フローチャート

読み返し

読み進み

この辺の機能が充実していれば

再プレイ時も楽にできただろうに

この手のノベルゲームでは

全選択肢を選びその結果を全て見てみたい

と思うのは当然のことで

選択肢が出てくる度に

毎度セーブするのはテンポが悪いかな

と思うわけですよ


何気にバッドエンド多いので

一応バッドエンド対策にセーブ

という意味も含めてですが

もしそれらの機能があれば

安心してバッドエンドに突っ込める

というものです


バッドエンドはバッドエンドで楽しいしね

知得留先生がいい味出しているし


そういや

今のところ

アホなバッドエンドは見ていないなぁ

例えば

大阪に就職してしまう

みたいな

そんなの無いのかな?


そういうのを期待しつつ

今2順目

3つ目のエンディングを目指してプレイしていたりします


1回のプレイ

アルクェイド編?でわ数々の伏線を消化しきれていないので

それらをどう消化してくれるのかが楽しみ

アキハのチカラは?

シエル先輩の存在は?

あと

名前を忘れたけど

同じクラスの女の子


途中から出てこなくなったけど

彼女はどうなったんだろう?

まぁ

このコはきっと死んだんだろうなぁ


どうでもいいが

月姫を楽しくプレイしている中で

ひとつ心配なことがある

それは

あと数日で

かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 特典 セガ×チュンプロジェクト編 セガミステリー文庫「かまいたちの夜 挟み忘れた栞(しおり)」付き
かまいたちの夜×3が発売されるということ

折角波に乗ってきたところなのに

かまいたちが発売されたら

確実に浮気する


さぁ

問題

私は浮気する前に月姫との関係を終わらせることができるでしょうか?


←終わらせることができるなら

ゲームの話 PC | 【2006-07-14(Fri) 21:49:12】
Trackback:(0) | Comments:(2)
FF3のダイジェスト映像と音楽と限定版
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


公式サイト

ゲーム序盤のダイジェスト映像

旅立ち編が公開されてます


公式サイトのソレを見て気になったことをいくつか


映像を見る限り

最初のダンジョンは独りで挑む

で確定のようです

でも

そうなると

クリスタルの啓示はどうなるんでしょう?

独りでいいのかな?

いいわけないですよね?

どうするのかな?

無茶苦茶な設定になっているのだけは勘弁ですよ


音楽は比較的無駄なアレンジはされていないようなので

とりあえず安心

でも

音がなんとなくFF9っぽい

特に戦闘シーン

まぁ

FF9の音は嫌いじゃないので問題ありませんが


戦闘シーンと言えば

戦闘に突入時のロード時間?

が若干気になった

微妙に遅いぞ

まぁ

我慢できるレベルだけど


DSの2画面を使った演出は巧いと思った

巧いとは思ったけど

どうなんですかね?

視線を2つ画面で行ったり来たりさせないとダメなわけでしょ

それってなんだが

疲れる

ような気がするんですが

どうなんですかね?


そして

DSLiteクリスタルホワイト+FF3ソフト

の限定版

これは矢張り出してきたか

という予想の範囲内

微妙に欲しいけど

価格は22780円

高い

いや

普通に本体+ソフトでもそれくらいするのだが

なんとなく

高い

一昔前の私なら迷わず購入していただろうけど

今は買えない

なんとなく




何度も言っているが

公式サイトに行く度に

一番最初に流れるキレイなムービーを見る度に思う

そのキレイな画のまま

PS2で出してくれ



それなら

わざわざDS買わなくてもいいしね


←PS2版希望なら

FFの話 | 【2006-07-13(Thu) 21:26:19】
Trackback:(1) | Comments:(0)
リクエストで運指がアニメ史に残る涼宮ハルヒの憂鬱
「次の機会があったらぜひ

第12話をリクエストするといい」



そう言われたのは

初めて観たよ

第11話を観たよ

という記事
森と宇宙と英語と涼宮ハルヒの憂鬱

を書いてすぐのことだった


でも

リクエストはしません

別に

11話を観てお腹いっぱいになった

というわけでわない

でわなぜリクエストしないかというと

11話を観た後すぐに続けて

12話も見せられていたりする


だから

もうリクエストする必要がないのだ



というわけで

観てました


えっと

ライブシーンが凄い

これだけでいいですね

この12話に関しては


いや

最初から観ている人ならば

他に見所があったのかもしれないけれど



アニメで

その表現が難しいもののひとつに

楽器の演奏シーン

があると聞いたことがある


音と画を合わせるというのは簡単ではない

というのは想像に難しくない

仮にそれなりに合わせる事ができても

多少音楽をやっている人が見たら

指の動きがなっていない

ウソ臭さ全開で

嗚呼矢張りアニメだな

と思ったことのある人も多いと思う


それがこのハルヒのライブシーンでは

そのウソ臭さというのが殆んど感じなかった

音と画がシンクロしていたし

パッと見だが

運指もできていた

ドラムも力の加減をしっかり表現できていた

さらに言うなら

口の動きに迫力があった

これはアニメ的な表現だったわけだが


にしても

たかだか3分くらいのシーンなのに

人と時間と金をかなり掛けたんだろうな



これは余計なことか


いや

正直やられましたよ

もちろんいい方向に



そういえば

「あれはアニメ史に残る傑作だから」

こうも言われていたが

なるほど

納得

これは残るかもしれない


てか

アニメ史に残っている傑作って

他に何があるんでしょう?

NEON GENESIS EVANGELION 01 TEST-TYPE
NEON GENESIS EVANGELIONのオープニングとか?


いや

無駄に盛り上がっていたハルヒ

涼宮ハルヒの憂鬱 (1)
マンガは読んでいたのだが

微妙にファウルグラウンドにいたせいで

なぜ盛り上がっているのかわからなかったわけだが

今回のソレを観て

なぜ盛り上がっていたのかわかったような気がする

少しだけ

そしてHEY!HEY!HEY!に間違って出てしまったのもわかった気がする

少しだけ



つうか

「ENOZ」って

「ZONE」ですよね?



←アニメ史に残ると思うなら

涼宮ハルヒの話 | 【2006-07-12(Wed) 23:29:46】
Trackback:(1) | Comments:(3)
気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ 体験版
気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ
気持ちよさ連鎖パズル トリオンキューブ


公式サイトにて体験版が公開されてます


というわけで

早速プレイしてみましたよ


ルールは

落ちてくるブロックを3×3に積んで消していく

というシンプルなもの

ぶっちゃけ

いつもの落ちモノパズルです


ただ

いつものと違うのは

3×3にした後

次のブロックで後載せの3×3を作り連鎖させれるという点

これがこのゲームの肝で

意外と簡単に連鎖できるので気持ちがいい

慣れたら延々と連鎖させられるもか?


この手のパズルが好きな私

価格も3800円と手ごろなので

購入をしよう

とも考えたのだが

NDS用ソフトでした


残念賞


わざわざDSを買ってまでやりたいゲームでもないのよね


←パズルゲームが好きなら

ゲームの話 DS | 【2006-07-11(Tue) 21:31:27】
Trackback:(1) | Comments:(4)
声優旦那と声優嫁
どーでもいい占いです


まずは

声優旦那占い


結果

枠上さんは関智一 です!

● 関智一さんのあなたは、自分をあまり飾らず、ありのままの姿を表現するタイプ。嫌いなものは嫌いだし、怒りたいときは怒る。打算的に行動することが出来ない、いわゆる世渡り下手。しかし逆にそういった態度が大物っぽくもあります。軽い流行に乗るのが好きではなく、しっかりと自分の好みを持っています。表現力を求められる芸術的な分野で力を発揮できます。

● 枠上さんの開運下着は、荒縄です!


スネ夫の人かな?

てか

荒縄ってなんだよ



次は

声優嫁占い


結果

枠上さんのお嫁さんは野川さくら さんです!

● 野川さくらさんの旦那様のあなたは、気品高く、高い理想の持ち主。
自主自立という言葉がぴったりな人です。
頭の切れるタイプで、新しいものを取り入れていく意欲も旺盛でしょう。
自分には厳しい人ですが、周囲の人々には温かい思いやりを示すので、誰からも好かれているようです。
ただし、やる気のない人やズボラな人には、なかなか手厳しい一面も。
誰もがあなたのように完璧にできるわけではないので、時には批判精神を抑えて、サポートに回ってあげることも大切です。
親身に接するうちに相手の良さがわかり、あなたの人間の幅も広がるはず。

恋愛面でも、理想主義者な面が見られます。
お互いに高め合う関係も大事ですが、相手はあなたに安らぎを求めていることも忘れないで。

● 枠上さんの恋愛運最高デーは、7月24日です!


あと2週間で最高です

てか

誰?



どうでもいいがチト見てみたい
声優になるための練習問題100
声優になるための練習問題100

なに書いてあるんだろう


←声優としたいなら

なんとなく気になった話 | 【2006-07-10(Mon) 22:02:29】
Trackback:(1) | Comments:(10)
どうでもいいテスト
[太字]太字の文[/太字]
[斜体]斜体の文[/斜体]
[下線]下線の文[/下線]
[打消]打ち消しの文[/打消]
[色:FF00FF]色付きの文字[/色]
[色:00FF00]色付きの文字[/色]
[絵文字:i-1]
[絵文字:i-282]
[絵文字:e-1]
[絵文字:e-518]
[絵文字:v-1]
[絵文字:v-545]


どうでもいい話 | 【2006-07-10(Mon) 01:39:23】
Trackback:(0) | Comments:(4)
憧れと出会いのきっかけのラーメンとおなら
さて

Nさんとのオフ会の話です



気が付けばオフ会の日から

2ヶ月以上も経過している


それなのに

いまだにだらだらとこの話を続けているのも

なんだか

引っ張りすぎな気もしますが

そんなの気にしない


さて

今回も

ラーメンの

食の話です


別の話を期待していた人は

ごめんなさい


というわけで

にんにくたっぷりのラーメンを美味しく食していた私ですが

どうも自分で思っている以上に腹が減っていたようで

ラーメンを一気にズズズっと啜りたく

そう

小池さんもビックリするくらいの

もの勢いで食べたくなったのです


そういう時ってありますよね?


ところで

小池さん

知ってます?

藤子不二夫先生の作品によく登場し

パーマで眼鏡で

いつもラーメン食べているおっさん

小池さん

こんな感じ?


その小池さんのラーメンをズズズっと啜る姿に

麺と一緒にナルトも啜り上げる豪快さに憧れて

真似してズズズっと勢いよく啜ったことのある人も多いのでわ?

はい

真似したことのある人は手を上げて

ノシ


でも

あまりの熱さに火傷した

そんな経験をしたことのある人も正直に手を上げる

ノシ


あの技はかなりの技術を要するので

よい子は真似しないように

キケンです




その小池さん

もともとオバケのQ太郎のキャラだったんだけど

度々他の藤子不二夫両先生の作品にも登場するという人気キャラ

人気キャラの宿命かどうかわからないけど

ラーメン大好き小池さんの唄~V
ラーメン大好き小池さんの唄~V

というCDが出ていたりする

それもなぜかシャ乱Qから

これもキャラソンのひとつなのだろうか?


どうでもいいけど

昔コンビニでバイトをしていた時

この曲がやたらと流れた時機があった

接客をしている時に

こういう変な曲

面白い曲が流れるのはものすごく困る

いや

この曲はまだましなほうで

MEN’S5の「“ヘーコキ”ましたね」

これは最悪

「へーこきましたねあなた♪」

「大きな音ですあなた♪」

「あなたのおならいい音ですね♪」

こんな感じの歌詞が延々と続く

笑っちゃいけないのに笑ってしまう

我慢しようとするけど

耐えられない

気にしないようにしようとするけど

そう思えば思うほど気になるわけで

どうもニヤついてしまう


そんな状態で接客なんてできるわけがない

なので

先輩店員はこの曲が流れると

必ず逃げるように冷蔵庫の中に入って商品の補充を始める

結果的に私独りで

半笑いの状態で接客しないとダメなわけで

ちょっとした拷問

新しいイジメです



きっと客は

そんな半笑いの私を見て

ニヤけた気持ちの悪い店員がいる

と思っていたに違いない

最悪

あんな気持ちの悪い店員がいる店には

もう二度と行かない


とか思われたかもしれない

店長ごめんなさい

私は悪くないです

あんな曲を歌っている彼等

そしてそんな曲をリクエストしていた人達が悪いんです

ついでに逃げた先輩も


それが原因かどうかわからないけど

今そのコンビニは無いです

昔勤めていた店が無くなるというのは悲しいですな

今は確かカメラ屋かなにかになっていたかな

でも

デジカメが主流になった今

その店もヤバイでしょう


そんなのはどうでもいいですね(酷


まぁ

その曲が流れた時に

客と一緒に爆笑して

それがきっかけで仲良くなり

客以上

友達以上の関係になった人もいる

なので

ある意味出会いのきっかけの場を作ってくれた

その店とその曲

ついでに先輩には感謝していますよ


にしても

出会いのきっかけがおならって…

でも

おならがきっかけで結婚したどこかの貴族の話があったような気がするから

ある意味

おならはナンパの常套手段

なのかもしれない


おっと

話がオフ会から微妙に脱線しましたね

話を本題に戻しましょう

と思ったけど

気が付けば長々と書き込んでしまったので

今回はこの辺で終わりたいと思います


以上

今回も

ラーメンの

食の話でした


←おならで出会いたいなら


※微妙に脱線したお詫びにこの記事を書くのに参考にした
「“ヘーコキ”ましたね」のFLASH(きっとPC用)
を教えておきます


どうでもいい話 | 【2006-07-09(Sun) 01:37:40】
Trackback:(0) | Comments:(7)
BLOOD+のオープニングとエンディング
BLOOD+(1) 完全生産限定版
BLOOD+


そろそろ

終わりが見えてきたBLOOD+ですが

ここにきて

オープニング曲がジンの雷音

エンディング曲がKのBrand New Map

変更になりました


誰?

ってのはいつものことなので気にしない


それよりも

なんかね

エンディングはまぁいいとしても

オープニングは微妙なわけで


画に全然合っていないし

BLOOD+の世界観にも合っていない気がする

つうか

何て歌っているのかさっぱりわからん

いや

ウチのスピーカーがヘボいから聴き取れないってのがあるのかもしれないけれど

それでも合っていない気がする


まぁ

曲が変わる度に変だと感じるもはいつものことだし

それに

オープニング等は大概1回観たら次からは飛ばすので

問題ないと言えば問題ないのだが

それでも

なんだかぁなって感じがしますよ?


どうでもいいけど

本編の川がもの凄くきれいだったなぁ




↑合っていないと思ったのなら

アニメの話 | 【2006-07-08(Sat) 23:17:09】
Trackback:(0) | Comments:(3)
大好きなおっぱいのミサイルを飛ばす
おっぱい

おっぱい


男も女も

子供も大人も

みんな大好きなおっぱい


そんなおっぱいも

時には凶器になることもある


というわけで

おっぱいミサイルである


おっぱいミサイルを実際に作って

それを飛ばすということをした人がいたわけです


おっぱいミサイルを飛ばす


なんか

昔のアニメの

おっぱいからミサイルを発射するキャラを思い出した


にしても

アホですな

動画のしょぼさがまたアホだ


でもそういうアホは嫌いじゃない

むしろ

チトやってみたい

おっぱいからミサイル

素敵ですよね


どうでもいいが

こんなに「おっぱい」を書いたのは初めてかもしれない

チト恥かしいかも


にしても

武器にもなるなんて

おっぱいのひみつ
おっぱいのひみつ

はいっぱいですね


←おっぱいが好きなら

どうでもいい話 | 【2006-07-07(Fri) 22:27:24】
Trackback:(0) | Comments:(14)
次のページ
わくのうえ
明日も頑張れるッス

FC2ブログランキング




ブログ内検索
今世間で注目されているモノ
Amazonさん