fc2ブログ
とりあえず一言

枠上

Author:枠上
どうでもいいことは
だらだらと

気になることを
てきとうに

いい臭いのネタを求めて
今日もふらふらと

来訪者数

何かの間違いで見られた回数
今現在うっかり見ている人の数

最近の記事とコメントは…
カテゴリーですよ
カレンダーだべさ
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2006年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンクとか
管理人に連絡してみようか

名前:
メール:
件名:
本文:

トラックバックされました
晴れほんのり曇りが好き

-天気予報コム- -FC2-
QRコードとかいうもの
QRコード
ブックマークに追加しよか
FC2ブックマークに追加
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ方法と空想科学読本
豆腐の角に頭ぶつけて死ぬ事は可能か?

豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ方法

豆腐の角にアタマぶつけて


というわけで

豆腐3連発です

誰が言ったのかわからないけど

豆腐の角にアタマをぶつけて死んでしまえ

っていうアレです


豆腐の角にアタマをぶつけて死ぬなんて

普通に考えたらありえない話ですが

どうすれば豆腐の角にアタマをぶつけて死ねるかを

様々な角度から妄想的科学的?に考察しています


高速でぶつかるとか

高密度の豆腐が必要だとか

凍らせるとか

反物質がどうのとか

分子の振動がどうのとか


死ぬ方法はいろいろ方法はあるようですが

途中からの説明が小難しくてよくわかりません

なんだか

長門有希から情報なんとか体の話を聞かされたような感じですよ?


とりあえず

頑張れば豆腐でも人は殺せる

ということらしいです


そのうち豆腐殺人事件とか発生しますか?


まぁ

死ぬ予定も殺す計画もないので

頑張る必要はないんですけどね



にしても

今回の考察はなんだか

空想科学読本1[新装版]
空想科学読本1[新装版]

に似ていると感じましたよ

ありえない話を無理矢理実現させたらどうなるかという考察をしている点でね



因みに

豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまえ

ってのは

腐った豆腐でも食って死んでしまえ

ということらしいですよ


へぇ





↑豆腐の角に頭をぶつけたことがあるのなら



スポンサーサイト



なんとなく気になった話 | 【2006-09-30(Sat) 23:58:08】
Trackback:(0) | Comments:(5)
涼宮ハルヒの憂鬱で朝倉涼子と長門有希の戦い
昨日おもいっきり中途半端な状態の記事を公開してましたね。どうやら睡魔にやられていたようです。なので適当に修正しておきました(挨拶


涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版
涼宮ハルヒの憂鬱 2 限定版


借りました

観ました


今回の見所は

朝倉涼子と長門有希の戦闘シーンでしょう

一言で言うと

カッコイイ


こういう戦闘シーンは

文字だけの小説よりも

画もある漫画よりも

動きと音のあるアニメのほうがいいね


朝倉のよくわからん攻撃も

長門の不思議な防御も

いい味出してますよ


見所は戦闘シーンだけど

私的ヒットした場面は

街を探索する時のメンバー分けのクジで

ハズレ?を引いた時のハルヒの顔です

前にも書いたような気がするけど

あんなリアクションを取るハルヒは

絶対に昭和の人間だ

8時のドリフとか見て育ってますよ



てなわけで

どうでもいいこと3連発


その1

古泉は漫画のほうが好き

いや

正確には古泉の正体がわかるシーンは漫画のほうが好きだ

最初に見たのが漫画だから

私的に漫画がある意味本物で

私的にアニメはある意味偽物になっているわけよ

本当は本物な小説はどういう展開だったかな?

忘れたや


その2

セリフと字幕を同時に出すな

長門の宇宙なんたらの説明シーン

長いセリフに長い字幕

それぞれが別のことを言っているから

どっちに集中していいかわからんだろうに

結局巻き戻しして2回見ちゃったじゃないか


最後

その3


朝倉涼子が可愛くない

たしか谷口による評価はかなり高かったと思うのだけど

どうだったかな?

AAAランクだっけ?

よく覚えていないけど

学年でトップクラスだって言っていたような気がする


涼宮ハルヒの憂鬱 (1)
漫画版でも

作画が安定していないとかボロクソ文句を言われているらしいけど

そこそこ可愛く描かれていたような気がする

漫画を借りたのは遠い昔の話だし

朝倉はすぐにいなくなるので

よく覚えていなかったりするけど

可愛かったはず


なのになんだ

アニメのあのイモ臭い感じは

あれなら

名も無いクラスメイトBのほうが可愛いぞ


涼宮ハルヒの憂鬱 朝倉涼子 キャラクターソング

とかいうのが出るくらいなんだから

人気があるんでしょ?

ならもっと可愛く描いてあげなきゃいかんよ

ん?

あの中途半端に可愛くないのがいいのかな?


おまけ

長門有希に聞くと

ATMは「あ、とってもマイルド」の略らしいぞ

素敵です



←8時のドリフを見て育ったなら



涼宮ハルヒの話 | 【2006-09-29(Fri) 23:13:50】
Trackback:(1) | Comments:(10)
ポケットモンスターのダイヤモンドとパールとピカチュウ
そういえば

ポケットモンスター ダイヤモンド 特典 オリジナルフィギュア ディアルガ付き
ポケットモンスター ダイヤモンド 特典 オリジナルフィギュア ディアルガ付き

ポケットモンスター パール 特典 オリジナルフィギュア パルキア付き
ポケットモンスター パール 特典 オリジナルフィギュア パルキア付き

の発売日だったんですね

そして相変わらずの人気ぶりだとか


寝ぼけ眼の通行人も目を覚ます! ヨドバシカメラ新宿西口本店は早朝から150人以上の行列!


いやいや

凄いですね

昔は欲しい物のためなら何時間でも並べたんですが

最近は並ぶのが面倒になっている気がする

つうか

別に発売日じゃなくてもいいやとか思ってもいたりする

いや

極一部のタイトルは別だけどね

例えばチュンソフトのゲームだとか

例えばFFだとか

例えば東方だとか

例えば…

こんなもんかな?

こんなもんですか

昔はもっとあったような気がするんだけどね

こんなもんらしい




ポケモン

DSのWi-Fiなんとかってのに対応しているらしいので

気になってはいた

FF3でWi-Fiの楽しさがわかったことだしね

ただ

今までポケモンでまともに楽しめた記憶がないってのと

Wi-Fiで楽しむのには時間がかかるってので

気になっているだけで終わっている


楽しむまでに時間がかかるのは時間がない私にとって致命的なわけだけど

もしこのポケモンが本当に面白ければ

時間が無い無い言いながらでも無理矢理に時間を作るだろうね

面白ければだけど




ポケモンって面白いですか?

ポケモン世代じゃないのでいまいちわからないんですよね

プレイする機会がほとんどなかったから

モンスターもピカチュウしか知らないし

いや

システムは面白そうなんですけどね

もしプレイした人がいるなら感想をこっそり教えてください




↑ピカチュウ以外のモンスターを知っているなら




ゲームの話 DS | 【2006-09-29(Fri) 02:16:06】
Trackback:(1) | Comments:(2)
東京ゲームショウ2006の動画レポートと地球防衛軍3
“東京ゲームショウ2006”ダイジェストリポート ゲーム映像満載!!


とういわけで

東京ゲームショウ2006での動画レポートです

収録タイトルが約20

全21分もあるのでけっこう見ごたえありです


その中でも気になったのが

地球防衛軍3でしょう

SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍
SIMPLE2000シリーズ Vol.31 THE 地球防衛軍

SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2
SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2

とやり込んだ私としてはもう大注目です


地球防衛軍3のプレイ動画


大注目なんですが

悪い方向に気になる点がふたつ

ひとつめがSIMPLEシリーズでなくったということ

今までSIMPLE2000シリーズだったので

多少大味でも

多少デキが悪い部分があっても

2000円だからこのデキでもまぁいいか

と目を瞑ってきた部分もあるのだけど

今回は7140円

多少が許される値段ではない

まぁ

前作のデキとボリュームには大満足だったので

そのまま進化してくれているのであるならば問題はないのですが

仮に進化していない部分があったのなら

前作がSIMPLEシリーズだっただけに余計に気になるかな




もうひとつが

私的にはこちらのほうが大問題なのだけど

Xbox360用ソフトだということ

Xbox360用になったことにより画面はかなりキレイになっているのはいいのだけど

あんまりリアルにされても困る

それに

今のところXbox360はまったく購入する予定はない

周りにも持っている人

購入する予定のある人がいないので

当然プレイする機会がない

防衛軍のだけのために本体を購入できるかと言われれば

即答でNO

まぁ

ブルードラゴン
ブルードラゴン

ロストオデッセイ(仮称)
ロストオデッセイ(仮称)

なんかも一応気になるゲームではあるけど

本体を購入してまでわね


あと2、3本気になるゲームでもあれば

購入してもいいんだけど


もし

チュンソフトのサウンドノベルの新作が出るとかいうのなら

それ1本だけで購入決定なんだけどね


あ~ぁ

地球を守りたかったのに

残念賞


←Xbox360を購入する予定があるのなら



どうでもいい話 | 【2006-09-28(Thu) 01:25:13】
Trackback:(0) | Comments:(2)
的が光るトイレとおしっこで名前を書く
松下、男性用に“的”が光るトイレ便座


というわけで

的が光るトイレです

この的が何の的かというと

男性の小用の的で

飛び散りの最も少ない場所らしいです

つまり

そこを狙えば汚れや臭いを減らす事ができるというもの


でも

わざわざ光らせなくても最初から的が描いてあればいいような気もするんですけど

どうなんですかね?


この的

勝手に動いたらどうでしょう?

この動く的に巧く命中させると点数が入る

面白いと思いませんか?

トイレに行くのが楽しくなりますよ


男性なら

おしっこをしながら遊んだことのある人も多いと聞きます(本当か?

雪の降る地方に住んでいるなら

おしっこで雪に名前を書くのは基本で

上級者にもなると画を描いてしまう人もいるとか


そんな人が沢山いるのだから

動く的ってのも意外とヒットするかもしれませんよ?


欠点を挙げるなら

本来の目的を無視しているので

普通にするよりも汚れるってのと

女性は楽しめないってのがある

まぁ

女性も頑張れば楽しめないこともないけど

男性の様には巧くいくまい

女性不利です


こんなこと書いている自分がアホだなぁと思いつつ

こんなアホなトイレをどこかで作ってくれないかなぁと思う自分もいる

天下のTOTO辺りでどうかな?

どうかな?と言われても困るだろうけどさ


どうでもいいけど

Amazonにもトイレ売っているんですね

INAX PASSO シャワートイレ オフホワイト CW-RX2-BN8
INAX PASSO シャワートイレ オフホワイト CW-RX2-BN8

買う人いるんだろうか?

定価148050円のところが62000円になっているので

お買い得っぽいぞ?

トイレなんて買ったことないので

お買い得感がいまいちわからないけどね





↑おしっこで名前を書いたことがあるなら




なんとなく気になった話 | 【2006-09-26(Tue) 23:27:48】
Trackback:(0) | Comments:(14)
ドットパズルDOTとテトリスとXIを夢の中で
ヒマつぶしにピッタリのパズルゲーム

ドットパズル DOT


ルールは簡単で

意外とハマれる

因みにSCOREは9800

もう少しで一万だったのに

残念


こういった簡単なルールのパズルって地味に好きなんですよね

古くは

テトリスDS
テトリスとか

夢の中でもプレイしてましたよ


そういや

最近夢にまで出てくるパズルゲームってプレイしていないなぁ

最後に夢に出てきたのはなんだろう?

XIゴ(サイゴ)
XIゴ(サイゴ)辺りかな?


嗚呼

夢に出てくるようなパズルがしたい


←夢の中で夢の中でパズルをしてみたいと思いませんか?



ゲームの話 PC | 【2006-09-25(Mon) 23:26:50】
Trackback:(0) | Comments:(2)
FF3攻略中で海底洞窟と聖剣伝説のフリーズ
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


ルーネス…吟遊詩人
アルクゥ…風水士
レフィア…シーフ
イングズ…赤魔道士
平均レベル31



前回ルーネスのシーフ熟練度が99になったことで

一気にふたりもジョブチェンジすることになった

戦力がかなりダウンです

ジョブメンバー的には前となんらかわらないのだけど

熟練度が1になったってのは意外と大きい

攻撃回数やアビリティの効果などが目に見えるように下がっている

オマケに今作ではジョブチェンジしたら一定回数戦闘をこなすまで一時的に能力が下がるという制限まであるからね


正直この制限はいらないと思う

たくさんのジョブがあり

敵に合わせてジョブチェンジをする

それが楽しみのひとつであり

ある意味FF3の醍醐味だと思うのだけど

こう制限されるのではジョブチェンジし難くなるってもんでしょ

まぁ

そこを含めて考えてジョブチェンジしろってことなんだろうけどね


まぁ

今回チェンジしたジョブは基本的に攻撃には回らないので

純粋な攻撃力は以前となんらかわらないんだけどね

それでもいざボス戦とかになったら火力が弱いわけよ


そんなこんなで熟練度を上げるという目的もあり適当に海底をうろつくことにする

海底では敵が出てくるからね


うろついていたらマップ右下の小島で洞窟を発見

FC版にこんな洞窟あったっけ?

覚えてませんよ


海底洞窟

ここではこの時点では強力な武具が手に入ったので

発見してよかった

発見したのは偶然だけどね

いや

発見してよかったのだけどよくなかったこともあった

それは

お宝を全て回収した後の帰りの道中で起こった

原因不明のフリーズ

戦闘終了からフィールド画面に戻る時に画面が真っ白になったまま

ウンともスンともいわなくなりました

一応

復帰するのでは?

と半分諦めながらも5分ほど放置してみたりもした

元の画面に戻る事もなければ

変なメッセージとともに2周目がスタートすることもなかったので

泣く泣く電源をOFF

はい

もう一度この洞窟を最初からやりなおしですorz

私なにか悪い事でもしましたか?


PCでならつい最近

ラグナロクバトルオフライン 公式攻略ガイドブック
ラグナロクバトルオフラインでフリーズしたばかりだけど

コンシューマでフリーズなんて久々だよ

他にコンシューマのゲームでフリーズしたのはなにがあったのかな?

と真っ先に思い浮かんだのは聖剣伝説2だったりする

私がプレイしていた時は一度もフリーズすることはなかったんだけど

友人のプレイを手伝うのに2人プレイをした時はそれはもう酷いもんだったよ

どんな敵よりもフリーズが恐いゲームなんて

今なら途中で投げ出していたかもしれないけど

諦めずによく頑張ったもんだ

褒めてあげてください

いや

頑張れるだけの魅力があったのもたしかなんだけどね

音楽もいいし




話が反れましたな


兎に角フリーズは恐いわけで

今回フリーズしたのも何かしら条件があったのだろうか?

うっかりみられまくっちゃみたいなへんな文字列でも入力しましたか?

いや

フリーズする条件があるのなら誰かこっそり教えてください


てなわけで

そんな悲しい事件もあったわけだけど

クリア後は熟練度もそこそこ上がりそれなり戦えるようになったよ

なので次へ進む事にする


ルーネス…吟遊詩人
アルクゥ…風水士
レフィア…シーフ
イングズ…赤魔道士
平均レベル31





↑フリーズが恐いなら




FFの話 | 【2006-09-24(Sun) 21:58:40】
Trackback:(0) | Comments:(4)
大空魔術の天空のグリニッジとネクロファンタジア
上海アリス幻樂団の新作音楽CD

大空魔術 ~ Magical Astronomy
大空魔術 ~ Magical Astronomy


買いましたよ


収録曲
1.月面ツアーへようこそ 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
2.天空のグリニッジ 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
3.東の国の眠らない夜 2005作曲 「東方文花帖」撮影曲3のテーマ
4.車椅子の未来宇宙 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
5.Demystify Feast 2004作曲 「東方萃夢想」5面のテーマ
6.衛星カフェテラス 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
7.G Free 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
8.大空魔術 ~ Magical Astronomy 2006作曲 「大空魔術」オリジナル
9.ネクロファンタジア 2003作曲 「東方妖々夢」八雲紫のテーマ
10.向こう側の月 2006作曲 「大空魔術」オリジナル


相変わらずZUN節全開です

本当に氏はピアノとトランペットが好きなんだなぁと思ったり



今回はトランペットの出番は少な目か


今作は激しい曲ばかりを集めたということですが

想像していたより激しくないかな



いや

前作までのCDからみれば激しいほうかなとは思いますが

あまりそう感じないのは私が氏の音楽に慣れてしまったからだろうね


オリジナル曲の割合が高いのも今作の特徴のひとつだと思う

前作までは収録曲の約半分がゲームからのアレンジなので

完全新曲が聴きたかった私としてはある意味もの足りなさを感じていたわけですが

今回新曲が7曲

そしてゲームからのアレンジ曲の中にも私が知らない曲が1曲

全10曲しか収録されていないのは今までと比べると若干少ないけど

それでも私的新曲の割合が8割

これはもう満足ですよ



まだパっとしか聴いていないけど

ゲームからのアレンジ曲は前作までとは違い

比較的手を加えられているような気がする

といっても

前作までと比べてなので

個人的にはもう少し派手にアレンジしてほしいなぁと思ったり



「ネクロファンタジア」は相変わらず耳に優しくないですな



変な曲度はアップしているので面白い曲にはなっていますが



新曲の中で私が気に入ったのが2曲めの「天空のグリニッジ」

イントロ部分のピアノにやられました

今までのZUN氏には無いメロディ

間違っても今までのゲーム中には使われなさそうなメロディ

こういう曲も創れるんだね

これをみんなで演奏したら楽しいだろうなぁ

いや

私がこれを演奏できるかどうかは別にしてね


今作も大満足なデキで

ますます氏を好きになりましたよ



←ZUN氏の音楽が好きなら




音楽の話 他全般 | 【2006-09-24(Sun) 17:04:29】
Trackback:(1) | Comments:(6)
メタルギアソリッド4のTGSトレーラー公開でドラム缶
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(仮称)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(仮称)


というわけで

TGS2006スペシャルサイトにてトレーラーが公開されています


メタルギアソリッド4・TGSトレーラー公開!


画面は中途半端にキレイです

一応褒め言葉ね

これってゲーム画面ですよね?

いや

ムービーではないとは思いますが


もしこれがゲーム画面ならいくつか新しいアクションが増えてますね

そんな増えたアクションの中で私が気になったのは

ドラム缶アクション


メタルギアではお馴染みのダンボールのように

ドラム缶の中に入って敵から隠れることができ

そして

ダンボールのように中に入ったまま移動もできる




これだけならダンボールと同じなので特に気にも止めなかっただろうけど

注目したのはダンボールにはできないアクションがあったから

それは

ドラム缶を横に倒してその中に入ったままゴロゴロっと転がって移動するというもの

この移動には攻撃判定があるようで敵をひき倒していたし

敵からの攻撃はドラム缶が受けてくれていた

つまり

移動も攻撃も防御もできるという優れもの

素敵すぎます

まぁ

防御のほうは攻撃を受ければドラム缶に少しづつ穴が開いていくみたいなので限界はあるでしょうけどね


このドラム缶はダンボールのようにアイテムとして持ち運べるんでしょうかね?

もし持ち運べるなら

ドラム缶のみでクリア

そんなアホなことをしちゃうプレイヤーも出てくるでしょうね


つうか

このドラム缶アクションだけで1本ゲームができそうです

ミニゲームでもいいので作ってほしいかも



にしても相変わらずトレーラーの魅せ方がうまい

恒例の?最後のお遊びもあるし

いや

早くプレイしたくなりましたよ




↑ドラム缶アクションが気になったのなら





ゲームの話 PS3 | 【2006-09-23(Sat) 23:31:15】
Trackback:(0) | Comments:(5)
PS3の値下げとHDMI端子も標準搭載の20Gと60G
プレイステーション3の20ギガバイト、49980円[税込]に価格変更! HDMI端子も標準搭載


てなわけで

プレイステーション 3(HDD 20GB)(仮称)
プレイステーション 3(HDD 20GB)(仮称)

がHDMI端子を標準装備にして

尚且つ価格を下げるらしいです

きっとこれはハードの性能を考えたら安いのだとは思うけど

それでも

約5万です

ソフトを1本買ったら6万です

これでは安くなったとはいえまだまだ高い

Wiiと比較してもまだ2倍

できることなら

ソフト2本とその他周辺機器を買って5万円以下になるように設定してほしかった

どうがんばっても5万がぎりぎり出せる限界だもんね


つうか

プレイステーション 3(HDD 60GB)(仮称)
プレイステーション 3(HDD 60GB)(仮称)

こちらの価格が知りたい

60Gと20Gの出荷の割合が8対2という噂もあるので

ヘタしたら

今回発表された20Gのほうは欲しくてもどこにも売っていない

なんてことになっているかもしれない

そうなると仕方が無く60G版のほうを買うなんてこともありえるわけだ


きっと20Gと同程度の値下げをするとは思うのだけど

そもそもオープン価格なのでその数字が見えてこない

できることなら

60G版とソフト2本にその他周辺機器を買って5万円以下になるように設定してほしいもんだ

どうがんばっても5万がぎりぎり出せる限界だもんね



←価格を知りたいと思うなら




どうでもいい話 | 【2006-09-22(Fri) 22:49:43】
Trackback:(1) | Comments:(5)
FF3のサントラでmuZikの悠久の風とTBMの最後の死闘
FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)
FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版


私としたことがうっかり発売日を忘れていたのは想定外

そして

サントラが発売されたというのに

未だにクリアしていないのも予定外

こんなんでは次のアレに手をつけられませんよ


というわけで

サントラを聴きました

クリアしていないのにサントラを先に聴くのは反則ですか?

いいんです

始めてプレイするゲームなら音楽からのネタバレが恐くて

聴かなかった

触らなかったかもしれないけど

FF3はFCで飽きるほどプレイしていたので

ネタバレもクソもあったもんじゃない

特別新曲らしい新曲も増えてないみたいだしね


このサントラを聴いて思ったことは

FF3の音楽はいい

ということ


名曲はいつまでも名曲なのだな




にしても

いつもDSのスピーカーで聴いていたから気が付かなかったけど

ひとつひとつの音がいいね

DSでもこんないい音が創れるんだなと感心したよ

それだけに

DSのちゃちなスピーカーで鳴らすのは勿体無い

だからPS2で出せよ




オマケとして収録されている2曲

悠久の風をアレンジしたmuZikは相変わらず謎だけど

意外といいアレンジをしているよ

つうか

私の好きな音の並びをさり気なく使っているのがたまらない

他の曲も聴いてみたくなりましたよ

最後の死闘はTHE BLACK MAGESがアレンジしているので文句なしにいい

TBMのファンならば聴かないとダメなデキだね

てか

今回のDS版をアレンジを担当したのはTBMのメンバーだったんだね

どおりで

ところで

3枚目のアルバムはまだですか?



オマケの特典DVDはある意味予想通り

イマイチなできだね

インタビューとかどうでもいいから

それよりももっと別の

例えばFC版のダイジェスト映像とか

例えば没になった曲を収録するとかさ

オープニング曲の没になった戦闘アレンジ?は聴いてみたかったぞ


オープニングといえば

オープニングムービーも収録されているのだけど

これを観て思ったことは

いいからPS2で出せよ




とりあえず

なんだかんだでこのサントラは満足のいくものでしたよ




↑FF3の音楽が好きなら





音楽の話 ゲームミュージック | 【2006-09-21(Thu) 23:18:16】
Trackback:(0) | Comments:(0)
FF3攻略中で魔方陣の洞窟でルーネスの卒業
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII



ノーチラスを手に入れなんだかんだとイベントをこなし次は


魔方陣の洞窟

ここは小人にならないといけないので小人でも大丈夫なようにジョブチェンジ

といってもウチのパーティに小人になって困るキャラはひとりだけだったし

そのひとりであった竜騎士は前回クビにすると決めていたので

特に困るということは無く大幅な変更もナシ

てなわけで


ルーネス…シーフ
アルクゥ…風水士
レフィア…吟遊詩人
イングズ…赤魔道士
平均レベル30



竜騎士の代わりに入れたのは吟遊詩人

吟遊詩人の「うたう」は小人でも関係なく使えそうなのでなんとなく入れてみた

前作ではまったく使えなかったジョブのひとつだったので

今作ではどれくらい使えるようになっているかをチェックする意味でもね


吟遊詩人の「うたう」はFF5のように歌を選択して攻撃するのではなく

装備している竪琴によって効果が変わるので

状況にあわせて装備を変えてやる必要がある

ただ

装備変更は戦闘中でも1ターン消費することなく変更できるとはいえ

いちいち装備を変更するのは面倒

変更しても1ターン消費しないのだから

武器さえ持っていれば5と同じく歌を選択する方式でもよかったような気がする


というわけで雑魚戦でいちいち装備を変更するのは面倒なので

常時「ゆめのたてごと」装備でいくことにした

効果は味方全員を回復

今のところ回復量は150程度

微妙だね

熟練度を上げれば1000くらい回復するようになるのかな?


風水士の「ちけい」は小人でも関係なく使えるのでそのまま採用

MPをまったく使わないってのもポイントが高い


シーフは毎度のごとく「ぬすむ」係

それ以上でもそれ以下でもない

もし「ぬすむ」必要がなくなったときは回復にでも回す事にする

今まで敵から盗んだハイポーションがたんまりあるからね


赤魔道士は今まで使ってきているので惰性でメンバーに

必要ならば魔法で攻撃

万が一の時の回復要員にでもなればないいかな

と思ったいたんだけど

吟遊詩人が毎ターン回復してくれるので回復要員としては出番はなし


まぁ

出番がなかったのは赤魔道士に限った話ではなく

風水士以外は出番がなかったりする

風水士の「ちけい」が強くてどの敵もダメージを食らう前に一発で倒しちゃうのよ

地震は全体攻撃だしね

しかも

なぜか空飛んでいる敵にもダメージ与えられるし

おかげでここは手ごたえがまったくなし

楽勝

というわけであっさりとノーチラスに潜水機能がつきましたとさ


今回この洞窟を攻略中に

シーフの熟練度が99になりました

99がきっと最大だろうという勝手な思い込みですが

99になったからといって特にどうこうという変化はなさそう

たしかFF5ではジョブをMAXまで育てるとその分すっぴんが強くなったような気がするのだけど

それも無いっぽい

というわけで

最大まで育ったジョブをいつまでも使っていては面白くないので

ルーネスはシーフを卒業

おめでとうだね

卒業したのはいいのだけど

「ぬすむ」係がいなくなっては困るのがウチのパーティなので

次にシーフに選んだのは

今回特に出番のなかった吟遊詩人のレフィア

一方卒業したルーネスはというと

特になりたいジョブもなく

仕方がないので今回出番のなかった吟遊詩人へ

早い話がルーネスとレフィアを入替えただけ

今考えるとチト面白味に欠ける変更だね

まぁいいや


因みにシーフのレフィアは

ヘソ出しで絶妙に色っぽいかもです



ルーネス…吟遊詩人
アルクゥ…風水士
レフィア…シーフ
イングズ…赤魔道士
平均レベル31



←色っぽいのが好きなら




FFの話 | 【2006-09-20(Wed) 22:45:34】
Trackback:(0) | Comments:(2)
いやらしいことを考えると背が伸びない
「いやらしいこと」沢山考えると背が伸びない理由


というわけで

いやらしいことと身長は逆関数の関係らしいです


なんでも

いやらしいことを考えると第二次性徴が早まり成長ホルモンの分泌が減りはじめる

とのことだ


つまりあれですか

背の低いひとは皆いやらしいことを考えている

ってことですかね


つうかね

最近のマンガって無駄にエロ要素が多かったりするよね

しかもそれがどんどん低年齢化していってる

一時期ネット上で話題になった

ないしょのつぼみ 1 (1)
ないしょのつぼみとか

いや

詳しくは知らないけど

これは性について学べるマンガらしいからエロとは違うのかな?

でも

小学校5年生?が読むマンガにしては無駄にいやらしいって話じゃないですか

今の時代進んでいるので

早い段階からこういうカタチでも性について学べるのはいいことかもしれないけど

学べば学んだだけ成長の妨げになっているってことですね



あと

夜遅くまで睡眠を取らないことも成長には悪影響だとか

夜にいやらしいことを考えれば

ある意味最強コンボです


因みに今これを書いている時間は4時

ヤバイっすかね?

いや

今日はいやらしいことを考えないで寝よ




↑いやらしいことを考えているなら





なんとなく気になった話 | 【2006-09-19(Tue) 04:09:50】
Trackback:(0) | Comments:(12)
風来のシレンDSの発売日等が公式サイトにて発表
風来のシレンDSの情報がチュンソフトの公式サイトにて公開されました


公式サイト


【DS】風来のシレンDS 12月14日発売予定 予約
風来のシレンDS


このDS版は今も最高のバランスだと言う声も多い

SFC版がベースになっているようです


SFC版からの変更追加されているものも当然あるわけで

そのひとつがWi-Fi通信を利用した風来救助隊

これによってダンジョンの途中で倒れても全国のプレイヤーに救助を求めることができる

ある意味安心してつっこめるようになる

助けるとご褒美がもらえるので

助けたほうも助けられたほうも得をするという素敵なシステム

Wi-Fi通信ができる環境にある私にはとても魅力的ですよ


他には新ダンジョンの追加

今わかっているのはチュートリアルダンジョン「宿場への道」

新モンスターや新ワナ、新アイテムの追加などもあり

細かいバランス調整もされているようだ


タッチペンでも操作はできるようだけど

正直どうなんですかね?

十字キーで十分だと思いますよ


1000回遊べるRPGが

今回のDS版は1000回では遊び尽くせない奥深さになっています


価格は5040円

発売日は12月14日


できることなら大作やらなんやらが多い12月の発売は避けてほしかった

どう考えても財布がヤバイけど

とりあえず楽しみにしてますよ



←シレンが好きなら




ゲームの話 DS | 【2006-09-18(Mon) 12:17:01】
Trackback:(0) | Comments:(19)
FF3攻略中でサロニアのガルーダと竜騎士のジャンプ
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


また久々のプレイとなりました


サロニア

中盤の山場と言ってもいいガルーダ戦が待っています

ガルーダといえば竜騎士

竜騎士といえばガルーダ

つまり竜騎士の出番です


地味に竜騎士って好きなんですよ

なんといってもジャンプが強いし

そしてその姿がカッコイイですよね


FF4はセシルよりカイン派で

カインの出入りに喜悲したものです

つうかカインがロゴになっているくらいなのだから

ある意味カインが主人公で正解ですよね


FF6ではホーリーランス装備のモグに連続ジャンプさせその強さに惚れ

モーグリ先生と呼んでいたこともある

まぁ

モーグリ先生は厳密には竜騎士ではないんだけどね


FFTでは終盤まで使っていましたよ

使いどころが難しいといわれているけど

落ちてくる場所等を考えて使うのが楽しいし

それが決まった時の快感がたまらない


ただ

それ以外の作品ではいまいちだったりする

ジャンプが空高く飛んでからの攻撃ではなく

棒高跳び程度に跳んでの攻撃でかっこよくないし

ジャンプを使うキャラがシドだったりキマリだったりで

おっさんキャラが多い

FF2で初登場の竜騎士は当時アビリティという特殊技が無かった時代なので

ジャンプがないのは仕様が無いことだけど

終盤で仲間になるくせに中途半端以下のステータスだから

邪魔以外のなにものでもない

いろんな意味ですぐに死んでしまうので放置プレイにしたもんだ

最新作のFF12ではジャンプそのものがなかったような気がする


なんというか扱いが悪い


FC版FF3でも扱いが悪いのは同じで

ガルーダ戦でのみしか出番がなかった

いや

使おうとおもえば最後まで使えるジョブなのだけど

ジャンプが有効な敵が出てこないってのと

戦士系ならナイトや忍者のほうが格段に強いから

使い続ける価値がない


そんなFC版でのガルーダはとても苦戦した記憶がある

というのもガルーダの攻撃が強力で

こちらの回復よりも敵の攻撃が上回っており

さらにタイミングが合わないとたった数ターンで全滅させられることもある

なので私のとった策は全員竜騎士の全員ジャンプ

ジャンプ中は敵の攻撃をくらわないので

タイミングさえ合えばノーダメージで倒すことが出来る

もっともこれは運の要素が大きく

逆にタイミングが合わないと普通に攻撃するよりも効率が悪くなるのが欠点だ

でも

普通に戦ったんでは勝つことが難しいガルーダ

というか勝てる方法を知らなかったので

私は運のみで倒すことを選んだのだ

意外とこの作戦で頑張った人も多い気がするが

ひとつ言えるのは

このころから私はギャンブラーってことだ



さて

その経験を生かしDS版では

シーフ
風水士
竜騎士
赤魔道士
レベル28

で挑みました

前回のパーティのバイキングが竜騎士に代わっただけで

FC版での経験があんまり生かされていませんね

まぁ

最初は全滅してもいいやくらいに考えていたし

もしどうしても勝てそうもないならば

FC版と同じく全員竜騎士にしてまた運頼み戦法でいけばいい

そんなふうに考えていたよ


結論から言うと

楽勝でした


今回のガルーダは弱い?

いや

そんなことはけしてない

ガルーダの全体攻撃は相変わらず強かったもんね

ただ

風水士のかまいたちが予想以上に強かったのと

竜騎士のジャンプがそれ以上に強かったという話です

あっさりでした

竜騎士は2回目のジャンプの途中だったわけだし


今回の竜騎士はかなり強化されているようですね

ただ

竜騎士がもっとも活躍できるであろうガルーダ戦での攻撃が

たった1回しかなかったのはなんとも皮肉な話です

強くなった分結局出番が減ったわけで

強化されすぎも考え物だわ



というわけで

戦闘がターン制の竜騎士は基本的に使えないので

雑魚戦も含めてまだ数回しか攻撃していないけど

早くもクビにすることにします


そんなこんなでノーチラスを手に入れましたよ

さて

次はどこへ行けばいいんだっけ?

それよりもクビにした竜騎士の代わりは何にしようかなぁ


ルーネス…シーフ
アルクゥ…風水士
レフィア…竜騎士
イングズ…赤魔道士
平均レベル29





↑竜騎士が好きなら





FFの話 | 【2006-09-18(Mon) 01:30:42】
Trackback:(0) | Comments:(4)
BLOOD+が全話無料配信で次週最終回
BLOOD+が全話無料配信


というわけで

BLOOD+(10)
BLOOD+が公式サイトにて全話無料配信されています


この無料配信を利用するためにはAIIへのID登録が必要ですが

メールアドレス等を入力してやるだけなので簡単

後でメルマガ等も来たためしがないので安心して登録できる


ただ

ひとつ問題が

無料配信されている期間が

9月9日24時~9月19日12時でこのBLOOD+は全50話あるということ

なので仮に1話目から全部観ようとなると短期集中で攻めないとダメなことになる

最終回である50話は今週放送される予定なので

今観れるのは49話まで

それでも1話30分で計算しても一日かかることになる

期間終了まであと40時間くらいかな?

その40時間で24時間もの時間をこの作品に費やせるというのなら観てみるのも悪くないかと


私は

やるドラ ポータブル BLOOD THE LAST VAMPIRE
やるドラ BLOOD THE LAST VAMPIRE

ころからこの作品が好きだったので観ていましたが

ところどころ見逃していたので助かりました


THE LAST VAMPIREとは設定が違うしまったく繋がりがありませんが

それだけにどういう終わり方をするのか

次回の最終回が楽しみですよ


←最終回が気になるのなら




アニメの話 | 【2006-09-17(Sun) 17:18:19】
Trackback:(0) | Comments:(4)
フランスからモグネットでマリオカートDSとテトリスDS
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


以前にFF3のモグネットの友達コードを公開して友達募集にて友達を募集したところ

予想を上回る数の応募があり

驚きと感謝の気持ちでいっぱいです

ただ

こうなると友達登録できるのがたった28人というのは少なすぎるわけで

折角勇気を出して募集に答えてくれたというのに

全員の方と登録できないというのは残念です

二昔前の携帯でも100人は登録できたのにね


いや

こちらでは友達コードの交換の場になっているので引き続き利用してください



そういえば

このモグネットで意外な場所から手紙をもらいました

それはフランスから

フランスのモンペリエというところからです

どこにあるのかわかります?

桃鉄にはこんな場所は出てこないし

世界一周の旅をしたことがないのでわかりませんよ


にしても

DSは海外でも繋がっちゃうもんなんですね

いや

よく考えればネットで繋がっているのだから不思議なことではないし

ネットをしていたら海外と繋がることなんてよくあることなのかもしれないけど

まさかFF3で繋がるとはね

正直想定外でしたよ


ちょっぴり国際派ですか?


というわけで

最初はたかがメールと馬鹿にしていたわけですが

誰かと繋がるのがこんなにも楽しいとは思ってもいませんでした

これがメールではなくゲームに直接的に影響のある

対戦や協力プレイならどんなに楽しいことだろうね

よくあるMMOではなく

プレイした時間が長いほうが有利なゲームではなく

誰が何時プレイしてもほぼ同等の条件で楽しめるゲームね

そういう意味で最近チト気になるのが

マリオカートDS
マリオカートDS



テトリスDS
テトリスDS

この2つなら今でも売れているようなので対戦相手には困らないだろうし

少し時間ができた時なんかにプレイするにはもってこいだ

もっとも

中毒性のあるゲームなので少しの時間でやめられないってのと

発売からそれなりに時間が経っているので対戦プレイをしている人もういないのでは?

という心配はあるのだけど

実際はどうなんですかね?




↑対戦、協力プレイが好きなら





FFの話 | 【2006-09-17(Sun) 08:52:37】
Trackback:(0) | Comments:(0)
かつらをはずせば入場無料のヅラ刑事
カツラはずせば入場無料 「ヅラ刑事」16日公開


公式サイト


カツラをはずせば入場無料

なんて素敵な企画なんでしょう

とてもいい臭いがします


適当にヅラを被っていけば誰でも無料になれるやん

とか思ったけど

日常から使っている

はずしたら頭髪が薄い


というのも条件のようで

その辺はしっかり考えてあるみたい

普段は隠している人がカミングアウトすることが大事だとか


しかし

入場料1800円のためにヅラをはずせる人っているんでしょうかね?

折角今まで隠してきたのに

そこでカミングアウトしていいのか?





そもそもこんな映画を見たいと思うのでしょうか?

だってヅラ刑事ですよ

事件はどこで起きています?

頭の上ですか?

もし事件なら隠しちゃダメですよ


いや

タイトルはもの凄くいい臭いがプンプンしているけどね


同じヅラでいい臭いがしているものに

ヅラが彼女にバレたとき
ヅラが彼女にバレたとき

というのもあったりする


いや

ヅラひとつで人生はかなり変わるみたいです




一応言っておきますが

私はヅラじゃありません

その辺誤解しないように



←カツラも個性だと考えるなら




なんとなく気になった話 | 【2006-09-16(Sat) 02:33:51】
Trackback:(1) | Comments:(5)
Wiiのユーザー体験会を開催
任天堂、11月にWiiのユーザー体験会を開催


てなわけで

Wiiの体験会です


開催場所は名古屋、大阪、千葉の3ヶ所


北海道がありませんよ?




↑北海道でも開催してほしいなら





なんとなく気になった話 | 【2006-09-15(Fri) 05:07:06】
Trackback:(0) | Comments:(2)
Wiiの発売日と価格、同時発売ソフトが決定
ゲームだけじゃない、さまざまな可能性を持つ次世代ゲーム機“Wii”(ウィー)の機能を紹介
任天堂次世代ゲーム機“Wii”発売日は2006年12月2日、価格は25,000円(税込)に決定!
【速報】Wii同時発売タイトルは10社16タイトル!
『セルダ』などがラインナップ

任天堂、新型ゲーム機「Wii」
12月2日発売決定。価格は25,000円h

MSXも参入! バーチャルコンソールはファミコン500円、スーファミ800円、64は1000円程度


というわけで

Wiiの発売日やら価格やらいろいろ発表されました

発売日が12月2日

価格が25000円

ある意味予想通りだね


この価格は安いものではないのだけど

PS3と比べるとどうしても安く感じる

まぁ

PS3がアホみたいに高すぎるだけだが


てか

発売日が12月3日だったら面白かったのに


いまのところ発売日に買う予定はないけど

なんだかんだ言いながら任天堂のハードは買っているので

気がついたら持っているだろう

DSの時のように

「入荷しました」

につられてうっかり購入してしまう可能性もあるしね


ただ

DSもそうだけど意外とやりたいソフトってないんだよね

本体と同時発売のゼルダは少し気になるソフトではあるのだけど

私の中でゼルダはSFCで終わっていたりする

一応64の最初のゼルダはクリアしたけど

それ以降は中途半端に手をつけて終わっていたりする

ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣なんかは1回しかやってないし



バーチャルコンソールもどうだろう

古いゲームが遊べるのは魅力だけど

1000円とか出してまでプレイしたいゲームって意外とないんだよね

でも

今回MSXのゲームの配信が決定されたのはチト嬉しい

グラディウス2とかやりたいかも

Ⅱじゃなく2ね

まぁ

新作も配信していくようなのでそちらに期待かな

あと体験版とかの配信があればいいなぁと思ったり


というわけで

今後もWiiには中途半端に注目していきますよ


←Wiiに注目しているなら




ゲームの話 Wii | 【2006-09-14(Thu) 23:53:03】
Trackback:(2) | Comments:(4)
バンダイチャンネルでトップをねらえ1・2が無料配信
「トップをねらえ!」1及び2の期間限定無料配信イベント


というわけで

トップをねらえ! Vol.1
トップをねらえ!の全6話

トップをねらえ2! (1)
トップをねらえ2!の1話~5話

がバンダイチャンネルで無料配信されています


バンダイチャンネル


無料なのだけど

やることが1つと問題が1つある


まずやることというのは

バンダイチャンネルのメルマガ会員に登録

といっても会員登録自体はメールアドレス等を入力してやるだけなので簡単

後でメルマガくるんだろうけど

今回無料配信を利用できるなら安いもんだ


次に問題のほうだけど

この無料配信は期間限定だということ

そしてその期間は9/8~9/14だということ

つまり明日までなのです

仮に1と2の全11話を見るとしたら約5時間

明日休みじゃなければ5時間もの時間を作るのは難しいだろう

そして明日は休みじゃない

まぁ

1のほうは親友から誕生日プレゼントとしてDVDを貰っているので

今回観るのはまだ観ていない2のほうだけでいい

それでも2は5話で約2時間半

明日1日でこれだけの時間が作れるだろうか?

幸い明日の夜の予定は特にないので頑張ればできるかな?


にしても

このことをもう少し早く知っていれば

もう少し早く教えてくれれば若干余裕をもって観ることができたんだけどね


とりあえず

無料という言葉に弱いので可能な限り

努力と根性で観てみることにするよ





↑努力と根性で観るなら





アニメの話 | 【2006-09-13(Wed) 23:45:15】
Trackback:(1) | Comments:(3)
キングダムハーツ2ファイナルミックスとFF5とFF6
今回はスクエニに関する噂等を少々


KH2、ファイナルミックス発売へ!


矢張りといいますかなんというか

1同様に

キングダムハーツII
キングダムハーツIIにもファイナルミックスが出るという話です


でも

正直このファイナルミックスってヤツは苦手

セリフが英語ってのがよくないですね

いや

洋画とかは字幕のほうが好きですよ

でも

私の知っているミッキーやらプーさんなんかは

日本語で喋っているのが普通なので

英語で喋られると違和感がありまくりなわけです

あと

ダメージを食らったときのセリフ?もダメですね

「アウチ」とか「ノー」とか

そんなの言われても笑っちゃうだけですよ?

まるでコントでもやっているかのように

欧米か?



ファイナルファンタジーXII(特典無し)
ファイナルファンタジーXIIのもうひとつの物語も出るという噂も

機種はDSだそうで

もうひとつのっていうのはどういうことなんでしょう

メインキャラのエンディングのその後の(その前)の話なんでしょうか

それとも同時間上のサブキャラの話になるのでしょうか

まぁ

私の中ではFF12はどうでもいいソフトになっているので

そのどちらであってもいまいちそそられません

それにDSってのがいまいち中途半端です

FF12の世界観を引き継ぐなら携帯機じゃダメだと思うんですがね



FF5はサプライズずくめ。ゲーマガにて開発者インタビュー


インタビューによると

ファイナルファンタジーV アドバンス
ファイナルファンタジーV アドバンスはサプライズがいっぱいらしいです

サプライズがいっぱいというよりも

オマケがいっぱいって感じなのではないだろうか?

新ジョブが追加されているようだけど

余計なものを追加してあの完成されたゲームバランスを崩さなければいいのだが


FF6はストーリーとシステムに関わるあのアイテムに注目しているとか

システムに関わるあのアイテムというと魔石かな

でも

どうせFF5と同じく新魔石の追加とかその程度なんだろうなぁ

てか

FF6のストーリーは弄りようがないくらいに完成されていると思うんですけどね


つうか

FF5もFF6もGBA用ソフトってのがいかんね

どうせやるならPS2で凄いのを作ってください

PS2でならオペラがきっと凄いことになりますよ

いや

無駄にムービーとか増やさなくてもいいからさ

今風のキレイな音と画で楽しみたいですよ


←今風に楽しみたいなら




ゲームの話 PS2 | 【2006-09-12(Tue) 23:00:53】
Trackback:(2) | Comments:(3)
戦国無双2エンパイアーズ 2度目の発売日延期
鳴け、不如帰!


というわけで

戦国無双2エンパイアーズの公式サイトが更新されていました

今回は楽しみにしていた人にとっては残念な更新です


発売予定日が
2006年10月05日から
2006年11月16日に延期になりました

さらなるクォリティアップが目的だそうです

新武将の追加があればいいですね


以下公式サイト等のまとめ


◇シナリオ
今作のメインモードとなるのは「争覇演舞モード」。
大名家のひとつを選択し戦闘や政略をしながら天下統一を目指す。
全国シナリオは「川中島の戦い」から「関ヶ原の戦い」までの4本。
それと仮想シナリオを加えた計5本となっている。
また、各地方の統一を目指す「地方シナリオ」もあり、こちらは6本のシナリオがある。
地方統一後に全国統一を目指すことも可能。
また任意の武将で任意のステージを攻略する「模擬演舞」もある。


◇無双連携奥義
武将との親密度が高くなると協力して無双連携奥義なるものを発動できる。
この無双連携奥義は夫婦や親子などの関係でも発動できるようだ。
また無双連携奥義は最大4人まで発動可能らしい。


◇武将
戦国2に登場した総ての武将を含めた総勢400人の武将が登場。
戦国1からの削除キャラが使えるかどうかは不明。
公式サイトでは柴田勝家、佐々木小次郎、北条氏康、長宗我部盛親が紹介されている。
北条氏康、長宗我部盛親は新規モデルではなくいわいるモブ武将モデル


◇政略と政策
内政、軍備、徴兵、人事、教育、交渉、調略の7項目の基本政策と戦場工作、部隊工作、部隊補強、戦場計略、陣形の戦場策が5つある。

基本政策カードは
・内政:楽市楽座、金山採掘、開墾、領内視察、臨時徴税

・軍備:刀剣鍛冶、長柄鍛冶、特殊鍛冶、統合鍛冶、普請、全領普請、馬狩り、軍馬鍛錬、軍馬改名

・教育:武将鍛錬、講義・茶道、講義・問答、講義・剣術、講義・総合、披露・茶道、披露・問答。披露・剣術

・交渉:短期同盟、長期同盟、共闘依頼、勧告、手切、官職奏請、よろず屋、勘合貿易、南蛮貿易

・調略:寝返り工作、煽動、謀反、誘引、強行軍、出奔工作、流言

などのカードがある。因みに金山採掘や南蛮貿易は地域独特のカードらしい。

戦場カードは魚鱗の陣、槍衾隊雇用など。


◇戦闘
アクションは無双連携奥義が使えるようになった他は、基本的に戦国2のままのようだ。
軍編成では主軍に主将3人+副将3人。援軍に主将1人+副将1人の計8人を戦闘に参加させることができる。
三國4エンパのように戦闘中に十字キーを使って全体指示、または情報画面より個別指示が出せるようになっている


◇イベント
「本能寺の変」「川中島の戦い」などの特殊戦闘。
「南蛮貿易」「剣豪の来訪」などの季節イベント。
各武将の有名エピソードなどの会話イベントなども多数あり


◇エディット
オリジナルの武将を作成できる「オリジナル武将」モード
モデル・モーション・家紋などの10項目を選択
最大15人まで作ることができる


◇その他のモード
ビジュアルデータベースの戦国図録や戦国事典などがある


PS2用ソフト
2006年11月16日発売予定

毎度のことながら今回も3種類発売されます

戦国無双2 Empires
戦国無双2 Empires
これは通常版
価格4280円(税別)

戦国無双2 Empires TREASURE BOX
戦国無双2 Empires TREASURE BOX
通常版のほかに
戦国ゲーム・プレミアムムービー集
『戦国無双2 Empires』秘伝戦国指南書
戦国大名アートカード(8枚)付き
価格7280円(税別)

戦国無双2 Empires プレミアム BOX
戦国無双2 Empires プレミアム BOX
通常版と前作戦国無双2とのセット
価格8400円(税別)


そして前作
戦国無双2(通常版)
戦国無双2


私は毎度のことながら通常版でいいです


最新記事はこちら




↑続報が気になるなら





無双の話 | 【2006-09-11(Mon) 20:32:22】
Trackback:(0) | Comments:(10)
掃除機にペニスを吸わせながら運転して事故を起こす男
ウチの掲示板がなぜか重たいのでこちらを更新することにする


掃除機にペニスを吸わせながら運転していた男、事故を起こす


なんでも

掃除機で自分のペニスを吸わせて

半裸で運転していた男が

標識を無視してバスに突っ込んだらしいです

事故を起こしたのは42歳のスロバキア人男性で

事故直後男性はペニスを突っ込んだままで意識を失っていたとか


えっと

なにから突っ込んでいいやら

とりあえず

なぜにペニスを吸い込み口に突っ込んでいたのか?

手とか吸われると場合によっては痛いですよね

それなのにデリケートな部分を吸わせていたってことは

相当な刺激ですよね



痛くならない程度に吸引力を調整していたのかな?

世の男性のみなさんどうなんでしょう?

ペニスを吸わせると気持ちがいいもんなんですかね?

もしやったことのある人はこっそり教えてください


てか

掃除機って汚いですよ?

まさかソレ用だったりして


と思ったら

掃除機のTVCMで「すいすい、軽々、気持ちイイ!」なんて言っているモノもあるとか

さらに男性の購入者が圧倒的に多いらしいので

もしかしたらソレ用で正解なのかもしれない


Electrolux マルチスチーマー Z370A
Electrolux マルチスチーマー Z370A


ここ数年の出生率の低下は掃除機が原因だとか



つうか

42歳にもなってそんなアホなことするもんなんですかね?



42歳だからしたのか

日本でもいい歳したオヤジがアホなことやって捕まっていたりするもんね

まだやりたいけど

誰にも相手をされない

そんな年齢なのかもしれないな


まぁ

犯罪にならない程度なら

他人に迷惑をかけない程度なら

なにやっても問題ないのかもしれないけどね


そういや

車を運転中にそういうことをするのは危険らしい

それは逝く瞬間に男は無意識にブレーキ(アクセル)を踏むから

そんな話を昔上の人に聞いたことがある

踏んじゃうものなんですかね?

いや

なんとなくわからんでもないけど



てかね

酒の席とはいえそんな話を延々とする上の人ってどうなんですかね?

セクハラで訴えたら勝てますか?

たしかこの上の人も40代だったようなぁ


いや

そんな話を延々とする上の人も

あんなアホなことをするヤツもある意味敵なので

逝ってよしです

でも

逝けなかったんだろうなぁ


←掃除機であんなことをしたなら






なんとなく気になった話 | 【2006-09-11(Mon) 00:53:39】
Trackback:(2) | Comments:(32)
FF3攻略中でゴールドルの館でレフィアのバイキング
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


次はゴールドルに挑むわけですが

前回まで使っていたナイトはクビにしました

FC版の時は強くて終盤までお世話になった記憶があるんだけど

DS版はいまいち強くない

というか他のジョブでも十分に強い

いや

白魔法を使えるのは少し魅力ではあるんだけど

LV1しか使えないしね

それならLV5まで使える赤魔道士のほうが1.5倍(当社比)使えるかな




赤魔道士のほうがいいとは言っても

ウチには赤魔道士はすでに1人いるわけだし

同じジョブをふたつ入れるのもなんか味気ないよね?

というわけで

ここはあえてFC版でほとんど使わなかったバイキングなんぞを入れてみることにする


ルーネス…シーフ
アルクゥ…風水士
レフィア…バイキング
イングズ…赤魔道士
平均レベル25


これが対ゴールドルのパーティー

このタイミングでレフィアをバイキングにした可笑しな人は何人いるだろうね



にしても

ブーメランを二つ装備したシーフが強い

20HITの1500点のダメージは固いね

本来なら主力になっていてもおかしくないバイキングは

6HITの800点

ウチのパーティで今一番のダメージを与えられるのはシーフだったりする

そんなウチで一番強いシーフのやる仕事といえば

「ぬすむ」

基本的に攻撃はまったくしません

ある意味宝の持ち腐れ状態なんだけど

宝を盗まないシーフなんてシーフとしての存在価値がないので

矢張り「ぬすむ」です


このHIT数の差はなんだろう?

シーフの熟練度は70

バイキングの熟練度は10

矢張り熟練度の差かな?

だとしたらナイトがイマイチ使えなかったのも納得がいく

ナイトの熟練度は25で8HIT前後の700点だったし

それでも熟練度の低いバイキングより弱いなぁ

まぁ

クビにしたジョブのことはどうでもいいか



ゴールドルの館

鍵の掛かった部屋がいくつかある

鍵を持っていれば問題なく開けれるのだけど

ここは特殊能力で鍵を開けることのできるシーフの出番

もっとも鍵の掛かった部屋は4つくらいしかないので

シーフのその能力が役に立ったか?

と言われると限りなく微妙なところだけどね

というわけで

シーフがもっとも活躍できる場所が終わり



ゴールドル戦

FC版でこいつが強かったのか弱かったのかまったく覚えていません

まぁ

その程度のやつだんだろうね


DS版ではどうかというと

バイキングの敵の攻撃を引き付ける「ちょうはつ」のおかけで楽に倒す事ができた

「ちょうはつ」は敵の攻撃を自分に狙わせるかわりに敵の防御力を下げるというもの

基本的に物理攻撃しかしてこないゴールドルに対してはものすごく有効だったと思う

バイキングはもともと防御力が高いので

他のキャラなら500点近く食らうのに

バイキングだと50点前後しか食らわないもんね

回復する出番もなし

はっきり言って楽勝

ある意味計算通り


今思ったんだけど

両手に盾を装備して後列に下げていたらもっとダメージを減らせたんではないだろうか?

てか

両手に盾って装備できるのかな?

いや

今回基本的に両手に武器装備なので

盾の出番がまったくないんだよね



さて

これでエンタープライズが復活しましたよ

次はガルーダだったかな?

つまり復活したばかりの飛空挺が早速壊されるってことやね


ルーネス…シーフ
アルクゥ…風水士
レフィア…バイキング
イングズ…赤魔道士
平均レベル27





↑レフィアをバイキングにしたなら





FFの話 | 【2006-09-10(Sun) 20:15:33】
Trackback:(0) | Comments:(8)
FF3のモグネットの友達コードを公開して友達募集
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII

FF3には他の友達と手紙のやり取りができるモグネットというものがある

そしてこのモグネットを使うとなんだかいろいろなことが起こるらしい

そんな事を以前に書いた記憶がある


そして

私には幸いにも

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを購入する必要はなく

最初からそのモグネットができる環境があったわけ


なのに未だにモグネットをしたことがなく1人プレイしているのは

友達がいないから


こう書くとなんだかとても寂しい人に見えるね

誤解されたら困るので


FF3を持っている

FF3を持っていて通信できる環境がある

そんな友達がいないのです


うん

これなら誤解されることはないよね


というわけで

身近に友達がいないので

身近じゃないところから募集してみようかな



折角できる環境にあるってわかったことだしね

やらない手はないよ


友達コード

0129 6200 1262


というわけで

これが私の友達コードです

もしよかったら私と友達コードの交換をしましょう



発売からかなり時間が経過しているので

もしかしたらもうFF3をプレイしている人がいないんじゃないか

そんな不安もあるけど

とりあえず

友達コードを交換してくれる人を

ドキドキしながら待ってみることにします


※お互いにそれぞれの友達コードが入力されていないと送信することができないようなので
私の友達コードを登録後に
自身の友達コードをコメント欄にでも書いてくれると
きっと手紙を送れますよ

コメントは管理人にだけに表示しないほうが他の人とも交換できるかもしれません
なのでコメント欄を利用してもいいので機会があれば私以外の人とも交換してみては?
仲間が増えるのはきっと楽しいですよ


モグネットを利用しての悪戯はできないと思いますが
モグネットの利用は自己責任でお願いします



←ドキドキしたいなら




追記(9/14):沢山の登録ありがとうございます。おかげさまで友達リストがいっぱいになりました。
ただ、相変わらず返信が遅れている状況なのでのんびり待ってくれると助かります。
因みに私からの手紙がなくてもそちらからは手紙を送ることができるので、イベント等が見たいだけなら私にかまわずビシバシ送ってもらってもかまいません。

追記(9/16):今後も少しでも沢山の人と登録し協力したいと思っているので、こちらが登録しても暫く相互登録にならない場合は削除させてもらいます。
また、イベント等の条件を満たして登録の必要がなくなった方は連絡をくれると助かります。

追記(12/10):おかげさまで私は無事クリアすることができました。
なので今は殆んどプレイしていない状態ですが

コメント欄は引き続き友達交換の場として利用してください



FFの話 | 【2006-09-09(Sat) 17:43:30】
Trackback:(0) | Comments:(1218)
FF3再開で外の世界から水の巫女エリアと水のクリスタル
ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII


FF3のことを書くのは久々ですね

にFF3のことを書いたのが8月29日

そういや8月29日って誰かの誕生日だったような気もするけど
そんなのはどうでもいいや



前回が8月29日ってことはかれこれ…

10日くらい経っているのかな?

その間まったくFF3をプレイしていませんでした

仮にもFFマニアな私

リメイクとはいえほぼ新作に近いFF3をこんなにもプレイしないでいるなんてある意味珍しいですよ?

いや

別にFF3を超える魅力的な誘惑があるわけでもなく

プレイする時間がないというわけでもない

1日1時間程度ならプレイする時間を作れたりします

プレイしたい気持ちも十分にあるんですよ

それなのにプレイしていないのは

きっとFF3がDS用ソフトだから


小さい画面としょぼいスピーカーのDSでプレイすると疲れるんですよね

それに家でDS

携帯ゲームをプレイするのってなんとなく違う気がするんですよね

かといって外でならいいかと言われると

外でなんて恥かしくてもっとプレイできないんですけどね

そもそも外でプレイする機会がないですよ?


そう思っているのは私だけかな?


とわいえ

こんなことを言っていては何も始まらないし終わらないので

勇気を出して電源を入れてみる

再開してみることにする



いざ再開してみるとこれが意外とサクサク進む

それはこのFF3のデキがいいからだろう


というわけで

今は外の世界に出て

水のクリスタルの称号を受け

世界を本来の姿に戻したところまで進めました


ここでその間にあったイベント等で感じた事を

外の世界

FC版はただただ海が広がっている世界だったはずなのに

DS版では海とよぶには違うなんだかよくわからないものが広がっている世界に変更されているのは驚きでした

FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)
FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版によると

この時使われている曲名はFC版と同じ「果てしなき大海原」のままなので

そこに広がっているのはやはり海のようです

そのよくわからない海もキレイだし

FC版の時に感じた孤独感はそのままなのでこういう変更はありですね


水のクリスタル

水の巫女エリアとの最後のイベントのしょぼさに笑った

いや

イベントの内容は基本的にFC版と同じです

ただ

グラフィックが3Dになったことで

イベント時にはいろいろと視点が変わったりするのだけど

どうもその視点が悪かったせいで

なんかエリアが勝手にひとりで倒れたみたいに見えた

これならまだFC版のほうがよかったような


ところで

水のクリスタルに空手家がありませんよ?



次はシーフが大活躍する予定のゴールドルです

ルーネス…シーフ
アルクゥ…風水士
レフィア…ナイト
イングズ…赤魔道士
平均レベル23





↑家で携帯機をプレイするは違うと思うなら





FFの話 | 【2006-09-08(Fri) 12:29:31】
Trackback:(0) | Comments:(1)
ラグナロクバトルオフラインとラグナロクオンライン
ラグナロクバトルオフライン 公式攻略ガイドブック
ラグナロクバトルオフライン


親友から誕生日プレゼントにもらったもののひとつである


結論から言うと

プレイしてました

そして

いろんな意味でやられました

ある意味私の負けです



ラグナロクバトルオフライン
グラヴィティ社により製作され
日本でも好評運営中のMMORPG
「ラグナロクオンライン」を題材にした
横スクロールアクションゲーム


そしてその題材にされたゲーム
ラグナロクオンライン プレミアムパッケージ アニバーサリーパック Ver.2
ラグナロクオンラインはなんだか凄いゲームらしい

もの凄くてきとうな表現なのは一度もプレイしたことがないから

親友から軽く話を聞いた程度だから


親友等の話だと

欠点は多々あるけど一度プレイするとやめられない止まらない

かっぱえびせん状態になれるゲームだとか


一度プレイしないか?と誘われたことがあるけど

そんな止められなくなる恐ろしいゲームは

当時多忙だった私には危険すぎるという理由で断ったことがある

まぁ

多忙といっても遊ぶことは遊んでいたんだけどね


それで

ラグナロクバトルオフラインなんだけど

店頭のデモで見て

楽しそうだなぁ

と思ってはいた

いたんだけど

ラグナロクバトルオフラインはプレイしたことのないラグナロクオンラインを題材にしたゲームなので

元ネタを知らないのだから100%全部を楽しむことはできないのでは?

という考えがなかなか一歩を踏み出させてくれなかったわけ


実際にプレイして最初に思ったのは

そんなくだらないことでその一歩を踏み出せなかったのがアホみたいだ




いや

よくできているのよ

アクションとかテンポがよく気持ちがいいし

それにグラフィックも音楽もいい

これは同人のレベルを超えているね


そう思ったら

メルティブラッド アクトカデンツァ
メルティブラッド アクトカデンツァを作ったところなのね

そういわれるとこのデキも納得できる

いや

メルブラも未だにプレイしたことはないんだけどね


まぁ

そんなこんなで少し楽しませてもらいました


「少し」「ました」です


今は楽しんでおりません

クリアしたからでわありません

きっとまだまだ序盤だと思う

だから本当は楽しみたいんよ?

でもそれを許してくれないのです


なんかね

途中まで進むと

ボス戦になるとフリーズするんよね

80%くらいの確率でね

残りの20%で運良くそこでフリーズしなくても

次の面のボスでフリーズ

ここもきっと80%くらいの確率でフリーズだと思うが

統計を取っていないのでわからないし

そんなもんは取る気もない


私のPCはゲーム用ではないのでスペック不足かなと思い一応調べてみましたよ

そうしたらグラボのほうはチト微妙なところではあるけど

それでもその他のスペックを含めギリギリではあるけどクリアしているっぽいのよね

ではなぜ?

なんか悔しいのでさらに調べてみたら

そのギリギリクリアがマズイらしい

特にメモリが256だと止まる可能性が大だとか


ははは

これはなにかい?

メモリを増設しろってことなのかい?


今まで見ろとか読めとか様々な脅しを受けてきましたが

こんな脅し方は

ソフトは贈るからハードは自分でなんとかしろ

みたいなのは初めてで驚きです


いやいや

いろんな意味でやられましたよorz


←やられちゃったなら




ゲームの話 PC | 【2006-09-07(Thu) 23:00:23】
Trackback:(0) | Comments:(26)
ドラゴンクエストモンスターズジョーカーの発売日とモグネット
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーの発売日と価格が公式サイトにて発表された


公式サイト


発売日は12月28日
価格は5040円


正直に言うとDSを買う前はどうでもいいソフトでした

いや

DSを買った後でもどうでもいいソフトだったりしました

でも

今はチト気になる


なぜか?


ファイナルファンタジーIII
ファイナルファンタジーIII

私がDSを間違えて買う原因になったソフトである

このFF3にはモグネットというニンテンドーWi-Fiコネクションとかいうネットを使ったちょっとしたオマケが用意されている

いや

このモグネットを使えばFF3好きなら泣いて喜ぶようなものが手に入るらしいので

オマケとは言えないレベルなのかもしれないけれど

今回はオマケということにしておく




このモグネットがどういったものかというと

ネットを利用して近くの友達から遠くの友達までと手紙のやりとりができるというもの

早い話が携帯等のメールと同じ

携帯メールと同じであるのならば

いや

同じならまだいいのだが

漢字は使えないうえに送信できる文字数もたった50文字程度

使える場所も限られていたりといろいろと制限されていたりする

誰でも持っている携帯で簡単にメールできるのに

そんな制限だらけのモグネットでメールする価値が

利用する意味はあるのか??




考えるまでもなく利用する価値は無いね


因みに

DSでこのネットサービスを受けるのには

店頭などに設置されているニンテンドーWi-Fiステーションとかいうところに行くか

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタとかいうを買ってPCからネット接続方法があるわけだけど


ニンテンドーWi-Fiステーションに行って接続する方法は

わざわざ出向いて行くのは面倒だし

いつでも手軽にできないのは不便だ

なにより

いい歳した大人が店に行ってまでゲームってのもなんだか恥かしいってもんでしょ


ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを購入する方法は

幸いにも私はネット環境がある程度そろっているPCを持っているので

お金さえあれば

3500円でコネクタを購入さえすれば問題なく接続できる

しかもいつでも接続できるし

基本的に誰かに見られることもないので恥かしくない

普通に考えたらコネクタを購入するのがいいよね


でも

今もっているソフトはFF3だけで

そのFF3で出来る事と言えばメールのやり取りだけだから

そんなモノのために3500円もの大金はどう頑張っても出てこないわけよ

そうでしょ?


というわけで端からモグネットは眼中になかったわけ


ところがある日何かの間違えでニンテンドーWi-Fiコネクションの設定画面を覗いてみて

そしてなんとなく「Wi-Fiに接続」を選択してみたのよ

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを接続していないので当然エラーがでるかと思いきや

Wi-Fiに接続しました

という表示がでたもんだからビックリですよ


なんで?


答えは意外にも簡単なもので

私がニンテンドーWi-Fiコネクタに対応した無線LANを使用していたから


対応した無線LANがあればニンテンドーWi-Fi USBコネクタとかいうのが無くてもネットに繋がるのね

知らなかったよ

いや

説明書にはばっちり書いてあったんだけどね


なら

説明書を読めよ

って感じですか


というわけで端からDSでネットできる環境にあったみたい


そうなると

ネット接続できる環境にあるとわかると

ニンテンドーWi-Fiに対応したゲームをやってみたくなるというのが人間の心理ってもんでしょ

ね?


というわけで

前置きが長くなったけど

Wi-Fiに対応したゲームということで

このドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーが気になりだしてきたのよ

いや

とりあえずWi-Fiに対応したゲームをやってみたいってだけなので

別にこのソフトじゃなくてもいいんだけどね


とわいえ

モンスターズシリーズは意外と面白かった記憶があるし

ネット対戦なんかやったら間違いなく面白くなるのは目に見えているので

そういう意味でも気になったりならなかったり

12月か…

遠いなぁ



因みにFF3のモグネットはというと

私の周りでWi-Fi環境にある知人はいなかったので

相変わらずひとりプレイのままです


誰か私とモグネットしてください

いや

本気で募集してますよ




↑Wi-Fiな環境なら





ドラクエの話 | 【2006-09-06(Wed) 23:15:34】
Trackback:(1) | Comments:(7)
PS2の値下げと真冬の生足
PS2本体の新モデル「SCPH-77000」を9月15日発売。価格は16,000円。機能は「SCPH-75000」と同等


というわけで

PS2が16000円に値下げされるらしいです

機能面では「SCPH-75000」と同じだとか


「SCPH-75000」がどんな機能あってどんな機能が無いのかわからないけど

とりあえずゲームが遊べてDVDが見れれば問題ないです


にしても安くなりましたね

発売当初は39800円でしたよ

半額以下です


因みに私は発売日に購入しました

えぇ

購入するために並びましたよ

前日のまだ店が営業している時間からね

当時私は北海道ではなく内地

滅多に雪の降らない埼玉に住んでいたんですが

正直内地の冬の夜をなめてました

いくら雪が降らないとはいえ夜になると寒いのなんの

昼間と同じ格好で来たというのも失敗でしたね

なぜか車に積んであった布団があったので

それを体に巻きつけて寒さをしのいでいたのですが

何もせずにただ黙って待っているのって意外と辛いもんです

実際の温度はわからないけど体感温度は氷点下でしたね

おかげで何回ホットのお茶を買ったことやら

そして何回トイレに行ったことやら


もし北海道で並んだのならもっとしっかりとした装備で挑んだと思う

厚手の手袋にマフラー、毛糸の帽子はもちろん

生足とか周りの目とかそんなのを気にせずに

ストッキングも履いていたかもしれない

もちろんタイツとかズボン下でもかまいませんよ

寒さをしのげるのであるならばね

足と腰のカイロも忘れずにね

これだけ装備していれば若者らしさの欠片もないけれど

寒くて辛いよりマシだよね



この考えがすでに年寄り臭いですか?



そんな寒い中約12時間待った努力もあって無事購入することはできましたよ

因みにその時本体と一緒に買ったソフトは

リッジレーサーV MEGA HITS!
リッジレーサーVでした

このソフトは激しく欲しかったわけではなかったんですが

なんとなくPS2用ソフトを1本もってないといけない気がしたのでね


PS2購入はある意味いい思い出です



つうか

よく考えたら今回の値下げでPS2はDSより安くなったんですね

この勢いでPS3も大幅に値下げしてくださいな

3万くらいまでに

もし下げたなら安いと勘違いしてみんな買うかもよ?




←値下げをしてほしいなら




なんとなく気になった話 | 【2006-09-05(Tue) 23:59:06】
Trackback:(3) | Comments:(8)
次のページ
わくのうえ
明日も頑張れるッス

FC2ブログランキング




ブログ内検索
今世間で注目されているモノ
Amazonさん