あ、ありえねぇ!色んな意味で!
てなわけで
戦国BASARAシリーズの最新作はどうやら
戦国BASARA2英雄外伝
らしいです
詳細は不明ですが
2をベースに英雄の外伝ってことは
2でNPCだったキャラがPCとして使えたり
新ステージや新アイテムが少し追加されたりの
いわゆる猛将伝的なものなのかな?
と誰でもできそうな予想をしてみましたが
よく考えたら2は未体験だったことを思い出した
安くなったら買ってもいいかなぁと思っているのですが
なかなか安くならないんですよね

戦国BASARA2
あ
amazonでこんなBASARAを発見した

戦国BASARA(仮称)
この(仮称)はなんですかね?
英雄外伝のことか
それともカプコレのことか
気になります
↑仮称が気になるなら
てなわけで
戦国BASARAシリーズの最新作はどうやら
戦国BASARA2英雄外伝
らしいです
詳細は不明ですが
2をベースに英雄の外伝ってことは
2でNPCだったキャラがPCとして使えたり
新ステージや新アイテムが少し追加されたりの
いわゆる猛将伝的なものなのかな?
と誰でもできそうな予想をしてみましたが
よく考えたら2は未体験だったことを思い出した
安くなったら買ってもいいかなぁと思っているのですが
なかなか安くならないんですよね

戦国BASARA2
あ
amazonでこんなBASARAを発見した

戦国BASARA(仮称)
この(仮称)はなんですかね?
英雄外伝のことか
それともカプコレのことか
気になります
↑仮称が気になるなら
スポンサーサイト
「モンハンやらない?」
って言われた
うん
面白いという話は聞いているので興味はある
やってみたいよ
「今新作が出たばかりだから丁度いいべ?」
何が丁度いいのかわからないけど
新作ってことはPSP版ってことやね?
でも
生憎私はPSPを持ってないんだわ
「だったら本体ごと買えばいいじゃない?」
買えばいいじゃない?
ってえらく簡単に言ってくれるねぇ
本体とソフトを買ったら3万くらいになるんやないの?
そんな金ないって
だから無理
…無理なんだけど
お金に余裕があったらやってみたいなぁ
発売初日で50万本を売り上げるのだから相当面白いのだろう
PSPはこれからFFTも出るし
街 ~運命の交差点~ 特別篇やメタル ギア ソリッド ポータブル オプスなんかも出ているので
PSP自体は持っていても悪くないかなぁとは思う
でも
本体の2万をポンと簡単に出せる勇気もない
あと5千円安かったら買っていたかもしれないけど
とかなんとか言いながら
気がついたらDSを持っていたくらいなので
PSPもそろそろ気がついたら持っていてもいいのかもしれない

モンスターハンターポータブル 2nd
←気がついたら持っていたなら
って言われた
うん
面白いという話は聞いているので興味はある
やってみたいよ
「今新作が出たばかりだから丁度いいべ?」
何が丁度いいのかわからないけど
新作ってことはPSP版ってことやね?
でも
生憎私はPSPを持ってないんだわ
「だったら本体ごと買えばいいじゃない?」
買えばいいじゃない?
ってえらく簡単に言ってくれるねぇ
本体とソフトを買ったら3万くらいになるんやないの?
そんな金ないって
だから無理
…無理なんだけど
お金に余裕があったらやってみたいなぁ
発売初日で50万本を売り上げるのだから相当面白いのだろう
PSPはこれからFFTも出るし
街 ~運命の交差点~ 特別篇やメタル ギア ソリッド ポータブル オプスなんかも出ているので
PSP自体は持っていても悪くないかなぁとは思う
でも
本体の2万をポンと簡単に出せる勇気もない
あと5千円安かったら買っていたかもしれないけど
とかなんとか言いながら
気がついたらDSを持っていたくらいなので
PSPもそろそろ気がついたら持っていてもいいのかもしれない

モンスターハンターポータブル 2nd

本屋って楽しい
当たり前のことだけど
本が沢山あるから
その気になれば開店から閉店までいれる
まぁ
その気になることはまず無いので
1日いるということはないんだけど
ある程度読むジャンルは決まっているものの
基本は雑食なので
時間があれば本屋をグルグルと回っていることもある
さて
先日本屋をグルグルと回っていて知ったんだけど
もう狼と香辛料の4巻が出ているんですね
狼と香辛料の1巻は誕生日プレゼントに貰ったんだけど
まだ読み終えてなかったりします
というか
まったく手をつけてなかったりします
でも
4巻まで出てしまったということは
早く読まないといろんな意味で手遅れになりそうですね
てなわけで
手遅れになる前に読みました
といってもまだ序幕だけですが
まぁ
ぼちぼち読み進めていこうかなぁ
なんて思ったり

狼と香辛料 (4)
↑グルグルまわぁって
当たり前のことだけど
本が沢山あるから
その気になれば開店から閉店までいれる
まぁ
その気になることはまず無いので
1日いるということはないんだけど
ある程度読むジャンルは決まっているものの
基本は雑食なので
時間があれば本屋をグルグルと回っていることもある
さて
先日本屋をグルグルと回っていて知ったんだけど
もう狼と香辛料の4巻が出ているんですね
狼と香辛料の1巻は誕生日プレゼントに貰ったんだけど
まだ読み終えてなかったりします
というか
まったく手をつけてなかったりします
でも
4巻まで出てしまったということは
早く読まないといろんな意味で手遅れになりそうですね
てなわけで
手遅れになる前に読みました
といってもまだ序幕だけですが
まぁ
ぼちぼち読み進めていこうかなぁ
なんて思ったり

狼と香辛料 (4)
↑グルグルまわぁって
キングダム ハーツ II ファイナル ミックス+の店頭プロモムービーです
店頭プロモだけあって約8分となかなか見ごたえがあります
動いている画面を見ると面白そうなんですが
チト声が気になったかな
2のほうは海外版がベースになっているので英語
対してCOMのほうは日本語
どちらかに統一したほうがよかったような気がします
私的にはディズニーアニメは日本語で見ているので日本語のほうがしっくりくるかな
そういや
2は最初の数時間プレイしただけで
あとは放置プレイになっているのを思い出した
やりたい気持ちはあるんだけど
なかなか時間が
ね
てなわけで
暫くは放置プレイのままで

キングダム ハーツ II ファイナル ミックス+(通常版) 特典 ハードカバー装丁「KINGDOM HEARTS -Another Report」付き(発売日お届け)
↑放置プレイでもいいなら
店頭プロモだけあって約8分となかなか見ごたえがあります
動いている画面を見ると面白そうなんですが
チト声が気になったかな
2のほうは海外版がベースになっているので英語
対してCOMのほうは日本語
どちらかに統一したほうがよかったような気がします
私的にはディズニーアニメは日本語で見ているので日本語のほうがしっくりくるかな
そういや
2は最初の数時間プレイしただけで
あとは放置プレイになっているのを思い出した
やりたい気持ちはあるんだけど
なかなか時間が
ね
てなわけで
暫くは放置プレイのままで

キングダム ハーツ II ファイナル ミックス+(通常版) 特典 ハードカバー装丁「KINGDOM HEARTS -Another Report」付き(発売日お届け)
↑放置プレイでもいいなら
月刊少年ジャンプ休刊…創刊37年も出版不況に勝てず
てなわけで
休刊するらしいです
理由は発行部数が約37万部と全盛期の150万部から大きく落ち込んだためらしい
37万部ってそれなりに売れていると思うんですが
ジャンプブランドがそれを許さなかったようで
今連載しているものは原則として全作品の終了を予定しているらしいが

冒険王ビィトは
月ジャンで連載している作品で唯一私が読んでいるマンガなので週ジャンのほうへの移動を希望
て
まだやってますよね?
そういや昔
やるっきゃ騎士が連載していたころ
私の周りでは月ジャンをエロジャンと呼んでいて
うっかり手に取っているトコロを目撃されたら次の日から
エロジャン野郎とバカにされたものだ
因みに
女が月ジャンを読んでもエロジャン野郎でした
それも今となってはいい思い出
ですか?
←エロジャンが好きだったなら
てなわけで
休刊するらしいです
理由は発行部数が約37万部と全盛期の150万部から大きく落ち込んだためらしい
37万部ってそれなりに売れていると思うんですが
ジャンプブランドがそれを許さなかったようで
今連載しているものは原則として全作品の終了を予定しているらしいが

冒険王ビィトは
月ジャンで連載している作品で唯一私が読んでいるマンガなので週ジャンのほうへの移動を希望
て
まだやってますよね?
そういや昔
やるっきゃ騎士が連載していたころ
私の周りでは月ジャンをエロジャンと呼んでいて
うっかり手に取っているトコロを目撃されたら次の日から
エロジャン野郎とバカにされたものだ
因みに
女が月ジャンを読んでもエロジャン野郎でした
それも今となってはいい思い出
ですか?

PS2版Fateの発売日が4/19に決定したようです
詳しくは知らないけどなんだか発売延期になってからしばらく音沙汰がなかったらしいですね
矢張り18禁な部分をどうするかで手間取っていたんでしょうかね?
公式サイトにてキャラボイスとムービーが公開されてます
キャラボイスを聞いてみたんだけど
桜の声はやたらとアニメアニメしてますね
アニメ版と一緒なのかな
にしても
絶妙なシーンでのセリフをサンプルにしたなぁ
と
ていうか
タイガの声がイメージと違ったorz
ただただ残念賞です
残念すぎて
ブルマに命令されなくても
一生木の周りを走り続けたい気分です
![フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition 特典 Fate胸像コレクション第一弾:聖杯【セイバー】付き(2007年初頭発売)](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000G6KJ2W.09.MZZZZZZZ.jpg)
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition 特典 Fate胸像コレクション第一弾:聖杯【セイバー】付き
↑木の周りを走り続けたいなら
詳しくは知らないけどなんだか発売延期になってからしばらく音沙汰がなかったらしいですね
矢張り18禁な部分をどうするかで手間取っていたんでしょうかね?
公式サイトにてキャラボイスとムービーが公開されてます
キャラボイスを聞いてみたんだけど
桜の声はやたらとアニメアニメしてますね
アニメ版と一緒なのかな
にしても
絶妙なシーンでのセリフをサンプルにしたなぁ
と
ていうか
タイガの声がイメージと違ったorz
ただただ残念賞です
残念すぎて
ブルマに命令されなくても
一生木の周りを走り続けたい気分です
![フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition 特典 Fate胸像コレクション第一弾:聖杯【セイバー】付き(2007年初頭発売)](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000G6KJ2W.09.MZZZZZZZ.jpg)
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] extra edition 特典 Fate胸像コレクション第一弾:聖杯【セイバー】付き
↑木の周りを走り続けたいなら
人気ゲーム「メタルギアソリッド」の映画化がようやくスタート
てなわけで
ようやく映画化に向けて動き出したようです
本当にようやくですよね
これほど(ストーリー部分が)映画しているゲームも珍しいというのに
今までなぜ映画化されなかったのか不思議です
小島秀夫監督が製作総指揮をとるということなので
きちんとしたものが出来上がるのではないでしょうか
間違ってもストリートファイターとかマリオとかバイオハザードとか
他にもイロイロあったような気がしますが
そういった勘違いした作品にならないことだけを祈る
あ
吹き替え版はゲームと同じで大塚明夫じゃないとダメですよ?

メタル ギア ソリッド ポータブル オプス
←スネエエエエエエクッ!!
てなわけで
ようやく映画化に向けて動き出したようです
本当にようやくですよね
これほど(ストーリー部分が)映画しているゲームも珍しいというのに
今までなぜ映画化されなかったのか不思議です
小島秀夫監督が製作総指揮をとるということなので
きちんとしたものが出来上がるのではないでしょうか
間違ってもストリートファイターとかマリオとかバイオハザードとか
他にもイロイロあったような気がしますが
そういった勘違いした作品にならないことだけを祈る
あ
吹き替え版はゲームと同じで大塚明夫じゃないとダメですよ?

メタル ギア ソリッド ポータブル オプス

久々にバトンなんぞをやってみようかと思う
1.今付き合ってる恋人はいますか?
います。
2.その恋人と付き合ってどれくらい経ちますか?
えっと、まだ一ヶ月経ってないんじゃないでしょうか
3.この恋人と付き合ったキッカケは?
知人の紹介です。
4.この恋人以外に過去にどれくらい恋人いました?
7人かな。
意外と多いほうだと思いますが、どうでしょう?
5.一番長く続いた恋人とはどれくらいですか?それはいつ頃?
最初の恋人で18歳の時から付き合って、2年半くらい続いたんじゃないかな。
因みに当時としてはこれでも早いほうだったんですよ
6.逆に一番短かった恋人とはどれくらい?
3ヶ月。
雨の日に別れました
私が悪いんです
7.恋人を色に例えるなら何色ですか?
オレンジです
8.恋人との思い出があればどうぞ!
いつも一緒
かなりのラブラブですね
9.浮気願望はある?
若いコを見ると「いいなぁ」と思いますが、思うだけ。
わりと一途なほう…
…というか、浮気する勇気がないです
10.今の恋人に一言!!
まだ付き合い始めたばかりなので、いろいろとギクシャクしてますが、今後ともヨロシク
↓この下の注意を見て 「だまされた!!」っと思っても
やってくださぃねッ(´∀`)
!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!
注:この恋人とは、携帯電話のことです!!
いかにも人間のようにバトンは書いてみてください!!!!
だまされた!!
にしても

iモードもいっしょ ~「携帯電話接続ケーブル」もいっしょ~
携帯でのサービスが終わったとはいえ14円からって
↑新しい恋人がほしいなら
1.今付き合ってる恋人はいますか?
います。
2.その恋人と付き合ってどれくらい経ちますか?
えっと、まだ一ヶ月経ってないんじゃないでしょうか
3.この恋人と付き合ったキッカケは?
知人の紹介です。
4.この恋人以外に過去にどれくらい恋人いました?
7人かな。
意外と多いほうだと思いますが、どうでしょう?
5.一番長く続いた恋人とはどれくらいですか?それはいつ頃?
最初の恋人で18歳の時から付き合って、2年半くらい続いたんじゃないかな。
因みに当時としてはこれでも早いほうだったんですよ
6.逆に一番短かった恋人とはどれくらい?
3ヶ月。
雨の日に別れました
私が悪いんです
7.恋人を色に例えるなら何色ですか?
オレンジです
8.恋人との思い出があればどうぞ!
いつも一緒
かなりのラブラブですね
9.浮気願望はある?
若いコを見ると「いいなぁ」と思いますが、思うだけ。
わりと一途なほう…
…というか、浮気する勇気がないです
10.今の恋人に一言!!
まだ付き合い始めたばかりなので、いろいろとギクシャクしてますが、今後ともヨロシク
↓この下の注意を見て 「だまされた!!」っと思っても
やってくださぃねッ(´∀`)
!!!!!!!!注意!!!!!!!!!!
注:この恋人とは、携帯電話のことです!!
いかにも人間のようにバトンは書いてみてください!!!!
だまされた!!
にしても

iモードもいっしょ ~「携帯電話接続ケーブル」もいっしょ~
携帯でのサービスが終わったとはいえ14円からって
↑新しい恋人がほしいなら
超ミニスカートのマウスパッド
一瞬何かと思いました
そういうことですか
ミニスカートの中に手を入れてグリグリしたりコロコロしたりクリクリしたりできるなんて
なんて素敵なんでしょう
いろんな意味でいい臭いしてます
手元が見えないのは使いにくそうかなぁと思ったけど
よく考えたら普通手元は見ないのでまったく問題ないですね
むしろ見えないからこそ想像できるわけで
特にそういうプレイのエロゲなんかをしている時なんかは余計にハァハァできるってもんです
か?
これなら作ろうと思えば簡単にできそうですよ
それこそ自分好みに
あ

RIO 3Dマウスパッド エンジェルを併用することで効果倍増です
ね?
←ハァハァします
一瞬何かと思いました
そういうことですか
ミニスカートの中に手を入れてグリグリしたりコロコロしたりクリクリしたりできるなんて
なんて素敵なんでしょう
いろんな意味でいい臭いしてます
手元が見えないのは使いにくそうかなぁと思ったけど
よく考えたら普通手元は見ないのでまったく問題ないですね
むしろ見えないからこそ想像できるわけで
特にそういうプレイのエロゲなんかをしている時なんかは余計にハァハァできるってもんです
か?
これなら作ろうと思えば簡単にできそうですよ
それこそ自分好みに
あ

RIO 3Dマウスパッド エンジェルを併用することで効果倍増です
ね?

敵は誰だ。
誰も見た事の無い新しい無双登場!!
公式サイト
掲示板のほうに無双最新作の情報が書き込まれていました
以下その内容
1:来了
無双OROCHI
最近噂になってたPS2の無双最新(?)作
内容は真・三國無双と戦国無双の競演、それぞれの勢力のシナリオあり。
使用キャラは70人以上、舞台は異世界、今回の共通の敵は魔王・遠呂智(おろち)
キャラの衣装は三国4と戦国2がベース、三人でチームを組んで戦う?
キャラ集合写真にくのいちの画像あり。お祭り的ソフトだから削除キャラも復活か。
7140円、3月29日発売予定。
3:来了
五右衛門とくのいちはすでに紹介されて、義元も確認しました。
ステージは三国4と戦国2の使い回し?みたいで、戦闘中に使用キャラ入れ替えができるようです。
27:大魔王
新情報まとめ
・L2、R2ボタンでキャラ切り替え
・R3で馬を呼び寄せ
「力」
・能力強化:ハイパーアーマー
・タイプアクション:必殺技
「速」
・固有アクション:空中ダッシュ
・固有アクション:ジャンプキャンセル
・タイプアクション:コンビネーションアーツ
「技」
・タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
・固有アクション:エクストラカウンター
・能力強化:クリティカルヒット
キャラクターは三つのタイプに分けられてる
タイプ毎に使用できる特殊能力と技が異なる
・パワータイプ(力)
能力強化:ハイパーアーマー
敵の攻撃を受けてもよろけなくなる
任意に出せるのかは不明、自動発動?
タイプアクション:必殺技
無双ゲージを消費して広範囲に高威力の攻撃を放つ
・スピードタイプ(速)
固有アクション:ジャンプキャンセル
三国4猛将伝や戦国2にあったもの同じと思われる
攻撃をジャンプで強制終了させる
キャンセルできる技の種類は不明
固有アクション:空中ダッシュ
ジャンプ中にもう一度×ボタンで空中でダッシュする
タイプアクション:コンビネーションアーツ
無双ゲージを消費して敵に強力な連続攻撃を放つ
他の技からキャンセルできるらしい
・テクニックタイプ(技)
タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
無双ゲージを消費して高速かつ高威力な攻撃を放つ
必殺技との違いは不明
固有アクション:エクストラカウンター
戦国2の獅子奮迅と同じか
攻撃を受けたとき強力なカウンター攻撃を行う
能力強化:クリティカルヒット
敵を空中判定で攻撃した時に大ダメージ
30:大魔王
公式の情報まとめ
必殺技の威力がインフレ気味
攻撃速度が上がる必殺技がある
張遼、董卓はパワータイプ
黄蓋にバックブリーカーがある
曹操はスピードタイプ
曹仁はテクニックタイプ
コンビネーションアーツはレバーの状態で技が変わる
チームの誰かが死ぬとゲームオーバー
控えの間は体力が回復する
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
能力は3タイプあるようですがどの程度個性を出せているのでしょうか
てか
77人のキャラがいて3タイプって少なくない?
馬を呼べるのは便利ですね
これで馬の場所を気にせずに戦える
あとは馬が2段ジャンプできるようになれば言う事ないです
例によってトレジャーなBOXとか出るようです
3月21日発売予定

無双OROCHI(通常版)
ソフトのみの通常版
6,800円

無双OROCHI TREASURE BOX
特典にオール無双キャラの特製ピンズ77個セット
11,800円

無双OROCHI スーパープレミアムパック
戦国無双2と三國無双4と無双OROCHIのセット版
13,800円
無双オロチの最新情報記事へ
↑新アクションが気になる
無双OROCHI
誰も見た事の無い新しい無双登場!!
公式サイト
掲示板のほうに無双最新作の情報が書き込まれていました
以下その内容
1:来了
無双OROCHI
最近噂になってたPS2の無双最新(?)作
内容は真・三國無双と戦国無双の競演、それぞれの勢力のシナリオあり。
使用キャラは70人以上、舞台は異世界、今回の共通の敵は魔王・遠呂智(おろち)
キャラの衣装は三国4と戦国2がベース、三人でチームを組んで戦う?
キャラ集合写真にくのいちの画像あり。お祭り的ソフトだから削除キャラも復活か。
7140円、3月29日発売予定。
3:来了
五右衛門とくのいちはすでに紹介されて、義元も確認しました。
ステージは三国4と戦国2の使い回し?みたいで、戦闘中に使用キャラ入れ替えができるようです。
27:大魔王
新情報まとめ
・L2、R2ボタンでキャラ切り替え
・R3で馬を呼び寄せ
「力」
・能力強化:ハイパーアーマー
・タイプアクション:必殺技
「速」
・固有アクション:空中ダッシュ
・固有アクション:ジャンプキャンセル
・タイプアクション:コンビネーションアーツ
「技」
・タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
・固有アクション:エクストラカウンター
・能力強化:クリティカルヒット
キャラクターは三つのタイプに分けられてる
タイプ毎に使用できる特殊能力と技が異なる
・パワータイプ(力)
能力強化:ハイパーアーマー
敵の攻撃を受けてもよろけなくなる
任意に出せるのかは不明、自動発動?
タイプアクション:必殺技
無双ゲージを消費して広範囲に高威力の攻撃を放つ
・スピードタイプ(速)
固有アクション:ジャンプキャンセル
三国4猛将伝や戦国2にあったもの同じと思われる
攻撃をジャンプで強制終了させる
キャンセルできる技の種類は不明
固有アクション:空中ダッシュ
ジャンプ中にもう一度×ボタンで空中でダッシュする
タイプアクション:コンビネーションアーツ
無双ゲージを消費して敵に強力な連続攻撃を放つ
他の技からキャンセルできるらしい
・テクニックタイプ(技)
タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
無双ゲージを消費して高速かつ高威力な攻撃を放つ
必殺技との違いは不明
固有アクション:エクストラカウンター
戦国2の獅子奮迅と同じか
攻撃を受けたとき強力なカウンター攻撃を行う
能力強化:クリティカルヒット
敵を空中判定で攻撃した時に大ダメージ
30:大魔王
公式の情報まとめ
必殺技の威力がインフレ気味
攻撃速度が上がる必殺技がある
張遼、董卓はパワータイプ
黄蓋にバックブリーカーがある
曹操はスピードタイプ
曹仁はテクニックタイプ
コンビネーションアーツはレバーの状態で技が変わる
チームの誰かが死ぬとゲームオーバー
控えの間は体力が回復する
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
能力は3タイプあるようですがどの程度個性を出せているのでしょうか
てか
77人のキャラがいて3タイプって少なくない?
馬を呼べるのは便利ですね
これで馬の場所を気にせずに戦える
あとは馬が2段ジャンプできるようになれば言う事ないです
例によってトレジャーなBOXとか出るようです
3月21日発売予定

無双OROCHI(通常版)
ソフトのみの通常版
6,800円

無双OROCHI TREASURE BOX
特典にオール無双キャラの特製ピンズ77個セット
11,800円

無双OROCHI スーパープレミアムパック
戦国無双2と三國無双4と無双OROCHIのセット版
13,800円
無双オロチの最新情報記事へ
↑新アクションが気になる
無双OROCHI
レイトン教授と不思議な町
公式サイト
今DSで流行りの脳トレ系のゲーム
脳トレ系のゲームなのにストーリーがあり
しかも3部作になっているという
こういうちょっとしたパズルみたいなのは好きで
昔からこの手の本とかテレビとかよく好んで見ていたりする
なので最近流行りな脳トレ系のゲームだからというわけじゃないけど
チト気になるゲームである
ただ
それはわざわざ高い金を出してゲーム機でやる必要があるのだろうか?
という疑問がある
テレビを点ければこの手の番組はあるし
そう高くも無い値段で本も売っている
何問収録されているのかわからないけどそう多くはないだろう
一応1年間という期限付きだが
Wi-Fiにて週一で新たな問題が配信されるらしいけど
それでも1問あたりの値段にしたら割高になるのではないだろうか?
その分はストーリーでカバーですかね?
そのストーリーでも気になることがある
声優としてタレントの大泉洋と堀北真希を起用しているということだけど
大泉洋と堀北真希の声優としての実力はどうなんだろう
大泉洋は千と千尋の神隠しなどで声優としてやってきているので大丈夫だとは思うが
もうひとりの堀北真希はどうか?
開発がレベル5でタレントが声優というとローグギャラクシーでのヘタレっぷりを思いだすのだが
はたして…
まぁ
ストーリーに関してはオマケ程度だと思うのでそれほど重要ではないと思うけど
気になります
で
発売日はというと
どうやらもう発売されているようで…

レイトン教授と不思議な町
←ヘタレですか?
レイトン教授と不思議な町
公式サイト
今DSで流行りの脳トレ系のゲーム
脳トレ系のゲームなのにストーリーがあり
しかも3部作になっているという
こういうちょっとしたパズルみたいなのは好きで
昔からこの手の本とかテレビとかよく好んで見ていたりする
なので最近流行りな脳トレ系のゲームだからというわけじゃないけど
チト気になるゲームである
ただ
それはわざわざ高い金を出してゲーム機でやる必要があるのだろうか?
という疑問がある
テレビを点ければこの手の番組はあるし
そう高くも無い値段で本も売っている
何問収録されているのかわからないけどそう多くはないだろう
一応1年間という期限付きだが
Wi-Fiにて週一で新たな問題が配信されるらしいけど
それでも1問あたりの値段にしたら割高になるのではないだろうか?
その分はストーリーでカバーですかね?
そのストーリーでも気になることがある
声優としてタレントの大泉洋と堀北真希を起用しているということだけど
大泉洋と堀北真希の声優としての実力はどうなんだろう
大泉洋は千と千尋の神隠しなどで声優としてやってきているので大丈夫だとは思うが
もうひとりの堀北真希はどうか?
開発がレベル5でタレントが声優というとローグギャラクシーでのヘタレっぷりを思いだすのだが
はたして…
まぁ
ストーリーに関してはオマケ程度だと思うのでそれほど重要ではないと思うけど
気になります
で
発売日はというと
どうやらもう発売されているようで…

レイトン教授と不思議な町

レイトン教授と不思議な町
敵は誰だ。
誰も見た事の無い新しい無双登場!!
公式サイト
掲示板のほうに無双最新作の情報が書き込まれていました
以下その内容
1:来了
無双OROCHI
最近噂になってたPS2の無双最新(?)作
内容は真・三國無双と戦国無双の競演、それぞれの勢力のシナリオあり。
使用キャラは70人以上、舞台は異世界、今回の共通の敵は魔王・遠呂智(おろち)
キャラの衣装は三国4と戦国2がベース、三人でチームを組んで戦う?
キャラ集合写真にくのいちの画像あり。お祭り的ソフトだから削除キャラも復活か。
7140円、3月29日発売予定。
3:来了
五右衛門とくのいちはすでに紹介されて、義元も確認しました。
ステージは三国4と戦国2の使い回し?みたいで、戦闘中に使用キャラ入れ替えができるようです。
27:大魔王
新情報まとめ
・L2、R2ボタンでキャラ切り替え
・R3で馬を呼び寄せ
「力」
・能力強化:ハイパーアーマー
・タイプアクション:必殺技
「速」
・固有アクション:空中ダッシュ
・固有アクション:ジャンプキャンセル
・タイプアクション:コンビネーションアーツ
「技」
・タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
・固有アクション:エクストラカウンター
・能力強化:クリティカルヒット
キャラクターは三つのタイプに分けられてる
タイプ毎に使用できる特殊能力と技が異なる
・パワータイプ(力)
能力強化:ハイパーアーマー
敵の攻撃を受けてもよろけなくなる
任意に出せるのかは不明、自動発動?
タイプアクション:必殺技
無双ゲージを消費して広範囲に高威力の攻撃を放つ
・スピードタイプ(速)
固有アクション:ジャンプキャンセル
三国4猛将伝や戦国2にあったもの同じと思われる
攻撃をジャンプで強制終了させる
キャンセルできる技の種類は不明
固有アクション:空中ダッシュ
ジャンプ中にもう一度×ボタンで空中でダッシュする
タイプアクション:コンビネーションアーツ
無双ゲージを消費して敵に強力な連続攻撃を放つ
他の技からキャンセルできるらしい
・テクニックタイプ(技)
タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
無双ゲージを消費して高速かつ高威力な攻撃を放つ
必殺技との違いは不明
固有アクション:エクストラカウンター
戦国2の獅子奮迅と同じか
攻撃を受けたとき強力なカウンター攻撃を行う
能力強化:クリティカルヒット
敵を空中判定で攻撃した時に大ダメージ
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
能力は3タイプあるようですがどの程度個性を出せているのでしょうか
てか
77人のキャラがいて3タイプって少なくない?
馬を呼べるのは便利ですね
これで馬の場所を気にせずに戦える
あとは馬が2段ジャンプできるようになれば言う事ないです
例によってトレジャーなBOXとか出るようです

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
無双オロチの最新情報記事へ
↑新アクションが気になる
無双OROCHI
誰も見た事の無い新しい無双登場!!
公式サイト
掲示板のほうに無双最新作の情報が書き込まれていました
以下その内容
1:来了
無双OROCHI
最近噂になってたPS2の無双最新(?)作
内容は真・三國無双と戦国無双の競演、それぞれの勢力のシナリオあり。
使用キャラは70人以上、舞台は異世界、今回の共通の敵は魔王・遠呂智(おろち)
キャラの衣装は三国4と戦国2がベース、三人でチームを組んで戦う?
キャラ集合写真にくのいちの画像あり。お祭り的ソフトだから削除キャラも復活か。
7140円、3月29日発売予定。
3:来了
五右衛門とくのいちはすでに紹介されて、義元も確認しました。
ステージは三国4と戦国2の使い回し?みたいで、戦闘中に使用キャラ入れ替えができるようです。
27:大魔王
新情報まとめ
・L2、R2ボタンでキャラ切り替え
・R3で馬を呼び寄せ
「力」
・能力強化:ハイパーアーマー
・タイプアクション:必殺技
「速」
・固有アクション:空中ダッシュ
・固有アクション:ジャンプキャンセル
・タイプアクション:コンビネーションアーツ
「技」
・タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
・固有アクション:エクストラカウンター
・能力強化:クリティカルヒット
キャラクターは三つのタイプに分けられてる
タイプ毎に使用できる特殊能力と技が異なる
・パワータイプ(力)
能力強化:ハイパーアーマー
敵の攻撃を受けてもよろけなくなる
任意に出せるのかは不明、自動発動?
タイプアクション:必殺技
無双ゲージを消費して広範囲に高威力の攻撃を放つ
・スピードタイプ(速)
固有アクション:ジャンプキャンセル
三国4猛将伝や戦国2にあったもの同じと思われる
攻撃をジャンプで強制終了させる
キャンセルできる技の種類は不明
固有アクション:空中ダッシュ
ジャンプ中にもう一度×ボタンで空中でダッシュする
タイプアクション:コンビネーションアーツ
無双ゲージを消費して敵に強力な連続攻撃を放つ
他の技からキャンセルできるらしい
・テクニックタイプ(技)
タイプアクション:エクストラチャージ攻撃
無双ゲージを消費して高速かつ高威力な攻撃を放つ
必殺技との違いは不明
固有アクション:エクストラカウンター
戦国2の獅子奮迅と同じか
攻撃を受けたとき強力なカウンター攻撃を行う
能力強化:クリティカルヒット
敵を空中判定で攻撃した時に大ダメージ
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
能力は3タイプあるようですがどの程度個性を出せているのでしょうか
てか
77人のキャラがいて3タイプって少なくない?
馬を呼べるのは便利ですね
これで馬の場所を気にせずに戦える
あとは馬が2段ジャンプできるようになれば言う事ないです
例によってトレジャーなBOXとか出るようです

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
無双オロチの最新情報記事へ
↑新アクションが気になる
無双OROCHI
流石に一通り中身はチェックしたと思うので
そろそろ誕生日プレゼントに贈ったものを
そのひとつを書いてみようかと思う
誕生日プレゼントとはいっても
「相手の趣味嗜好を完全に無視して
自分の愛や萌え全開で
ゲームやら音楽CDやら本を選んで送りあう」
というのがこの誕生日プレゼントのルール?なんだけど
相手のことを完全に無視しすぎても楽しんでもらえない可能性があるので
それはそれで問題があるので
無視しつつもほんのり相手のことも考えてやるのがベストだと思う
そして考えてみた結果がこれ

ワイルドアームズ Music the Best-rocking heart-
amazonの商品説明より
過去5タイトルをリリースしてきた「ワイルドアームズ」シリーズから、バトル曲・テーマ曲をロックアレンジ! ギターを中心に様々なバリエーションで贈る、熱き魂の17曲!
● 今年末には最新作「the Vth Vanguard」の発売も決まった、大ヒットRPGシリーズ『ワイルドアームズ』10周年記念アルバムの最後を飾るアレンジCD第2弾。
● 「1st」から「アルターコード:F」、「4th」まで全5作品から人気のバトル曲やボーカル曲のインストバージョンをギターサウンド中心にアレンジした、激しく熱い魂の全17曲。
● ベテランから若手まで、多種多様なアレンジャーと著名なゲストプレイヤーを迎えた、超豪華アルバム! ジャケットは「Vth Vanguard」のキャラクターデザイナー『佐々木知美』描き下ろし!
全シリーズプレイしていなくても
確か2と3はプレイしていたと思うので
まぁ半分は楽しめるだろうというのがこれを選んだ理由だ
でもね
正直こっちと迷ったんだ

ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-
amazonの商品説明より
今年で10周年を迎えたRPGソフト「ワイルドアームズ」シリーズ。楽曲の完成度の高さでゲーム音楽ファンの注目を集める同ソフト全シリーズの中から人気楽曲を集めた初のアレンジCDがリリース!
●記念すべきシリーズ1作目から、「4」までのゲーム5タイトルのボーカル&BGMと、1999年にWOWOWにてオンエアされたアニメ版のボーカル曲2曲を含む17曲を全曲ピアノ演奏。
●原曲はすべて、なるけみちこ氏による楽曲をセレクト。聞き覚えのある人気曲が、新たなアプローチで奏でられるヒーリングサウンド。
●なるけ氏の協力を得、オリジナルのメロディーを活かしつつ、より豊かに表現したゲーム音楽CDとしては稀に見るハイクオリティなアルバムです。
こちらはワイルドアームズ Music the Best-rocking heart-とは正反対のピアノアレンジのヒーリングサウンド
個人的にはハナ差でこっちの方が好きではあるんだけど
以前熱い曲のほうが好きみたいないことを言ってたような気がするのであちらを選んでみた
両方贈れば迷うなんてことはしなくてすむんだけど
似たようなものを二つ贈るのは芸が無いかなと思ってね
てなわけで
もし気になるようなら自分で買ってください
←気になります
ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-
そろそろ誕生日プレゼントに贈ったものを
そのひとつを書いてみようかと思う
誕生日プレゼントとはいっても
「相手の趣味嗜好を完全に無視して
自分の愛や萌え全開で
ゲームやら音楽CDやら本を選んで送りあう」
というのがこの誕生日プレゼントのルール?なんだけど
相手のことを完全に無視しすぎても楽しんでもらえない可能性があるので
それはそれで問題があるので
無視しつつもほんのり相手のことも考えてやるのがベストだと思う
そして考えてみた結果がこれ

ワイルドアームズ Music the Best-rocking heart-
amazonの商品説明より
過去5タイトルをリリースしてきた「ワイルドアームズ」シリーズから、バトル曲・テーマ曲をロックアレンジ! ギターを中心に様々なバリエーションで贈る、熱き魂の17曲!
● 今年末には最新作「the Vth Vanguard」の発売も決まった、大ヒットRPGシリーズ『ワイルドアームズ』10周年記念アルバムの最後を飾るアレンジCD第2弾。
● 「1st」から「アルターコード:F」、「4th」まで全5作品から人気のバトル曲やボーカル曲のインストバージョンをギターサウンド中心にアレンジした、激しく熱い魂の全17曲。
● ベテランから若手まで、多種多様なアレンジャーと著名なゲストプレイヤーを迎えた、超豪華アルバム! ジャケットは「Vth Vanguard」のキャラクターデザイナー『佐々木知美』描き下ろし!
全シリーズプレイしていなくても
確か2と3はプレイしていたと思うので
まぁ半分は楽しめるだろうというのがこれを選んだ理由だ
でもね
正直こっちと迷ったんだ

ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-
amazonの商品説明より
今年で10周年を迎えたRPGソフト「ワイルドアームズ」シリーズ。楽曲の完成度の高さでゲーム音楽ファンの注目を集める同ソフト全シリーズの中から人気楽曲を集めた初のアレンジCDがリリース!
●記念すべきシリーズ1作目から、「4」までのゲーム5タイトルのボーカル&BGMと、1999年にWOWOWにてオンエアされたアニメ版のボーカル曲2曲を含む17曲を全曲ピアノ演奏。
●原曲はすべて、なるけみちこ氏による楽曲をセレクト。聞き覚えのある人気曲が、新たなアプローチで奏でられるヒーリングサウンド。
●なるけ氏の協力を得、オリジナルのメロディーを活かしつつ、より豊かに表現したゲーム音楽CDとしては稀に見るハイクオリティなアルバムです。
こちらはワイルドアームズ Music the Best-rocking heart-とは正反対のピアノアレンジのヒーリングサウンド
個人的にはハナ差でこっちの方が好きではあるんだけど
以前熱い曲のほうが好きみたいないことを言ってたような気がするのであちらを選んでみた
両方贈れば迷うなんてことはしなくてすむんだけど
似たようなものを二つ贈るのは芸が無いかなと思ってね
てなわけで
もし気になるようなら自分で買ってください

ワイルドアームズ Music the Best-feeling wind-
ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング
公式サイトにてトレーラー映像が公開されています
内容は序盤のボス戦
小さいキャラがチマチマと動いている戦闘シーンは比較的好きな部類です
FF12同様ある程度は自動で戦ってくれるのかな?
音楽はFF12からの使いまわしっぽいので音楽自体はいいです
問題はそれがFF12の世界に合っているかどうかですが
今回はどうでしょうね
あ
効果音はかなりしょぼいです
音楽がいいだけにかなり目立ってます
この辺はどうにかならなかったんでしょうか?
前にも書いたかもしれないけど
なぜにFF12の続編をDSで出すんでしょうね
なぞです

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング
↑効果音がしょぼいなら
公式サイトにてトレーラー映像が公開されています
内容は序盤のボス戦
小さいキャラがチマチマと動いている戦闘シーンは比較的好きな部類です
FF12同様ある程度は自動で戦ってくれるのかな?
音楽はFF12からの使いまわしっぽいので音楽自体はいいです
問題はそれがFF12の世界に合っているかどうかですが
今回はどうでしょうね
あ
効果音はかなりしょぼいです
音楽がいいだけにかなり目立ってます
この辺はどうにかならなかったんでしょうか?
前にも書いたかもしれないけど
なぜにFF12の続編をDSで出すんでしょうね
なぞです

ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング
↑効果音がしょぼいなら
メモリ価格は大幅続落、1GBは続々と過去最安値を更新
1GBは7,000円割れに突入、PC2-5300/6400は20%安
てなわけで
今メモリが安いらしい
1GBが7000円ですか…
きっと安いんですよね
これ?
私がPCを始めたころから見れば信じられない容量と値段なんですが
普通の人よりはPCに詳しいと思うのですが
ここ近年PCを弄ってなかったこともあり
この辺の情報に疎くなってしまった
いや
ほぼ毎日PCにはさわっているんですがね
PCでゲームとかあまりしないので
ネットがある程度使えればいいや
みたいな
なので最近発売されたVistaにも興味なければ
当然メモリにも興味がないという
ある意味へタレユーザーになってしまったわけです
とはいえ
親友から贈られて来る例のプレゼントの中にはPCゲームが大概入っていて
それが年々スペックが高くなってきているので
ぼちぼち弄っていかんとあかんかなぁとは思い始めていたりもする
だからメモリが安くなることには大歓迎ですよ
でも
ウチのPCには1GBなって大容量は必要ないです
というか使えないんだよね
256くらいで十分です
1GBが7000円なら
256MBはいったいいくらで買えますか?
←256MBでいいなら
1GBは7,000円割れに突入、PC2-5300/6400は20%安
てなわけで
今メモリが安いらしい
1GBが7000円ですか…
きっと安いんですよね
これ?
私がPCを始めたころから見れば信じられない容量と値段なんですが
普通の人よりはPCに詳しいと思うのですが
ここ近年PCを弄ってなかったこともあり
この辺の情報に疎くなってしまった
いや
ほぼ毎日PCにはさわっているんですがね
PCでゲームとかあまりしないので
ネットがある程度使えればいいや
みたいな
なので最近発売されたVistaにも興味なければ
当然メモリにも興味がないという
ある意味へタレユーザーになってしまったわけです
とはいえ
親友から贈られて来る例のプレゼントの中にはPCゲームが大概入っていて
それが年々スペックが高くなってきているので
ぼちぼち弄っていかんとあかんかなぁとは思い始めていたりもする
だからメモリが安くなることには大歓迎ですよ
でも
ウチのPCには1GBなって大容量は必要ないです
というか使えないんだよね
256くらいで十分です
1GBが7000円なら
256MBはいったいいくらで買えますか?

射手座の日
ライブアライブ
これでアレを連想できたのならちょっとしたヲタクだと思う
アレってのは涼宮ハルヒの憂鬱のことで
「射手座の日」「ライブアライブ」っていうのはアニメ版の
何話目かわからないけどそのタイトルになったものだ
「射手座の日」と「ライブアライブ」はハルヒの中でも特にデキがいいとの評判で
その2話が収録されたDVDを借りたのが今から1ヶ月前の話
1ヶ月前といえば私が聞いた事もないような感染症に侵され
約1週間40度近い熱と戦っていたころでもある
40近い熱を出せば人間寝たくなくても眠れるもので
その1週間をほとんど寝てすごしたわけだけど
その全てを寝て過ごせるわけもなく
頑張っても寝れない時間もあるわけです
そんな時間を何もしないでボーっとしているのは勿体無いので
たまたま親友から借りていたハルヒのDVDでも見てみようかという流れになった
病気の時にDVDを観るのは体にいいのか悪いのかわからないけどね
このDVDに収録されているものは以前に観ていたのでなんとなく内容は覚えていたのだけど
これだけのデキなので十分に楽しんで観る事ができた
ライブアライブの「God knows... 」が流れるまでは
私の体にとある異変がおこるまでは
異変
目から熱いものが
そう
涙を流していたんです
「God knows... 」は曲自体のデキもそうだが
その時の描写もすさまじく初めて観たときは鳥肌が立ったという人も少なくないと思う
私も始めて見たときはそれに近いものを感じたわけだけど
今回はそれ以上といってもいいものを感じたんだろうね
そうじゃなければ涙を流していた説明がつかない
なんて話を親友にしたら
「フランダースの犬ならともかく、ハルヒで涙? おかしいんじゃないのオマエ」
って言われた
いや
おかしかったです
40度近い熱で頭が朦朧としていたわけだしね
つうか
フランダースの犬でも涙を流した記憶はありませんよ
というか
ハルヒがアニメで初涙じゃないかな
ありえねぇ~

涼宮ハルヒの憂鬱 6 限定版
↑アニメで涙を流したことがあるなら
ライブアライブ
これでアレを連想できたのならちょっとしたヲタクだと思う
アレってのは涼宮ハルヒの憂鬱のことで
「射手座の日」「ライブアライブ」っていうのはアニメ版の
何話目かわからないけどそのタイトルになったものだ
「射手座の日」と「ライブアライブ」はハルヒの中でも特にデキがいいとの評判で
その2話が収録されたDVDを借りたのが今から1ヶ月前の話
1ヶ月前といえば私が聞いた事もないような感染症に侵され
約1週間40度近い熱と戦っていたころでもある
40近い熱を出せば人間寝たくなくても眠れるもので
その1週間をほとんど寝てすごしたわけだけど
その全てを寝て過ごせるわけもなく
頑張っても寝れない時間もあるわけです
そんな時間を何もしないでボーっとしているのは勿体無いので
たまたま親友から借りていたハルヒのDVDでも見てみようかという流れになった
病気の時にDVDを観るのは体にいいのか悪いのかわからないけどね
このDVDに収録されているものは以前に観ていたのでなんとなく内容は覚えていたのだけど
これだけのデキなので十分に楽しんで観る事ができた
ライブアライブの「God knows... 」が流れるまでは
私の体にとある異変がおこるまでは
異変
目から熱いものが
そう
涙を流していたんです
「God knows... 」は曲自体のデキもそうだが
その時の描写もすさまじく初めて観たときは鳥肌が立ったという人も少なくないと思う
私も始めて見たときはそれに近いものを感じたわけだけど
今回はそれ以上といってもいいものを感じたんだろうね
そうじゃなければ涙を流していた説明がつかない
なんて話を親友にしたら
「フランダースの犬ならともかく、ハルヒで涙? おかしいんじゃないのオマエ」
って言われた
いや
おかしかったです
40度近い熱で頭が朦朧としていたわけだしね
つうか
フランダースの犬でも涙を流した記憶はありませんよ
というか
ハルヒがアニメで初涙じゃないかな
ありえねぇ~

涼宮ハルヒの憂鬱 6 限定版
↑アニメで涙を流したことがあるなら

Fate/Stay night
只今チマチマと進めているゲームである
ゲームとはいっても正直ゲーム性は皆無といってもいい
それはノベルタイプゲームなのでどうしても仕様が無いといえば仕様が無い
唯一のゲームしているところといえば選択肢による物語の分岐なのだけど
選択によって大きく物語りが変わるわけでもない
もちろん
物語を変えるような選択肢もあるのだけど
その殆んどが物語りに影響のない選択肢か
もしくはBADEND(DEADEND)直行の救いようのない選択肢だ
先にも書いたようにノベルタイプのゲームなのでこれは仕方が無い
とはいえ
物語に影響の無い選択肢でもキャラの魅力を引き出すのに十分に役に立っているし
BADENDもある種の緊張感があるので
それはそれで悪いというわけではない
ただ
BADENDのほうは月姫のときもそうだったけど
取ってつけたようなものが多く
BADなその内容も基本的に死であり
大阪に就職してめでたしめでたし
みたいなアホなものもない
BADENDが面白ければ全ての結末を見てみたい
全ての選択肢を選んでみたいと思うのですが
相変わらずBADEND自体に魅力がない
ただね
BADEND後の救済コーナーであるタイガー道場がいい味を出していて魅力全壊なんですわ
全壊
救済コーナーといっても
基本はひとつ前の選択肢からやり直せばいいだけだし
ほとんど救済的なアドバイスはないのだけど
それでも藤ねえとイリヤの寸劇が楽しくて楽しくて仕様が無いんですよ
月姫の時にも救済コーナーとして「教えて!知得留先生」があって
そこそこ楽しめたんだけど
そこそこなレベル
全ての「教えて!知得留先生」を見てみたいとまでは思わなかった
カレーが好きというだけじゃダメだね?
でもこのタイガー道場は別
全てを見てみたいと思ったね
タイガー道場のことはゲームを始めるまえからなぜか知っていたのですが
誰が先生になるのかは知らなかった
本編で藤ねえこと藤村大河の名前が初めて出てきたときは
「おまえかー」
と思わず叫んでしまいましたよ
彼女は本編でもかなり弾けたキャラでいい臭いがプンプンしているので
ある意味理想の彼女です
彼女とのエッチシーンが楽しみで仕方がありません
てなわけで
Fateの本質はタイガー道場にあり
です
よね?
微妙に関係なくはないけど

セイバー タイガー道場スペシャル

遠坂 凛 タイガー道場スペシャル
タイガー道場スペシャルっていったい…
なんとなく強そうだけど
肝心のタイガーはないのかな?

無双OROCHIの公式サイトがオープンしました
公式サイトではいくつかの画面を見ることができますが
特に目新しさはありません
それはベースになっているのが真・三國無双4と戦国無双2で
マップやらグラフィックなどが使いまわしにされているのが原因でしょうね
ただ
キャラ選択画面でキャラがずらりと並んでいるのはある意味圧巻です
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
その変わりといってはなんですが
前キャラに新アクションが追加されているそうです
といってもどうせ全キャラ共通のアクションで
名乗りとかのいまいち使えないものだと思いますが
選んだ3人はプレイ中リアルタイムで操作キャラを変更できるみたいですよ
例によってトレジャーなBOXとかその他いろいろと発売されるようです

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
無双オロチの最新情報記事へ
↑名乗りますか?
公式サイトではいくつかの画面を見ることができますが
特に目新しさはありません
それはベースになっているのが真・三國無双4と戦国無双2で
マップやらグラフィックなどが使いまわしにされているのが原因でしょうね
ただ
キャラ選択画面でキャラがずらりと並んでいるのはある意味圧巻です
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものです
その変わりといってはなんですが
前キャラに新アクションが追加されているそうです
といってもどうせ全キャラ共通のアクションで
名乗りとかのいまいち使えないものだと思いますが
選んだ3人はプレイ中リアルタイムで操作キャラを変更できるみたいですよ
例によってトレジャーなBOXとかその他いろいろと発売されるようです

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
無双オロチの最新情報記事へ
↑名乗りますか?
ガンダム無双公式サイト
今のところ使える機体は
ガンダム、Z、ZZ、MK-Ⅱ、シャアザク、キュベレイ、百式、シャアゲルググ、ジオ
他にW、G、∀もいるようです
公式サイトにて戦闘シーンのムービーが公開されていますが
なかなかにいい動きをしていて面白そう
そういや
ガンダム無双とPS3本体とのセット版が出るようです
PS3はWiiと比べるといまいち売れ行きが鈍いから
矢張り期待されているってことでしょうね

ガンダム無双 with PLAYSTATION 3(60GB)

ガンダム無双
↑期待されているなら
今のところ使える機体は
ガンダム、Z、ZZ、MK-Ⅱ、シャアザク、キュベレイ、百式、シャアゲルググ、ジオ
他にW、G、∀もいるようです
公式サイトにて戦闘シーンのムービーが公開されていますが
なかなかにいい動きをしていて面白そう
そういや
ガンダム無双とPS3本体とのセット版が出るようです
PS3はWiiと比べるといまいち売れ行きが鈍いから
矢張り期待されているってことでしょうね

ガンダム無双 with PLAYSTATION 3(60GB)

ガンダム無双
↑期待されているなら
PSPでFF1が出る
発売日は2007/04/19
価格は3990円
正直また出すの?って感じなんですが
どうでしょう?
グラフィックが少しキレイになったくらいじゃ全然そそられません
DSで出たFF3くらいの変化があれば
まぁ許せるかもしれないけど
それでもチト出しすぎですよ
てか
2の発売も決定しているみたいだけど
今回は3も出るんですかね?
また2で終わりだったりします?
まぁ
仮に3が出たとしてもDS版をプレイしたばかりなので
まず間違いなく手を出すことはないと思いますが

ファイナルファンタジー
←2で終わりだと思うなら
発売日は2007/04/19
価格は3990円
正直また出すの?って感じなんですが
どうでしょう?
グラフィックが少しキレイになったくらいじゃ全然そそられません
DSで出たFF3くらいの変化があれば
まぁ許せるかもしれないけど
それでもチト出しすぎですよ
てか
2の発売も決定しているみたいだけど
今回は3も出るんですかね?
また2で終わりだったりします?
まぁ
仮に3が出たとしてもDS版をプレイしたばかりなので
まず間違いなく手を出すことはないと思いますが

ファイナルファンタジー

親友から2枚の写メをもらった
というか
勝手にきた


この写メに深い意味があったのかどうかはわからないけど
とりあえずはカメラとメール添付テストだとか
まぁ
写したものが今私がメインでプレイしているFateの外伝的な?作品
Fate/Zeroなので
まったく意味がないというわけではないだろう
実際
「Fateをクリアしたら次はこいつだぜ!」
なんて書いてあったしね
えぇ
わかってますよ
だからほら

購入したときは衝動買いより性質が悪いレベルでしたが
既に準備してあったりします
どう?
少しは驚いてくれたかな?
クリアしたらいつでもいけますよ
だけど
月姫同様こいうもなかなかのボリュームがあるし
ゲームは一日一時間状態なのでなかなか進みません
浮気もするし
なのでクリアが先かZero完結が先かわかりませんが
Zeroに手を出せるのはまだまだ先になりそうです
よ?

Fate/Stay night
↑準備ができているなら
というか
勝手にきた


この写メに深い意味があったのかどうかはわからないけど
とりあえずはカメラとメール添付テストだとか
まぁ
写したものが今私がメインでプレイしているFateの外伝的な?作品
Fate/Zeroなので
まったく意味がないというわけではないだろう
実際
「Fateをクリアしたら次はこいつだぜ!」
なんて書いてあったしね
えぇ
わかってますよ
だからほら

購入したときは衝動買いより性質が悪いレベルでしたが
既に準備してあったりします
どう?
少しは驚いてくれたかな?
クリアしたらいつでもいけますよ
だけど
月姫同様こいうもなかなかのボリュームがあるし
ゲームは一日一時間状態なのでなかなか進みません
浮気もするし
なのでクリアが先かZero完結が先かわかりませんが
Zeroに手を出せるのはまだまだ先になりそうです
よ?

Fate/Stay night
↑準備ができているなら
無双OROCHIの公式サイトがオープンしました
例によってトレジャーなBOXも発売されるようです
公式サイトではいくつかの画面を見ることができますが
特に目新しさはありません
それはベースになっているのが真・三國無双4と戦国無双2で
マップやらグラフィックなどが使いまわしにされているのが原因でしょうね
ただ
キャラ選択画面でキャラがずらりと並んでいるのはある意味圧巻です
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものですよ

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
↑新キャラがほしいなら
例によってトレジャーなBOXも発売されるようです
公式サイトではいくつかの画面を見ることができますが
特に目新しさはありません
それはベースになっているのが真・三國無双4と戦国無双2で
マップやらグラフィックなどが使いまわしにされているのが原因でしょうね
ただ
キャラ選択画面でキャラがずらりと並んでいるのはある意味圧巻です
とある情報では全部で77人いるらしい
三国48人+戦国26人+削除3人
こうなると新キャラはもちろん柴田勝家やエディット専用モーションもいないってことになるのかな?
数的には全員育てるのが嫌になるくらいいるんだけど
新キャラがいないのはそれはそれで寂しいものですよ

無双OROCHI(通常版)

無双OROCHI TREASURE BOX

無双OROCHI スーパープレミアムパック
↑新キャラがほしいなら

ファイナルファンタジーXIのサントラBOXが出るようだ
内容はCD7枚組+ピアノ楽譜集で完全限定生産
1. FINAL FANTASY XI Original Soundtrack(CD2枚組)
2. FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 Original Soundtrack(CD)
3. FINAL FANTASY XI プロマシアの呪縛 Original Soundtrack(CD)
4. FINAL FANTASY XI アトルガンの秘宝 Original Soundtrack(CD)
5. ボーナスディスク1 FINAL FANTASY XI 未収録楽曲集(CD)
6. ボーナスディスク2 FINAL FANTASY XI ピアノコレクションズ(CD)
7. ピアノ楽譜集(1冊)
FF11のゲーム自体はほとんどプレイしたことがなく
友人がプレイしているのを少し後ろで眺めていた程度
でも音楽はかなりよかったと記憶している
なのでこのBOXはなかり気になる
でも
11000円とチト高めなんだよなぁ
ただ
6. ボーナスディスク2 FINAL FANTASY XI ピアノコレクションズ(CD)
と
7. ピアノ楽譜集
は限りなく魅力的
ピアノ好きな私としてはもしかしたらそれ目当てで買ってしまうかも

FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX (完全生産限定盤) (BOX収納/CD7枚組+ピアノ楽譜集)

FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX