モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~
「モンスターハンター」シリーズのゲームBGMの中から戦闘音楽だけを収録したサントラが発売になります
『モンスターハンターポータブル2ndG』のサウンドも収録されているそうです
価格は2,520円
ディスク枚数なんですがAmazonさんでは1枚になっているんだけど
他所では2枚組みになっているところもありどちらが正解なのかわかりません(汗
前作が同じ値段で2枚組みだったことを考えると今回も2枚組みか?
発売日はMHP2ndG発売から約半月後の2008/04/16

モンスターハンター 狩猟音楽集

モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~
↑狩猟
「モンスターハンター」シリーズのゲームBGMの中から戦闘音楽だけを収録したサントラが発売になります
『モンスターハンターポータブル2ndG』のサウンドも収録されているそうです
価格は2,520円
ディスク枚数なんですがAmazonさんでは1枚になっているんだけど
他所では2枚組みになっているところもありどちらが正解なのかわかりません(汗
前作が同じ値段で2枚組みだったことを考えると今回も2枚組みか?
発売日はMHP2ndG発売から約半月後の2008/04/16

モンスターハンター 狩猟音楽集

モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~

スポンサーサイト
2008/03/26に発売になる下村陽子さんのフルオーケストラアレンジのベストアルバム『drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-』
SQUARE ENIX MUSIC内にてアルバムの特設サイトがオープンしています
この特設サイトでは収録曲リストや下村さんからのメッセージが公開されています
また試聴曲も聖剣伝説LoMとフロントミッションから1曲ずつですが公開されています
オリジナル音源とオケアレンジ版の両方を聴くことができるので聞き比べることが可能です
ユーザーに人気の曲を自選したというだけあって名曲が揃っています
ただ
私が真に聴きたい曲は入ってなかったり(^^;
これはこれでいいんですけどね

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-
←MEGALOMANIAとか
SQUARE ENIX MUSIC内にてアルバムの特設サイトがオープンしています
この特設サイトでは収録曲リストや下村さんからのメッセージが公開されています
また試聴曲も聖剣伝説LoMとフロントミッションから1曲ずつですが公開されています
オリジナル音源とオケアレンジ版の両方を聴くことができるので聞き比べることが可能です
ユーザーに人気の曲を自選したというだけあって名曲が揃っています
ただ
私が真に聴きたい曲は入ってなかったり(^^;
これはこれでいいんですけどね

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-

秋田名物「きりちんぽ」、非難続出により発売中止
先日お伝えした秋田名物の「きりちんぽ」ですが
非難続出により発売中止になるそうです
流石にこのネーミングはストレートすぎましたね
ちんこはいかんよ
ちんこは

恋のチンチンマンマン
↑○んこ
先日お伝えした秋田名物の「きりちんぽ」ですが
非難続出により発売中止になるそうです
流石にこのネーミングはストレートすぎましたね
ちんこはいかんよ
ちんこは

恋のチンチンマンマン

KONAMI、6月12日に全世界同時発売
PS3「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」
既にネット上ではあちこちで報じられているけど
メタリギアソリッドの最新作「メタルギアソリッド4 ガンズ オブ ザ パトリオット」の発売日が決定しました
発売日は2008/06/12
正直言って意外と早くに発売されるんだなぁという感じ
で
このMGS4は「通常版」「スペシャルエディション」「プレミアムパック」の3種類のパッケージが発売される
通常版:「MGS4」のソフトに「METAL GEAR ONLINE(MGO) スターターパック」が付属
スペシャルエディション:通常版の仕様に加え特典映像の収録されたブルーレイディスクが付属
プレミアムパック:スペシャルエディションの仕様に加えPS3本体が同梱
詳しい内容や価格等は2008/03/21に発表
とりあえず「プレミアムパック」狙いか

メタルギア ソリッド 3 スネーク イーター PlayStation 2 the Best
←プレミアムパック狙い
PS3「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」
既にネット上ではあちこちで報じられているけど
メタリギアソリッドの最新作「メタルギアソリッド4 ガンズ オブ ザ パトリオット」の発売日が決定しました
発売日は2008/06/12
正直言って意外と早くに発売されるんだなぁという感じ
で
このMGS4は「通常版」「スペシャルエディション」「プレミアムパック」の3種類のパッケージが発売される
通常版:「MGS4」のソフトに「METAL GEAR ONLINE(MGO) スターターパック」が付属
スペシャルエディション:通常版の仕様に加え特典映像の収録されたブルーレイディスクが付属
プレミアムパック:スペシャルエディションの仕様に加えPS3本体が同梱
詳しい内容や価格等は2008/03/21に発表
とりあえず「プレミアムパック」狙いか

メタルギア ソリッド 3 スネーク イーター PlayStation 2 the Best

クリア特典
各シナリオをクリアした時に追加されるキャラやモビルスーツなど
■オフィシャルモード
▼アムロ
・オリジナルモードでアムロが使用可能になる
・オフィシャルモードでシャアが使用可能になる
・シャア専用ゲルググがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでアムロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼カミーユ
・オリジナルモードでカミーユが使用可能になる
・オフィシャルモードでシロッコが使用可能になる
・ジ・Oがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでカミーユがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジュドー
・オフィシャルモードでハマーンが使用可能になる
・オリジナルモードでジュドーが使用可能になる
・キュベレイがモビルスーツ選択に追加
・ZZガンダムがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでジュドーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シャア
・オリジナルモードでシャアが使用可能になる
・シャア専用ザクがモビルスーツ選択に追加
・百式がモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでシャアがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シロッコ
・オリジナルモードでシロッコが使用可能になる
・オフィシャルモードでシロッコがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ハマーン
・オリジナルモードでハマーンが使用可能になる
・オフィシャルモードでハマーンがモビルスーツの乗換えが可能になる
■オリジナルモード
▼ドモン
・オリジナルモードで東方不敗が使用可能になる
・オリジナルモードでプルが使用可能になる
・マスターガンダムがモビルスーツ選択に追加
・キュベレイMk-Ⅱ(黒)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでドモンがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ヒイロ
・オリジナルモードでミリアルドが使用可能になる
・オリジナルモードでジェリドが使用可能になる
・ガンダムエピオンがモビルスーツ選択に追加
・ガンダムMk-Ⅱ(黒)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでヒイロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ロラン
・オリジナルモードでエマが使用可能になる
・オリジナルモードでロランがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼アムロ
・オリジナルモードでアムロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シャア
・オリジナルモードでシャアがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼カミーユ
・オリジナルモードでカミーユがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シロッコ
・オリジナルモードでシロッコがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ハマーン
・オリジナルモードでハマーンがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジュドー
・オリジナルモードでルーが使用可能になる
・オリジナルモードでジュドーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼東方不敗
・オリジナルモードで東方不敗がモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ミリアルド
・オリジナルモードでミリアルドがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼エマ
・オリジナルモードでエマがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジェリド
・オリジナルモードでジェリドがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼プル
・オリジナルモードでプルツーが使用可能になる
・キュベレイMk-Ⅱ(赤)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでプルがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼プルツー
・オリジナルモードでプルツーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ルー
・オリジナルモードでルーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼武者ガンダム
・オリジナルモードで武者Mk-IIが使用可能になる
・武者ガンダムがモビルスーツ選択に追加
▼武者Mk-II
・武者Mk-IIがモビルスーツ選択に追加

ガンダム無双 スペシャル
ガンダム無双 Special 完全攻略ガイド
↑ニュータイプ
各シナリオをクリアした時に追加されるキャラやモビルスーツなど
■オフィシャルモード
▼アムロ
・オリジナルモードでアムロが使用可能になる
・オフィシャルモードでシャアが使用可能になる
・シャア専用ゲルググがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでアムロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼カミーユ
・オリジナルモードでカミーユが使用可能になる
・オフィシャルモードでシロッコが使用可能になる
・ジ・Oがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでカミーユがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジュドー
・オフィシャルモードでハマーンが使用可能になる
・オリジナルモードでジュドーが使用可能になる
・キュベレイがモビルスーツ選択に追加
・ZZガンダムがモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでジュドーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シャア
・オリジナルモードでシャアが使用可能になる
・シャア専用ザクがモビルスーツ選択に追加
・百式がモビルスーツ選択に追加
・オフィシャルモードでシャアがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シロッコ
・オリジナルモードでシロッコが使用可能になる
・オフィシャルモードでシロッコがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ハマーン
・オリジナルモードでハマーンが使用可能になる
・オフィシャルモードでハマーンがモビルスーツの乗換えが可能になる
■オリジナルモード
▼ドモン
・オリジナルモードで東方不敗が使用可能になる
・オリジナルモードでプルが使用可能になる
・マスターガンダムがモビルスーツ選択に追加
・キュベレイMk-Ⅱ(黒)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでドモンがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ヒイロ
・オリジナルモードでミリアルドが使用可能になる
・オリジナルモードでジェリドが使用可能になる
・ガンダムエピオンがモビルスーツ選択に追加
・ガンダムMk-Ⅱ(黒)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでヒイロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ロラン
・オリジナルモードでエマが使用可能になる
・オリジナルモードでロランがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼アムロ
・オリジナルモードでアムロがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シャア
・オリジナルモードでシャアがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼カミーユ
・オリジナルモードでカミーユがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼シロッコ
・オリジナルモードでシロッコがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ハマーン
・オリジナルモードでハマーンがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジュドー
・オリジナルモードでルーが使用可能になる
・オリジナルモードでジュドーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼東方不敗
・オリジナルモードで東方不敗がモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ミリアルド
・オリジナルモードでミリアルドがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼エマ
・オリジナルモードでエマがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ジェリド
・オリジナルモードでジェリドがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼プル
・オリジナルモードでプルツーが使用可能になる
・キュベレイMk-Ⅱ(赤)がモビルスーツ選択に追加
・オリジナルモードでプルがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼プルツー
・オリジナルモードでプルツーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼ルー
・オリジナルモードでルーがモビルスーツの乗換えが可能になる
▼武者ガンダム
・オリジナルモードで武者Mk-IIが使用可能になる
・武者ガンダムがモビルスーツ選択に追加
▼武者Mk-II
・武者Mk-IIがモビルスーツ選択に追加

ガンダム無双 スペシャル
ガンダム無双 Special 完全攻略ガイド

ソーマブリンガー オリジナルサウンドトラック
「高橋哲哉が指揮を執り、光田康典が音楽を作る」
ということで期待されているDS用ソフト「ソーマブリンガー」
ソフトは2008/02/28発売と間もなくですが
サントラの発売も決定しています
音楽担当が光田氏ということなので
ゲームをプレイしていなくても音楽だけで楽しめる内容になっていそうです

SOMA BRINGER ORIGINAL SOUNDTRACK
2008/04/02発売予定
↑10:0で購入
「高橋哲哉が指揮を執り、光田康典が音楽を作る」
ということで期待されているDS用ソフト「ソーマブリンガー」
ソフトは2008/02/28発売と間もなくですが
サントラの発売も決定しています
音楽担当が光田氏ということなので
ゲームをプレイしていなくても音楽だけで楽しめる内容になっていそうです

SOMA BRINGER ORIGINAL SOUNDTRACK
2008/04/02発売予定

60センチ大型Zガンダム発売!飛行形態へも変形可能
全高60センチでウェイブライダーにも変形できるZガンダムが発売になるそうです
重量も4キログラムあるということなのでかなり本格的なもののようです
価格は税込28,140円
巨大なZとは逆に13センチと小さなシャア専用ザクも発売になるようです
ヒザが90度以上曲げられらしいのでコチラも小さいながらもかなりの本格派か
価格は7,140円
昔ウチに10,000円くらいするZガンダムのプラモがあったんだけど
今のはそれとは比較にならないくらいに精巧なものなんでしょうね
因みにそのZは邪魔になったんで知人にあげました

ジャンボグレード 1/35 Ζガンダム
←作るだけで満足
全高60センチでウェイブライダーにも変形できるZガンダムが発売になるそうです
重量も4キログラムあるということなのでかなり本格的なもののようです
価格は税込28,140円
巨大なZとは逆に13センチと小さなシャア専用ザクも発売になるようです
ヒザが90度以上曲げられらしいのでコチラも小さいながらもかなりの本格派か
価格は7,140円
昔ウチに10,000円くらいするZガンダムのプラモがあったんだけど
今のはそれとは比較にならないくらいに精巧なものなんでしょうね
因みにそのZは邪魔になったんで知人にあげました

ジャンボグレード 1/35 Ζガンダム

狩りのオトモにこの1本 ”モンスターハンタードリンク”が発売決定
モンハンに登場する「回復薬」をモチーフにした清涼飲料水が発売になるそうです
回復アイテムをモチーフにしたドリンクと聞いて某ポーションを思い出す
あれは正直美味いといえる代物ではなかったので今回のそれも心配ではあるけど
フルーツミックス味ということなので大きく不味いということはなさそうです
か?
1本200円で2008/03/27発売予定

モンスターハンターポータブル 2nd G
↑これで24時間戦えますか?
モンハンに登場する「回復薬」をモチーフにした清涼飲料水が発売になるそうです
回復アイテムをモチーフにしたドリンクと聞いて某ポーションを思い出す
あれは正直美味いといえる代物ではなかったので今回のそれも心配ではあるけど
フルーツミックス味ということなので大きく不味いということはなさそうです
か?
1本200円で2008/03/27発売予定

モンスターハンターポータブル 2nd G

・あの人気ソフトがプレイステーション2に移植!!『ガンダム無双 Special』
・新登場の武者ガンダムMk-IIをその手で操れ!!『ガンダム無双 Special』
ガンダム無双がPS2で発売されます
タイトルは「ガンダム無双 Special」
PS2版の公式サイトが更新されました
システム情報が追加されています
公式サイト
PS2版ガンダム無双はPS3で発売されたものをPS2用にアレンジしたもので
オリジナルモードやオフィシャルモードはそのままに
モビルスーツやシナリオなどが追加されている
今現在武者ガンダムのシナリオと武者ガンダムMk-Ⅱの参戦が確認されている
因みに早くも武者ガンダムMk-IIの使用条件が発表されています
武者ガンダムMk-IIの使用条件:武者ガンダムのシナリオをクリアー
攻略情報
店頭PVが上がっています
ガンダム無双スペシャル PV
この動画を見る限りではワラワラ感は少し弱いような気もするが
結構遠くの敵まで表示されているので
思っていたほど劣化はしていないように見える
価格は6800円で2008/02/28発売予定
スペシャルパッケージ
Amazonさんにて予約が開始されています
2008/01/13現在19%offと割引率は結構高め

ガンダム無双 スペシャル
ガンダム無双 Special 完全攻略ガイド
←PS2でガンダム無双
・新登場の武者ガンダムMk-IIをその手で操れ!!『ガンダム無双 Special』
ガンダム無双がPS2で発売されます
タイトルは「ガンダム無双 Special」
PS2版の公式サイトが更新されました
システム情報が追加されています
公式サイト
PS2版ガンダム無双はPS3で発売されたものをPS2用にアレンジしたもので
オリジナルモードやオフィシャルモードはそのままに
モビルスーツやシナリオなどが追加されている
今現在武者ガンダムのシナリオと武者ガンダムMk-Ⅱの参戦が確認されている
因みに早くも武者ガンダムMk-IIの使用条件が発表されています
武者ガンダムMk-IIの使用条件:武者ガンダムのシナリオをクリアー
攻略情報
店頭PVが上がっています
ガンダム無双スペシャル PV
この動画を見る限りではワラワラ感は少し弱いような気もするが
結構遠くの敵まで表示されているので
思っていたほど劣化はしていないように見える
価格は6800円で2008/02/28発売予定
スペシャルパッケージ
Amazonさんにて予約が開始されています
2008/01/13現在19%offと割引率は結構高め

ガンダム無双 スペシャル
ガンダム無双 Special 完全攻略ガイド

『まりもっこり』の様なキャラを秋田でも作りたい → 「きりちんぽ」誕生!
「まりもっこり」もヤバ気なキャラだと思っていたけど
「きりちんぽ」はそれを上まわるキャラですね
このまんますぎるネーミングはいいのだろうか
『エロかわいい』と思わない私はズレているのかなぁ

鍋シリーズ プチマスコット(きりたんぽ鍋)
↑切りちんぽ
「まりもっこり」もヤバ気なキャラだと思っていたけど
「きりちんぽ」はそれを上まわるキャラですね
このまんますぎるネーミングはいいのだろうか
『エロかわいい』と思わない私はズレているのかなぁ

鍋シリーズ プチマスコット(きりたんぽ鍋)

■ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 高槻やよい/双海亜美・真美■3月25日発売!
ファミコン音源風な電子音でアニソンをな「ファミソン8BIT」シリーズと「アイドルマスター」のコラボ作品「ファミソン8BIT☆アイドルマスター」
アルバム第一弾が2008/03/25に発売になるわけですが
5pb.Recordsにて収録曲リストと試聴曲が公開されています
今回試聴が公開されたのは以下の3曲
GO MY WAY!!(『ワンダーモモ』 ファミソン8BIT MIX)
Labyrinth(『パックマン』NEW SONG)
ポジティブ!(『マッピー』ファミソン8BIT MIX)
年寄りゲーマーな私にはLabyrinth(『パックマン』NEW SONG)のイントロ部分でやられました
ファミコン風にしては若干音が良いような気がするけどそれはそれで良し
![ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3140TfwkPKL.jpg)
ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]
←年寄りゲーマー
ファミコン音源風な電子音でアニソンをな「ファミソン8BIT」シリーズと「アイドルマスター」のコラボ作品「ファミソン8BIT☆アイドルマスター」
アルバム第一弾が2008/03/25に発売になるわけですが
5pb.Recordsにて収録曲リストと試聴曲が公開されています
今回試聴が公開されたのは以下の3曲
GO MY WAY!!(『ワンダーモモ』 ファミソン8BIT MIX)
Labyrinth(『パックマン』NEW SONG)
ポジティブ!(『マッピー』ファミソン8BIT MIX)
年寄りゲーマーな私にはLabyrinth(『パックマン』NEW SONG)のイントロ部分でやられました
ファミコン風にしては若干音が良いような気がするけどそれはそれで良し
![ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3140TfwkPKL.jpg)
ファミソン8BIT☆アイドルマスター01 [高槻やよい/双海亜美・真美]

2008/03/26に発売になる下村陽子さんのフルオーケストラアレンジのベストアルバム『drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-』
SQUARE ENIX MUSIC内にてアルバムのティザーサイトがオープンしています
収録情報曲情報は02/26に公開されるという告知以外特に目ぼしい情報はありません
収録曲の一部だと思われるものがサイト上で流れていますが
この曲が何の曲だか思い出せないです
FF13の曲だったり?
するわけないか
追記:
サイト上で流れている曲は聖剣伝説LOMの曲だそうです
聖剣伝説LOMはほとんどプレイしたことが無いので思い出せませんでしたよ

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-
↑何の曲?
SQUARE ENIX MUSIC内にてアルバムのティザーサイトがオープンしています
収録情報曲情報は02/26に公開されるという告知以外特に目ぼしい情報はありません
収録曲の一部だと思われるものがサイト上で流れていますが
この曲が何の曲だか思い出せないです
FF13の曲だったり?
するわけないか
追記:
サイト上で流れている曲は聖剣伝説LOMの曲だそうです
聖剣伝説LOMはほとんどプレイしたことが無いので思い出せませんでしたよ

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-

新規シナリオも収録した『ひぐらしのなく頃に絆』がニンテンドーDSで登場
DSでひぐらしが発売されるそうです
全4巻構成で各4話ずつ収録で収録シナリオは以下の通り
第一巻・祟(たたり)
2008年6月26日発売予定
鬼隠し(おにかくし)編
綿流し(わたながし)編
祟殺し(たたりごろし)編
染伝し(そめうつし)編(※新シナリオ)
第二巻・想(そう)
発売日未定
暇潰し(ひまつぶし)編
目明し(めあかし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
第三巻・螺(らせん)
発売日未定
罪滅し(つみほろぼし)編
皆殺し(みなごろし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
第四巻・絆(きずな)
発売日未定
祭囃し(まつりばやし)編
(※原作からの追加シナリオ)
澪尽し(みおつくし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
一巻の発売は2008/06/26で3,990円
限定版も同時発売で7,140円
いくらなんでも4巻は分けすぎでしょ
各巻に新シナリオが追加されている辺りに売り方の汚さを感じる
原作のように問題編・解答編に分かれているくらいならまだ許せるのだが
あの値段じゃ新シナリオ狙いの人はもちろん初プレイの人でも買えないよ
せめてあと1,000円安くしないと

ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(限定版) 特典 注射器型ボールペン付き

ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(通常版) 特典 注射器型ボールペン付き
←後でPS2版が出るんじゃね?
DSでひぐらしが発売されるそうです
全4巻構成で各4話ずつ収録で収録シナリオは以下の通り
第一巻・祟(たたり)
2008年6月26日発売予定
鬼隠し(おにかくし)編
綿流し(わたながし)編
祟殺し(たたりごろし)編
染伝し(そめうつし)編(※新シナリオ)
第二巻・想(そう)
発売日未定
暇潰し(ひまつぶし)編
目明し(めあかし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
第三巻・螺(らせん)
発売日未定
罪滅し(つみほろぼし)編
皆殺し(みなごろし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
第四巻・絆(きずな)
発売日未定
祭囃し(まつりばやし)編
(※原作からの追加シナリオ)
澪尽し(みおつくし)編
???(※新シナリオ)
???(※新シナリオ)
一巻の発売は2008/06/26で3,990円
限定版も同時発売で7,140円
いくらなんでも4巻は分けすぎでしょ
各巻に新シナリオが追加されている辺りに売り方の汚さを感じる
原作のように問題編・解答編に分かれているくらいならまだ許せるのだが
あの値段じゃ新シナリオ狙いの人はもちろん初プレイの人でも買えないよ
せめてあと1,000円安くしないと

ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(限定版) 特典 注射器型ボールペン付き

ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(通常版) 特典 注射器型ボールペン付き

THE IDOLM@STER MASTER BOX III 発売延期
アイドルマスターCD BOXの第3弾が2008/04/02に発売することが決定したことは以前お伝えしましたが
残念ながら2008/04/30に発売延期になったようです
今作は前二作よりも大幅なボリュームアップの5枚組みということもあり時間がかかっているんでしょうかね
前作同様アっという間に完売すると思われるのでまだ予約をしていない人はお早めに

THE IDOLM@STER MASTER BOX III
↑残念ながら延期
アイドルマスターCD BOXの第3弾が2008/04/02に発売することが決定したことは以前お伝えしましたが
残念ながら2008/04/30に発売延期になったようです
今作は前二作よりも大幅なボリュームアップの5枚組みということもあり時間がかかっているんでしょうかね
前作同様アっという間に完売すると思われるのでまだ予約をしていない人はお早めに

THE IDOLM@STER MASTER BOX III

FFシリーズのバトル曲を中心にアレンジしている「THE BLACK MAGES」
公式サイトにて3rdアルバムのインタビュー動画「スペシャル・インタビュー#3」が公開されています
公式サイト
相変わらずインタビューと言っていいのかわからない動画ですが
今回は録音を終えた後でのインタビューということで無駄にテンションが高いです
いや
無事収録を終えることができてよかった
さて
好例となった動画後半で流れる新曲ですが
今回はFF5のボス戦で流れる「ネオエクスデス」です
あまりにもカッコよくアレンジされているので鳥肌が立っちゃいましたよ
早くフルで聴きたいなぁ

THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
2008/03/19発売予定
←鳥肌が立った
公式サイトにて3rdアルバムのインタビュー動画「スペシャル・インタビュー#3」が公開されています
公式サイト
相変わらずインタビューと言っていいのかわからない動画ですが
今回は録音を終えた後でのインタビューということで無駄にテンションが高いです
いや
無事収録を終えることができてよかった
さて
好例となった動画後半で流れる新曲ですが
今回はFF5のボス戦で流れる「ネオエクスデス」です
あまりにもカッコよくアレンジされているので鳥肌が立っちゃいましたよ
早くフルで聴きたいなぁ

THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
2008/03/19発売予定

DSソフトのケースはなぜデカイのですか
私もDSのケースを開けてソフトの小ささに驚いた一人です
ソフトがあの小ささなのでそのケースもそれなりの小ささでもいいような気がするけど
あの大きさになっているのは当然意味があったようです
とりあえず
CDやDVDなんかと幅が同じサイズなので収納ケースとか流用できるのはたすかる

ニンテンドーDS Lite専用 スマートケースDS Lite ホワイト
↑ビニールは剥がし難いけどね
私もDSのケースを開けてソフトの小ささに驚いた一人です
ソフトがあの小ささなのでそのケースもそれなりの小ささでもいいような気がするけど
あの大きさになっているのは当然意味があったようです
とりあえず
CDやDVDなんかと幅が同じサイズなので収納ケースとか流用できるのはたすかる

ニンテンドーDS Lite専用 スマートケースDS Lite ホワイト

男性器で絵を描くアーティスト、権威ある芸術賞に挑戦
自身の男性器を筆代わりにして絵を描くアーティストがオーストラリアにいるそうです
エロ漫画とかのネタにならありそうだけど
本当に描いている人がいるとは思いませんでした
矢張り芸術家のやることはどこか普通の人とは違うようです
ところで
描いている時のアレはどういう状態になっているんですかね?

GA-芸術科アートデザインクラス 1 (1) (まんがタイムKRコミックス)
←芸術は爆発
自身の男性器を筆代わりにして絵を描くアーティストがオーストラリアにいるそうです
エロ漫画とかのネタにならありそうだけど
本当に描いている人がいるとは思いませんでした
矢張り芸術家のやることはどこか普通の人とは違うようです
ところで
描いている時のアレはどういう状態になっているんですかね?

GA-芸術科アートデザインクラス 1 (1) (まんがタイムKRコミックス)

HYPER GAME MUSIC EVENT 2007 EXTRA - THE LIVE ALBUM vol.2
2007/07/07に開催されたゲームミュージックイベント“EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007”
そのイベントのライブ音源のみを収録したアルバムの第二弾が発売されることになりました
収録内容は
【大久保 博(NBGI)】
●『リッジレーサー』シリーズ
【崎元仁×並木学×岩田匡治×金田充弘】
●『怒首領蜂 大往生』
●『蒼穹紅蓮隊』
【細江慎治】
●『ドラゴンバスター』
●『ドルアーガの塔』
●『源平討魔伝』
●『ゼビウス』
●『リブルラブル』
●『ラリーX』
●『ワンダーモモ』
●『パックマニア』
●『ドラゴンスピリット』
第一弾CD同様無駄に豪華です
まだ出ていない人もいるので第三弾CDが出るのは確実か
2008/04/23発売予定

HYPER GAME MUSIC EVENT 2007 EXTRA - THE LIVE ALBUM vol.2
↑ドルアーガの塔とか楽しみ
2007/07/07に開催されたゲームミュージックイベント“EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007”
そのイベントのライブ音源のみを収録したアルバムの第二弾が発売されることになりました
収録内容は
【大久保 博(NBGI)】
●『リッジレーサー』シリーズ
【崎元仁×並木学×岩田匡治×金田充弘】
●『怒首領蜂 大往生』
●『蒼穹紅蓮隊』
【細江慎治】
●『ドラゴンバスター』
●『ドルアーガの塔』
●『源平討魔伝』
●『ゼビウス』
●『リブルラブル』
●『ラリーX』
●『ワンダーモモ』
●『パックマニア』
●『ドラゴンスピリット』
第一弾CD同様無駄に豪華です
まだ出ていない人もいるので第三弾CDが出るのは確実か
2008/04/23発売予定

HYPER GAME MUSIC EVENT 2007 EXTRA - THE LIVE ALBUM vol.2

『Fate/unlimited codes』AOU 2008 アミューズメント・エキスポ 公開ムービー
カプコンが作るFateの格闘ゲーム 『Fate/unlimited codes』
AOUで発表されたムービーが公式サイトにて公開されています
キャラを3Dで作っているからか全体的に動きがもっさりしているような気がします
宝具使用時の演出は原作でのイメージに近い
攻撃力やヒット数が高いので決めると気持ちがよさそう
2008/06稼動予定
![フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31cCtditGQL.jpg)
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版)
60%off
←エクス
カプコンが作るFateの格闘ゲーム 『Fate/unlimited codes』
AOUで発表されたムービーが公式サイトにて公開されています
キャラを3Dで作っているからか全体的に動きがもっさりしているような気がします
宝具使用時の演出は原作でのイメージに近い
攻撃力やヒット数が高いので決めると気持ちがよさそう
2008/06稼動予定
![フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31cCtditGQL.jpg)
フェイト/ステイナイト[レアルタ・ヌア] (通常版)
60%off

雪かきをスポーツ化・国際雪ハネ選手権に参戦
国際雪ハネ選手権
北海道の士別市で開催されていてどれだけ早く雪かきができるかを競う大会
国際と言いながらも参加者の大半が地元の人
一等は賞金50万円と意外と太っ腹
優勝トロフィの変わりが黄金のスコップ・黄金のママさんダンプってのがいかにも雪ハネ大会らしい
つうか
長年北海道に住んでいながらこんな大会があるなんてまったく知りませんでしたよ
一等狙いで今度参加してみようかしら

チャンピオンスコップ
↑雪
国際雪ハネ選手権
北海道の士別市で開催されていてどれだけ早く雪かきができるかを競う大会
国際と言いながらも参加者の大半が地元の人
一等は賞金50万円と意外と太っ腹
優勝トロフィの変わりが黄金のスコップ・黄金のママさんダンプってのがいかにも雪ハネ大会らしい
つうか
長年北海道に住んでいながらこんな大会があるなんてまったく知りませんでしたよ
一等狙いで今度参加してみようかしら

チャンピオンスコップ

THE BLACK MAGES II ~The Skies Above~ 再販決定
FFシリーズの戦闘曲を中心にアレンジしている「THE BLACK MAGES」の2ndアルバムが再販されることになりました
再販日は3rdアルバムの発売日と同じ2008/03/19
価格は2,300円
初販版のものと内容は同じなのに微妙に安くなっていてお買い得
因みにSQUARE ENIX MUSIC内の特設ページにて
The Skies Above (FINAL FANTASY X ザナルカンドにて)
The Man with the Machine Gun (FINAL FANTASY VIII The Man with the Machine Gun)
以上2曲の試聴曲が公開されています
どちらも驚きのアレンジなので未聴ならぜひ

THE BLACK MAGESII~The Skies Above~
←驚きのアレンジ
FFシリーズの戦闘曲を中心にアレンジしている「THE BLACK MAGES」の2ndアルバムが再販されることになりました
再販日は3rdアルバムの発売日と同じ2008/03/19
価格は2,300円
初販版のものと内容は同じなのに微妙に安くなっていてお買い得
因みにSQUARE ENIX MUSIC内の特設ページにて
The Skies Above (FINAL FANTASY X ザナルカンドにて)
The Man with the Machine Gun (FINAL FANTASY VIII The Man with the Machine Gun)
以上2曲の試聴曲が公開されています
どちらも驚きのアレンジなので未聴ならぜひ

THE BLACK MAGESII~The Skies Above~

北海道に住んでるやつに聞きたいことがある
>>128
とりあえず札幌と北海道は別物だと思っとけば間違いない
札幌は都会すぎるね
本州から遊びに来た知人らが札幌を見てイメージしていた北海道と違うって文句言ってたから
北海道弁は地味に多いと思う
道民は他県の人と接する機会が少ないから北海道弁だと気が付かないで使っている場合が多い
私は道外に住んでいたことがあるのである程度の区別はついていると思っていたんだけど
トランプの「てんをきる」が北海道弁だとは初めて知った
標準語ではなんて言うんだろう?
「混ぜる」とか「シャッフル」とかか
つうか
今こうして書いている言葉の中にも知らず知らずに北海道弁を使っていたりするんだべか?
あるんだろうなぁ
どうでもいいが※28の
冬の北海道の暴走族は犬ぞりに乗ってる
この豆知識に吹いた

北海道のことば (日本のことばシリーズ)
↑したっけね~
>>128
とりあえず札幌と北海道は別物だと思っとけば間違いない
札幌は都会すぎるね
本州から遊びに来た知人らが札幌を見てイメージしていた北海道と違うって文句言ってたから
北海道弁は地味に多いと思う
道民は他県の人と接する機会が少ないから北海道弁だと気が付かないで使っている場合が多い
私は道外に住んでいたことがあるのである程度の区別はついていると思っていたんだけど
トランプの「てんをきる」が北海道弁だとは初めて知った
標準語ではなんて言うんだろう?
「混ぜる」とか「シャッフル」とかか
つうか
今こうして書いている言葉の中にも知らず知らずに北海道弁を使っていたりするんだべか?
あるんだろうなぁ
どうでもいいが※28の
冬の北海道の暴走族は犬ぞりに乗ってる
この豆知識に吹いた

北海道のことば (日本のことばシリーズ)

PSP付き携帯電話PSPPHONEとやらが発売されるらしい
大きさと値段次第では結構いけるんじゃないかと思ったけど
携帯とゲーム機の新機種登場のサイクルが違いするぎるし
ゲームしながら電話できなさそうなので結局ダメアイテムになりそう
本当に発売されるならの話だけど
いや
なんでもかんでも携帯に付ければいいってもんじゃないね
「PSP付き携帯電話」じゃなく「電話付きPSP」だったらよかったのに
追記:
「ソニエリのPSPhone」について
海外の雑誌が作った予測記事だってさ

PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)
←Skypeはどうした
大きさと値段次第では結構いけるんじゃないかと思ったけど
携帯とゲーム機の新機種登場のサイクルが違いするぎるし
ゲームしながら電話できなさそうなので結局ダメアイテムになりそう
本当に発売されるならの話だけど
いや
なんでもかんでも携帯に付ければいいってもんじゃないね
「PSP付き携帯電話」じゃなく「電話付きPSP」だったらよかったのに
追記:
「ソニエリのPSPhone」について
海外の雑誌が作った予測記事だってさ

PSP「プレイステーション・ポータブル」 フェリシア・ブルー(PSP-2000FB)

猫の名前人気ランキング発表
>男の子の名前ランキング
1位 レオ 256
2位 ソラ 175
3位 コタロウ 112
4位 レオン 108
5位 トム 103
5位 トラ 103
7位 マロン 98
8位 チビ 82
9位 クロ 75
10位 コテツ 74
女の子の名前ランキング
1位 モモ 374
2位 ハナ 228
3位 サクラ 224
4位 ナナ 191
5位 ミミ 164
5位 リン 157
7位 ヒメ 139
8位 ミー 134
9位 メイ 128
10位 ルナ 113
という結果らしいです
ウチのコの名前はランク外でした
まぁ
ありきたりな名前じゃ面白くないですしね
因みに昔いたコはレインでした

幸せになるペットの名前占い
↑さらに前はミコ
>男の子の名前ランキング
1位 レオ 256
2位 ソラ 175
3位 コタロウ 112
4位 レオン 108
5位 トム 103
5位 トラ 103
7位 マロン 98
8位 チビ 82
9位 クロ 75
10位 コテツ 74
女の子の名前ランキング
1位 モモ 374
2位 ハナ 228
3位 サクラ 224
4位 ナナ 191
5位 ミミ 164
5位 リン 157
7位 ヒメ 139
8位 ミー 134
9位 メイ 128
10位 ルナ 113
という結果らしいです
ウチのコの名前はランク外でした
まぁ
ありきたりな名前じゃ面白くないですしね
因みに昔いたコはレインでした

幸せになるペットの名前占い

鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵
鍵をかけたかどうか鍵を見ればわかる鍵
鍵をかけると鍵自身に赤いポールが見えるようになっていて
見えれば施錠見えなければ解錠状態だと一目でわかるようになっているという優れもの
これで鍵をかけたかどうかで不安になることは無くなりそうです
でも
仕組み自体は結構単純そうなので誤作動しないか心配ではある

鍵開けマニュアル
↑じょっぴんかる
鍵をかけたかどうか鍵を見ればわかる鍵
鍵をかけると鍵自身に赤いポールが見えるようになっていて
見えれば施錠見えなければ解錠状態だと一目でわかるようになっているという優れもの
これで鍵をかけたかどうかで不安になることは無くなりそうです
でも
仕組み自体は結構単純そうなので誤作動しないか心配ではある

鍵開けマニュアル

本当に睡眠時間を短くする方法
耳栓とアイマスクをするだけで睡眠時間を短くすることができるそうです
余計な音や光を遮断することで眠りに集中できるというわけなんですかね
逆説的に考えると余計な音や光があると睡眠時間を長くしなければならないというわけなのかな
最近疲れているせいもあってテレビやゲームをしながら寝ちゃっているということが稀にある
そんな光も音もありありの中では疲れなんか取れるわけがないね

3時間熟睡法 眠りのリズムを身につける!
↑8時間は寝たい
耳栓とアイマスクをするだけで睡眠時間を短くすることができるそうです
余計な音や光を遮断することで眠りに集中できるというわけなんですかね
逆説的に考えると余計な音や光があると睡眠時間を長くしなければならないというわけなのかな
最近疲れているせいもあってテレビやゲームをしながら寝ちゃっているということが稀にある
そんな光も音もありありの中では疲れなんか取れるわけがないね

3時間熟睡法 眠りのリズムを身につける!

パチスロ「真・三國無双S」の予告動画
パチスロ「真・三國無双S」の予告動画が公開されています
ベースになっているのは無双2のようです
スペックはこちら
SCを合成確率に入れているあたりにインチキ臭さを感じます
スーパービッグ後のハマリ方次第で一撃千枚とかありそうですが
ノーマルビッグの獲得枚数が少ないので辛い台になりそう

真・三國無双2
↑虎牢関の呂布
パチスロ「真・三國無双S」の予告動画が公開されています
ベースになっているのは無双2のようです
スペックはこちら
SCを合成確率に入れているあたりにインチキ臭さを感じます
スーパービッグ後のハマリ方次第で一撃千枚とかありそうですが
ノーマルビッグの獲得枚数が少ないので辛い台になりそう

真・三國無双2

FFシリーズのバトル曲を中心にアレンジしている「THE BLACK MAGES」
公式サイトにて第三弾アルバムのインタビュー動画#2が公開されています
公式サイト
全体的にピーが多くて何がなんだかわからないけど
とりあえず凄いんだなぁというのは感じる
今年はライブをするそうです
詳細はアルバム発売時期に発表するとのこと
嬉しいけどどうせ北海道には来ないんだろうなぁ
インタビューで使われている曲はFF3の暗闇の雲戦で流れる「最後の死闘」
動画後半ではFF9の「銀竜戦 Demo Mix Ver.」を聴くことができます
カッコよすぎてテンション上がります
よ

THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
2008/03/19発売予定
↑テンションが上がった
公式サイトにて第三弾アルバムのインタビュー動画#2が公開されています
公式サイト
全体的にピーが多くて何がなんだかわからないけど
とりあえず凄いんだなぁというのは感じる
今年はライブをするそうです
詳細はアルバム発売時期に発表するとのこと
嬉しいけどどうせ北海道には来ないんだろうなぁ
インタビューで使われている曲はFF3の暗闇の雲戦で流れる「最後の死闘」
動画後半ではFF9の「銀竜戦 Demo Mix Ver.」を聴くことができます
カッコよすぎてテンション上がります
よ

THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight
2008/03/19発売予定

スクエニ、「FF Versus XIII」の楽曲も収めたアルバム
「drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-」
以前に下村陽子さんのベストアルバムが発売されることが決定したことを書きましたが
収録される作品のタイトルが発表されました
FINAL FANTASY Versus XIII
LIVE A LIVE
KINGDOM HEARTS シリーズ
FRONT MISSION
聖剣伝説 Legend of Mana
聖剣伝説 HEROES of MANA
収録されるのはこの6タイトル15曲で全てフルオーケストラアレンジされている
ボーナストラックとして発売前の「FINAL FANTASY Versus XIII」が収録されているのは嬉しい
ただ
個人的に楽しみにしていたパラサイトイブがないのは残念だ
2008/03/26発売予定

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-
↑PE
「drammatica -The Very Best of Yoko Shimomura-」
以前に下村陽子さんのベストアルバムが発売されることが決定したことを書きましたが
収録される作品のタイトルが発表されました
FINAL FANTASY Versus XIII
LIVE A LIVE
KINGDOM HEARTS シリーズ
FRONT MISSION
聖剣伝説 Legend of Mana
聖剣伝説 HEROES of MANA
収録されるのはこの6タイトル15曲で全てフルオーケストラアレンジされている
ボーナストラックとして発売前の「FINAL FANTASY Versus XIII」が収録されているのは嬉しい
ただ
個人的に楽しみにしていたパラサイトイブがないのは残念だ
2008/03/26発売予定

drammatica-The Very Best of Yoko Shimomura-
