「苦くて、おいしくない…」 ビール飲めない若者が急増中
最初の一口は美味だと思うけど
それ以降は正直いらない
つうか
炭酸飲みながら飯を食すって合わないと思うんだ
>ビール会社に入社しておきながら、シレッと“ビールは飲めません”という若手社員がけっこういますよ
若手社員もこの若手社員を採用した幹部もバカなのか大物なのかわからんね

もう一杯 極上のビールを飲もう! (エンターブレインムック)
↑飲みたいもんを飲ませろ
最初の一口は美味だと思うけど
それ以降は正直いらない
つうか
炭酸飲みながら飯を食すって合わないと思うんだ
>ビール会社に入社しておきながら、シレッと“ビールは飲めません”という若手社員がけっこういますよ
若手社員もこの若手社員を採用した幹部もバカなのか大物なのかわからんね

もう一杯 極上のビールを飲もう! (エンターブレインムック)

『ソウルキャリバーIV』ダース・ベイダーvs.ヨーダの対戦が実現!?など
PS3版とXbox360版にそれぞれダースベイダーとヨーダの片方だけ登場するんですが
どうやら残りの片方もダウンロードコンテンツとして配信されるという噂があるそうです
これでどちらの機種版を買おうか悩まなくてすみそうですね

ソウルキャリバーIV
←500円くらいなら
PS3版とXbox360版にそれぞれダースベイダーとヨーダの片方だけ登場するんですが
どうやら残りの片方もダウンロードコンテンツとして配信されるという噂があるそうです
これでどちらの機種版を買おうか悩まなくてすみそうですね

ソウルキャリバーIV

スクエニ、DS「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」
10月2日に発売。予約特典は特製ブックレット
「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」の発売日が2008/10/02に決定したようです
予約特典はイラストレーター吉成鋼氏、吉成曜氏の両氏によるイラストや
オリジナルアナザーストーリーが収録される特製ブックレット

ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- 特典 特製ブックレット付き
↑DSじゃなければ
10月2日に発売。予約特典は特製ブックレット
「ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者-」の発売日が2008/10/02に決定したようです
予約特典はイラストレーター吉成鋼氏、吉成曜氏の両氏によるイラストや
オリジナルアナザーストーリーが収録される特製ブックレット

ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- 特典 特製ブックレット付き

高橋名人が21年ぶりに熱唱――「めざせ!!釣りマスター 世界にチャレンジ!編」
高橋名人がWiiソフト「めざせ!!釣りマスター 世界にチャレンジ!編」のエンディングテーマを歌っているそうです
高橋名人が歌うのは1987年に発売した「ヘクター'87」以来21年ぶりとのこと
正直当時の名人の歌は巧くなかったような気がするんだけど
おやじギャグ満載という歌詞は気になります

めざせ!! 釣りマスター -世界にチャレンジ編-
←世界にチャレンジ
高橋名人がWiiソフト「めざせ!!釣りマスター 世界にチャレンジ!編」のエンディングテーマを歌っているそうです
高橋名人が歌うのは1987年に発売した「ヘクター'87」以来21年ぶりとのこと
正直当時の名人の歌は巧くなかったような気がするんだけど
おやじギャグ満載という歌詞は気になります

めざせ!! 釣りマスター -世界にチャレンジ編-

セガ、DS「ワールド・デストラクション ~導かれし意思~」
予約特典は光田氏の選曲による楽曲が収録されるサントラ
セガから発売されるDS用ソフト「ワールド・デストラクション ~導かれし意思~」
その音楽を担当しているのは「クロノ・トリガー」や「ゼノギアス」などの音楽手がけた光田康典氏らしいです
正直まったくのノーマークだったんですが
音楽担当が光田氏ということなので軽くチェックを入れておくことにする
因みに予約特典のプレミアムサウンドトラックは装着率が30%程度とのこと
後で完全版なサントラが発売されるとは思うけど
ファンの方は一応注意しておいたほうが良さ気

ワールド・デストラクション ~導かれし意思~ 特典 プレミアムサウンドトラックCD付き
2008/09/25発売予定
↑光田ファン
予約特典は光田氏の選曲による楽曲が収録されるサントラ
セガから発売されるDS用ソフト「ワールド・デストラクション ~導かれし意思~」
その音楽を担当しているのは「クロノ・トリガー」や「ゼノギアス」などの音楽手がけた光田康典氏らしいです
正直まったくのノーマークだったんですが
音楽担当が光田氏ということなので軽くチェックを入れておくことにする
因みに予約特典のプレミアムサウンドトラックは装着率が30%程度とのこと
後で完全版なサントラが発売されるとは思うけど
ファンの方は一応注意しておいたほうが良さ気

ワールド・デストラクション ~導かれし意思~ 特典 プレミアムサウンドトラックCD付き
2008/09/25発売予定

漢字が読めなくて恥ずかしいお(ノω\)
最近クイズ番組が多いから変に難しい漢字もそこそこ読める
でも
PCや携帯を使うようになってから漢字を書けなくなってきているね
会社では書記をやることが多いので
書けないのは結構恥かしかったりする

財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典
←漢字難しいよ
最近クイズ番組が多いから変に難しい漢字もそこそこ読める
でも
PCや携帯を使うようになってから漢字を書けなくなってきているね
会社では書記をやることが多いので
書けないのは結構恥かしかったりする

財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 250万人の漢検 新とことん漢字脳47000+常用漢字辞典 四字熟語辞典

フェイト/タイガーころしあむアッパー オリジナル サウンドトラック
「フェイト/タイガーころしあむアッパー」のサントラが発売になります
前作をパッと聴いた感じだとコミカル系の曲が多かった気がするんだけど
今作はどんな感じになるんでしょうね
2008/09/26発売予定

フェイト/タイガーころしあむアッパー オリジナル サウンドトラック
↑タイガーな感じで
「フェイト/タイガーころしあむアッパー」のサントラが発売になります
前作をパッと聴いた感じだとコミカル系の曲が多かった気がするんだけど
今作はどんな感じになるんでしょうね
2008/09/26発売予定

フェイト/タイガーころしあむアッパー オリジナル サウンドトラック

ひたすら女性に見つめられるだけの日本のDVD「ミテルだけ」が海外サイトで話題に
女の人がただただこちらを見ているだけのDVD
これを使って何をしろというのでしょうか
ある意味上級者向けなのかな

インタラクティブDVD「ミテルだけ」
←胸を見たら負け
女の人がただただこちらを見ているだけのDVD
これを使って何をしろというのでしょうか
ある意味上級者向けなのかな

インタラクティブDVD「ミテルだけ」

PSPでアイドルマスター発売
PSPでアイドルマスターが発売になります
3種類発売されそれぞれに収録されているアイドルが違うそうです
冬発売予定
3種類に分ける意味はあるんでしょうかね?

THE IDOLM@STER Vacation for you!
↑1本2000円くらいなら
PSPでアイドルマスターが発売になります
3種類発売されそれぞれに収録されているアイドルが違うそうです
冬発売予定
3種類に分ける意味はあるんでしょうかね?

THE IDOLM@STER Vacation for you!

ゲームのタイトルに「夜の」を付けるとエロくなる
夜の脳を鍛える大人のDSトレーニング
あなたの夜の脳年齢は…

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 特典 ニンテンドーDSLite専用 保護フィルム(下画面用1枚入)付き
↑いろんな意味で15歳くらい
夜の脳を鍛える大人のDSトレーニング
あなたの夜の脳年齢は…

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 特典 ニンテンドーDSLite専用 保護フィルム(下画面用1枚入)付き

歴代のFFシリーズの曲をクラブサウンド風にアレンジしたリミックスアルバム「FINAL FANTASY REMIX」が08/06に発売になりますが
公式サイトにて収録曲リストと試聴曲が公開されています
「FINAL FANTASY REMIX」 公式サイトオープン
今回収録されているのは全12曲で
定番の曲からこの曲をアレンジするかという曲までありなかなかに楽しませてくれます
まさかピアノコレクションズの曲があるとは思ってもいませんでしたよ
試聴曲は収録されている12曲全てを聴くことができます
なんて太っ腹

FINAL FANTASY REMIX
2008/08/06発売予定
↑太っ腹
公式サイトにて収録曲リストと試聴曲が公開されています
「FINAL FANTASY REMIX」 公式サイトオープン
今回収録されているのは全12曲で
定番の曲からこの曲をアレンジするかという曲までありなかなかに楽しませてくれます
まさかピアノコレクションズの曲があるとは思ってもいませんでしたよ
試聴曲は収録されている12曲全てを聴くことができます
なんて太っ腹

FINAL FANTASY REMIX
2008/08/06発売予定

1,000円を超えると高いと思うものランキング
外食での1人辺りの値段が1,000円を超えると高いと感じますね
いや
1,000円を超える料理は確かに美味だとは思うんだけど
値段分満足できたかと聞かれると微妙なところ
1,000円以内でも十分満足できる店は沢山あるわけだし
←きっと高級料理屋には行けない
外食での1人辺りの値段が1,000円を超えると高いと感じますね
いや
1,000円を超える料理は確かに美味だとは思うんだけど
値段分満足できたかと聞かれると微妙なところ
1,000円以内でも十分満足できる店は沢山あるわけだし

アレンジ曲や海外版に収録された新曲も収録されている「すばらしきこのせかい」の新アルバムですが
SQUARE ENIX MUSIC内の公式サイトにてPVが公開され試聴曲が追加されています
公式サイト
アレンジ曲とオリジナル曲の両方聴くことができるので
違いを聞き比べることが可能
「Calling」とかもの凄くカッコよくなってるし

すばらしきこのせかい+The World Ends with You
↑すばらしい
SQUARE ENIX MUSIC内の公式サイトにてPVが公開され試聴曲が追加されています
公式サイト
アレンジ曲とオリジナル曲の両方聴くことができるので
違いを聞き比べることが可能
「Calling」とかもの凄くカッコよくなってるし

すばらしきこのせかい+The World Ends with You

“死ぬほど痛い歯医者”はなぜ減ったのか
最近歯医者に通い始めたんだけど
そこの歯医者も全然痛くないんですよ
むしろ気持ちいいんじゃないかってくらいに

SIMPLE DSシリーズ Vol.34 THE 歯医者さん
←歯が命
最近歯医者に通い始めたんだけど
そこの歯医者も全然痛くないんですよ
むしろ気持ちいいんじゃないかってくらいに

SIMPLE DSシリーズ Vol.34 THE 歯医者さん

電車で電車で GO!GO!GO!れぼりゅ~しょん
「電車でGO!」テーマソングで一度聴いたら忘れられない電波なソングの「電車で電車でGO!GO!GO!」
その「電車で電車でGO!GO!GO!」に10年ぶりの新曲ができたようです
新曲を手がけたのはもちろんZUNTATA
ZUNTATAのオフィシャルサイトの特設ページにて試聴曲が公開されていますが
相変わらず電波です(笑
”Z-Field”(TAITO SOUND TEAM "ZUNTATA" OFFICIAL SITE)
にしても今このタイミングで新曲を投入してくるとは驚きです
そして初代が出てからもう10年も経っていたことにもっと驚きです

電車で電車で GO!GO!GO!れぼりゅ~しょん
2008/08/20
↑電車でGO!
「電車でGO!」テーマソングで一度聴いたら忘れられない電波なソングの「電車で電車でGO!GO!GO!」
その「電車で電車でGO!GO!GO!」に10年ぶりの新曲ができたようです
新曲を手がけたのはもちろんZUNTATA
ZUNTATAのオフィシャルサイトの特設ページにて試聴曲が公開されていますが
相変わらず電波です(笑
”Z-Field”(TAITO SOUND TEAM "ZUNTATA" OFFICIAL SITE)
にしても今このタイミングで新曲を投入してくるとは驚きです
そして初代が出てからもう10年も経っていたことにもっと驚きです

電車で電車で GO!GO!GO!れぼりゅ~しょん
2008/08/20

プレイステーション3向けに映画300本以上が配信! 映画1本購入で約1000円~1500円に
PS3で映画やテレビ番組をダウンロード購入できるようになるそうです
映画1本購入で約1000円~1500円
再生制限があるけどレンタルも300円~600円でできる
テレビ番組の場合は200円
PSPにダウンロードしてPSPで見ることも可能
>このサービスに映画を提供するのは、20世紀FOXや、Lionsgate Entertainment、MGM Studios、パラマウントピクチャーズ、ソニーピクチャーズエンターテインメント、ワーナーブラザーズエンターテインメント
メジャーな映画会社の参入が決定しているので
今後の展開に期待ですね
←もう少しレンタルが安ければ
PS3で映画やテレビ番組をダウンロード購入できるようになるそうです
映画1本購入で約1000円~1500円
再生制限があるけどレンタルも300円~600円でできる
テレビ番組の場合は200円
PSPにダウンロードしてPSPで見ることも可能
>このサービスに映画を提供するのは、20世紀FOXや、Lionsgate Entertainment、MGM Studios、パラマウントピクチャーズ、ソニーピクチャーズエンターテインメント、ワーナーブラザーズエンターテインメント
メジャーな映画会社の参入が決定しているので
今後の展開に期待ですね

プレイステーション3は実質値下げも! SCEは豊富なタイトルラインアップで勝負
北米でハードディスク容量が80ギガバイトモデルのPS3が発売されるそうです
値段は40ギガバイトモデルと同じ399.99ドルということなので実質値下げになっています
日本での発売は未定だけど
こういう実質値下げよりもスペックそのままで値下げのほうが嬉しいと思うけど

PLAYSTATION 3(40GB) サテン・シルバー
↑モノは良いんだからさ
北米でハードディスク容量が80ギガバイトモデルのPS3が発売されるそうです
値段は40ギガバイトモデルと同じ399.99ドルということなので実質値下げになっています
日本での発売は未定だけど
こういう実質値下げよりもスペックそのままで値下げのほうが嬉しいと思うけど

PLAYSTATION 3(40GB) サテン・シルバー

任天堂、Wiiリモコンを機能強化するアダプタ
「Wii MotionPlus」を発表
Wiiリモコンを強化するアダプタ「Wii MotionPlus」が発売されるそうです
強化されるのは加速度センサーや位置検知能力など
これにより手首のわずかな動きも反映させることができるみたいです

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
←矢張りWiiなのかなぁ
「Wii MotionPlus」を発表
Wiiリモコンを強化するアダプタ「Wii MotionPlus」が発売されるそうです
強化されるのは加速度センサーや位置検知能力など
これにより手首のわずかな動きも反映させることができるみたいです

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

・ファイナルファンタジー13、Xbox360でも発売
・最速インタビュー! 『FFXIII』を橋本氏、北瀬プロデューサーが語る
FF13がXbox360でも発売されることが決定しました
といってもXbox360版が発売されるのは北米と欧州だけで
日本ではPS3のみでの発売
他のヴェルサスXIIIとかもPS3でのみ発売ということです
今のところは
その昔
FF13はPS3でのみ発売と宣言していただけに
正直その言葉も信用できません
まだどこかのカプコンのように開発中止にしないだけマシなのかもしれないけどさ
とりあえず
Xbox360版に合わせたがために質が下がった
ということがないことを願う

ファイナルファンタジーXIII(仮称)
←スクエニにはガッカリだ
・最速インタビュー! 『FFXIII』を橋本氏、北瀬プロデューサーが語る
FF13がXbox360でも発売されることが決定しました
といってもXbox360版が発売されるのは北米と欧州だけで
日本ではPS3のみでの発売
他のヴェルサスXIIIとかもPS3でのみ発売ということです
今のところは
その昔
FF13はPS3でのみ発売と宣言していただけに
正直その言葉も信用できません
まだどこかのカプコンのように開発中止にしないだけマシなのかもしれないけどさ
とりあえず
Xbox360版に合わせたがために質が下がった
ということがないことを願う

ファイナルファンタジーXIII(仮称)

スクエニ、現在は入手困難な名曲をiTunesで配信開始
第1弾は下村陽子氏の「LIVE A LIVE」
スクエニが今では入手困難になっている廃盤サントラをiTunesでの配信を開始しました
第一弾は「LIVE A LIVE」で既に配信されています
その後は7/25に「バハムート ラグーン 」
08/08に「ルドラの秘宝」の配信が決定しています
ゲームのサントラは一度買い逃すと後で入手するのは困難なので
この企画は嬉しいですね
↑再販のがいいけど
第1弾は下村陽子氏の「LIVE A LIVE」
スクエニが今では入手困難になっている廃盤サントラをiTunesでの配信を開始しました
第一弾は「LIVE A LIVE」で既に配信されています
その後は7/25に「バハムート ラグーン 」
08/08に「ルドラの秘宝」の配信が決定しています
ゲームのサントラは一度買い逃すと後で入手するのは困難なので
この企画は嬉しいですね

DSのピクトチャットで情報戦 「DS鬼ごっこ」がブームに
>DS鬼ごっこは、画面に書き込んだ文字や絵を無線で通信し合う「ピクトチャット」
という機能を活用。「鬼が来た」「○○君が鬼になった」などと情報を交換しながら鬼から
逃げる。鬼が仲間のふりして偽情報を流したり、ちょっとした駆け引きもある。
なにこれ
すげー楽しそう
私の子供のころはトランシーバーを使って似たようなことをしたけど
今のコはDSを使うあたり時代の流れを感じるよ
任天堂もこのようにDSが使われるとは想定していなかっただろうね
いや
何時の時代も子供は遊びの天才だわ

ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック
←DSを持っていったら交ぜてくれるかしら
>DS鬼ごっこは、画面に書き込んだ文字や絵を無線で通信し合う「ピクトチャット」
という機能を活用。「鬼が来た」「○○君が鬼になった」などと情報を交換しながら鬼から
逃げる。鬼が仲間のふりして偽情報を流したり、ちょっとした駆け引きもある。
なにこれ
すげー楽しそう
私の子供のころはトランシーバーを使って似たようなことをしたけど
今のコはDSを使うあたり時代の流れを感じるよ
任天堂もこのようにDSが使われるとは想定していなかっただろうね
いや
何時の時代も子供は遊びの天才だわ

ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック

「ペルソナ4」オリジナル・サウンドトラック
ペルソナ4のサントラが2008/07/23に発売になります
ゲームのサントラにしてはかなり早いタイミングでの発売ですね
最近いろんなところでチマチマと聴く機会があったりするのですが
ザっと聴いただけでもカッコイイ曲が多いなぁと感じる
中でも戦闘系の曲は気持ちがいいね

「ペルソナ4」オリジナル・サウンドトラック
↑ゲーム未プレイでも買ってしまいそうな勢い
ペルソナ4のサントラが2008/07/23に発売になります
ゲームのサントラにしてはかなり早いタイミングでの発売ですね
最近いろんなところでチマチマと聴く機会があったりするのですが
ザっと聴いただけでもカッコイイ曲が多いなぁと感じる
中でも戦闘系の曲は気持ちがいいね

「ペルソナ4」オリジナル・サウンドトラック

・時を巡る大冒険の幕が再び上がる 『クロノ・トリガー』
・公式サイト
DSにクロノトリガーが移植れるようです
SFC版を完全移植しつつ若干の追加要素があるみたい
グラフィック・音楽・システム・シナリオと当時最高クラスで
音楽とシナリオは今見てもきっと色あせていないと思う
もの凄く好きなゲームだった
でも
望んでいるのはリメイクじゃなく新作なんだよなぁ

クロノ・トリガー DS(仮称)
←新作希望
・公式サイト
DSにクロノトリガーが移植れるようです
SFC版を完全移植しつつ若干の追加要素があるみたい
グラフィック・音楽・システム・シナリオと当時最高クラスで
音楽とシナリオは今見てもきっと色あせていないと思う
もの凄く好きなゲームだった
でも
望んでいるのはリメイクじゃなく新作なんだよなぁ

クロノ・トリガー DS(仮称)

無双シリーズを作ったオメガフォースの新作がDSで開発されていることは以前お伝えしましたが
タイトル等が公開され公式サイトがオープンしました
公式サイト
タイトルは「采配のゆくえ」
関ヶ原の戦いをベースに石田三成の西軍を勝利に導くAVG
勝利のために動かない味方を「説得」していくという
オメガフォースなのでアクションかと思いきやアドベンチャーだったとは
まぁ
DSで中途半端に無双っぽいアクションを出されるよりいいか
↑西軍
タイトル等が公開され公式サイトがオープンしました
公式サイト
タイトルは「采配のゆくえ」
関ヶ原の戦いをベースに石田三成の西軍を勝利に導くAVG
勝利のために動かない味方を「説得」していくという
オメガフォースなのでアクションかと思いきやアドベンチャーだったとは
まぁ
DSで中途半端に無双っぽいアクションを出されるよりいいか

トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産)
「トップをねらえ!」の1と2の劇場版がBlu-ray化されるそうです
劇場版というのがチト引っ掛かるけど
オーディオコメンタリーが新録されているのは嬉しいか
その昔
真夏の深夜に
親友がどうしても一緒に見たいと言い出して
レンタル屋を巡りまくったのも今となっていい思い出

トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産)
2008/11/21発売予定
←買っちゃうのか?
「トップをねらえ!」の1と2の劇場版がBlu-ray化されるそうです
劇場版というのがチト引っ掛かるけど
オーディオコメンタリーが新録されているのは嬉しいか
その昔
真夏の深夜に
親友がどうしても一緒に見たいと言い出して
レンタル屋を巡りまくったのも今となっていい思い出

トップをねらえ! & トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産)
2008/11/21発売予定

SIREN R:New Translation オリジナルサウンドトラック発売決定
PS3版SIRENがまもなく発売されますが
サントラの発売も決定しています
発売はゲームから約1ヵ月後の2008/08/27
矢張りドロドロした曲が多いのだろうか
ある意味夏にピッタリな1枚ですね

SIREN R:New Translation オリジナルサウンドトラック
↑あのサイレンも収録されているのか?
PS3版SIRENがまもなく発売されますが
サントラの発売も決定しています
発売はゲームから約1ヵ月後の2008/08/27
矢張りドロドロした曲が多いのだろうか
ある意味夏にピッタリな1枚ですね

SIREN R:New Translation オリジナルサウンドトラック
