今日PS3で発売された「リトルビッグプラネット」のCMに
のび太、アムロ、悟空、綾波レイ、峰不二子役の声優が出演していて無駄に豪華
【ニコニコ動画】【PS3】リトルビッグプラネット 新CM集
豪華なだけでなく持ちキャラのパロディネタなんかも散りばめられており聞いているだけでも楽しい
ここ最近のゲームCMには珍しくプレイ画面のみなのもで好感が持てる
ネット上ではゲーム自体の評価が高いのでチト気になりますよ

リトルビッグプラネット
↑久々にPS3をゲーム機にしてみようかなぁ
のび太、アムロ、悟空、綾波レイ、峰不二子役の声優が出演していて無駄に豪華
【ニコニコ動画】【PS3】リトルビッグプラネット 新CM集
豪華なだけでなく持ちキャラのパロディネタなんかも散りばめられており聞いているだけでも楽しい
ここ最近のゲームCMには珍しくプレイ画面のみなのもで好感が持てる
ネット上ではゲーム自体の評価が高いのでチト気になりますよ

リトルビッグプラネット

スポンサーサイト
ここだけの話、実は福岡県民ってめんたいこあんまり食べないよ
おかずとしては最高の部類だと思うんだけど
地元すぎて食べないの法則ですな
北海道でいうなら蟹とかいくらみたいなもんか(微違?
ところで
おきゅうとって何?
>明太子の発祥には諸説あるがもっとも有力だと思われるのは
江戸時代に商船が北海道から博多まで帰ってくるときに持って帰るものがなかったので
すけそうだらの卵を日持ちするように唐辛子と塩で漬けこんで積んできたという説
北海道が絡んでいたとは知らなかった
←おきゅうとって知ってる?
おかずとしては最高の部類だと思うんだけど
地元すぎて食べないの法則ですな
北海道でいうなら蟹とかいくらみたいなもんか(微違?
ところで
おきゅうとって何?
>明太子の発祥には諸説あるがもっとも有力だと思われるのは
江戸時代に商船が北海道から博多まで帰ってくるときに持って帰るものがなかったので
すけそうだらの卵を日持ちするように唐辛子と塩で漬けこんで積んできたという説
北海道が絡んでいたとは知らなかった

日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動が実施
これは金の臭いがする
法的云々は別にして嫁に出来る権利とかを売り出したら意外と売れるんじゃないだろうか
まぁ
(一方通行の)愛を金で買うのもどうかと思うけどねぇ
↑真理は俺の嫁
これは金の臭いがする
法的云々は別にして嫁に出来る権利とかを売り出したら意外と売れるんじゃないだろうか
まぁ
(一方通行の)愛を金で買うのもどうかと思うけどねぇ

夫婦ゲンカすると会社が一週間休める?!
「夫婦ゲンカ特別休暇」なるものがある会社があるそうです
>夫婦ゲンカが起こったときは、会社を休んででも、ちゃんと夫婦で話し合ったり、または、フォローして旅行や買い物に一緒に行ったりして、ちゃんと家内安全を目指すこと!
なかなか素晴らしい休暇だ
でも
こういう休暇ってなかなかとり難いんですよね
しかも夫婦ゲンカが原因だからなぁ
生理休暇と一緒でちょっとしたセクハラになりかねない
←有給も消化できてない
「夫婦ゲンカ特別休暇」なるものがある会社があるそうです
>夫婦ゲンカが起こったときは、会社を休んででも、ちゃんと夫婦で話し合ったり、または、フォローして旅行や買い物に一緒に行ったりして、ちゃんと家内安全を目指すこと!
なかなか素晴らしい休暇だ
でも
こういう休暇ってなかなかとり難いんですよね
しかも夫婦ゲンカが原因だからなぁ
生理休暇と一緒でちょっとしたセクハラになりかねない

アスキー・メディアワークス、電撃文庫の人気作品の世界を舞台にしたRPG
DS「電撃学園RPG Cross of Venus」
電撃文庫の人気作品のキャラクタたちが登場するアクションRPGが発売されるそうです
登場作品は
「灼眼のシャナ」「キノの旅」「乃木坂春香の秘密」「とらドラ!」「イリヤの空、UFOの夏」「撲殺天使ドクロちゃん」「とある魔術の禁書目録」「アスラクライン」
えっと
これはなんていうファミコンジャンプ
間違っても素材の無駄遣いにだけはしないでほしいものだ

電撃学園RPG Cross of Venus プレミアムパック(「ねんどろいどぷち4体セット」同梱) 特典 電撃学園RPG文庫付き
2009/02/26
↑素材はいいよねぇ
DS「電撃学園RPG Cross of Venus」
電撃文庫の人気作品のキャラクタたちが登場するアクションRPGが発売されるそうです
登場作品は
「灼眼のシャナ」「キノの旅」「乃木坂春香の秘密」「とらドラ!」「イリヤの空、UFOの夏」「撲殺天使ドクロちゃん」「とある魔術の禁書目録」「アスラクライン」
えっと
これはなんていうファミコンジャンプ
間違っても素材の無駄遣いにだけはしないでほしいものだ

電撃学園RPG Cross of Venus プレミアムパック(「ねんどろいどぷち4体セット」同梱) 特典 電撃学園RPG文庫付き
2009/02/26

狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】(Blu-ray)
「狼と香辛料」のブルーレイBOXが発売されるそうです
収録内容はDVDと同じでディスク4枚
収納BOX、カラーブックレット、特製ブロマイド(24枚)&フォトスタンド、DVD版ジャケットイラストカード(6枚)などが同梱されているものの
約25,000円(Amazonさんの予約価格)とチト高めなのが気になる
ロレンスとホロならこの値段でも巧い事言って売ってしまうんだろうなぁ
そういや第二期の制作も決定したそうで
この手の作品にはよくある期間限定生産なので欲しい人は予約を

狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】(Blu-ray)
2009/01/30発売予定
↑しっぽが好き
「狼と香辛料」のブルーレイBOXが発売されるそうです
収録内容はDVDと同じでディスク4枚
収納BOX、カラーブックレット、特製ブロマイド(24枚)&フォトスタンド、DVD版ジャケットイラストカード(6枚)などが同梱されているものの
約25,000円(Amazonさんの予約価格)とチト高めなのが気になる
ロレンスとホロならこの値段でも巧い事言って売ってしまうんだろうなぁ
そういや第二期の制作も決定したそうで
この手の作品にはよくある期間限定生産なので欲しい人は予約を

狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】(Blu-ray)
2009/01/30発売予定

「ヴァルキリープロファイル ―咎を背負う者―」のCDがオリジナルrサントラとアレンジアルバムの2種類が発売されるわけですが
それぞれの公式サイトにて試聴曲が公開されています
・「ヴァルキリープロファイル ―咎を背負う者―」オリジナルサントラ公式サイト
・「ヴァルキリープロファイル ―咎を背負う者―」アレンジアルバム公式サイト
どちらも収録曲の約半数が試聴できます
桜庭統氏が作曲編曲担当しているのでデキに関しては文句なし
共に2008/11/05発売です

ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者 オリジナル・サウンドトラック

ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者 アレンジアルバム
←一度に発売は嬉しいけど困る(^^;
それぞれの公式サイトにて試聴曲が公開されています
・「ヴァルキリープロファイル ―咎を背負う者―」オリジナルサントラ公式サイト
・「ヴァルキリープロファイル ―咎を背負う者―」アレンジアルバム公式サイト
どちらも収録曲の約半数が試聴できます
桜庭統氏が作曲編曲担当しているのでデキに関しては文句なし
共に2008/11/05発売です

ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者 オリジナル・サウンドトラック

ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者 アレンジアルバム

・『ファイナルファンタジーXIII』金髪の男性の名前が判明
・『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』主人公とヒロインの関係は?
・『ファイナルファンタジー アギトXIII』バトルシーンを公開
なんだかんだ言いながらも結構期待している
バトルシーンが公開されたアギトは地味に楽しみだ
↑なんだかんだで期待
・『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』主人公とヒロインの関係は?
・『ファイナルファンタジー アギトXIII』バトルシーンを公開
なんだかんだ言いながらも結構期待している
バトルシーンが公開されたアギトは地味に楽しみだ

高校生はCDのことを「マスター」と呼ぶ
CDのことを「マスター」と呼ぶのはどうでもいいとして
パソコンに取り込んだCDは捨ててしまうというのには驚いた
仮にも「マスター」ですよ?
もしその取り込んだパソコン等が壊れたらどうするんだろう
つうか
CDを集めるという楽しみは無いんだろうか
←無駄にCDを集めています
CDのことを「マスター」と呼ぶのはどうでもいいとして
パソコンに取り込んだCDは捨ててしまうというのには驚いた
仮にも「マスター」ですよ?
もしその取り込んだパソコン等が壊れたらどうするんだろう
つうか
CDを集めるという楽しみは無いんだろうか

「カルドセプトDS」オリジナル・サウンドトラック DELUXE
「カルドセプトDS」のサントラが発売になります
カルドセプト10周年記念ということで復刻版「カルドセプト」のサントラも同梱されているそうです
メインコンポーザーは古代祐三氏

「カルドセプトDS」オリジナル・サウンドトラック DELUXE
2008/10/24発売予定
↑復刻版も収録されているのは嬉しい
「カルドセプトDS」のサントラが発売になります
カルドセプト10周年記念ということで復刻版「カルドセプト」のサントラも同梱されているそうです
メインコンポーザーは古代祐三氏

「カルドセプトDS」オリジナル・サウンドトラック DELUXE
2008/10/24発売予定

チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者1・2パック(ミニサントラCD付き絵本同梱)(限定版)
最新作と前作とがセットになった「チョコボと魔法の絵本」が発売になります
セットになっているので単品で購入するよりも安いです
さらに特典で「ミニサントラCD付き絵本」も付いてくるのでかなりお得
でも
こういうセットの特典でミニなサントラを出すのではなく
全曲を収録したサントラを出してほしいというのが本音かな

チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者1・2パック(ミニサントラCD付き絵本同梱)(限定版)
2008/12/11発売予定
←サントラを
最新作と前作とがセットになった「チョコボと魔法の絵本」が発売になります
セットになっているので単品で購入するよりも安いです
さらに特典で「ミニサントラCD付き絵本」も付いてくるのでかなりお得
でも
こういうセットの特典でミニなサントラを出すのではなく
全曲を収録したサントラを出してほしいというのが本音かな

チョコボと魔法の絵本 魔女と少女と5人の勇者1・2パック(ミニサントラCD付き絵本同梱)(限定版)
2008/12/11発売予定

「花の慶次」のスピンオフ作品が新連載決定!
直江兼続を主役にした「花の慶次」のスピンオフ作品が連載開始するそうです
タイトルは「義風堂々 直江兼続-前田慶次 月語り-」
原作は原哲夫先生で漫画は武村勇治先生
「花の慶次」は好きな作品なのでこれは期待

花の慶次―雲のかなたに (第1巻) (Tokuma comics)
←愛
直江兼続を主役にした「花の慶次」のスピンオフ作品が連載開始するそうです
タイトルは「義風堂々 直江兼続-前田慶次 月語り-」
原作は原哲夫先生で漫画は武村勇治先生
「花の慶次」は好きな作品なのでこれは期待

花の慶次―雲のかなたに (第1巻) (Tokuma comics)

キスが”100倍気持ちよくなる”。噂のフェロモン入り歯磨き粉を試してみた。
人の本能を刺激する「媚薬」が配合された歯磨き粉だそうです
試せる相手がいる人は試してみるといいんじゃないかな
そんなことより気になったのが
>口臭が発生しやすい人
・仕事が忙しく、不規則な生活になりやすい
・食べ過ぎたり、または食べなかったりと、食生活が乱れている
・ニンニク料理や脂っこいものを特に好む
・一日に一度も歯を磨かない
・口の中が乾燥しやすい
ヤバい
結構当てはまる(^^;
↑臭い人ですか?
人の本能を刺激する「媚薬」が配合された歯磨き粉だそうです
試せる相手がいる人は試してみるといいんじゃないかな
そんなことより気になったのが
>口臭が発生しやすい人
・仕事が忙しく、不規則な生活になりやすい
・食べ過ぎたり、または食べなかったりと、食生活が乱れている
・ニンニク料理や脂っこいものを特に好む
・一日に一度も歯を磨かない
・口の中が乾燥しやすい
ヤバい
結構当てはまる(^^;

ドラクエ9のティザーサイトがオープンしました
ティザーサイト
公式サイトもじきに公開されるみたいですが
とりあえず東京ゲームショウ2008で出展された映像が公開されています
にしても
公開された映像を見るとDSではなく据え置き機でプレイしたかったなぁと強く思いますよ

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
←いまいちワクワクしないんだよなぁ
ティザーサイト
公式サイトもじきに公開されるみたいですが
とりあえず東京ゲームショウ2008で出展された映像が公開されています
にしても
公開された映像を見るとDSではなく据え置き機でプレイしたかったなぁと強く思いますよ

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

「インフィニット アンディスカバリー」のサントラ公式サイトにて試聴曲が大量に追加されています
公式サイト
3枚組みで約80曲あるわけですが
今回の追加で約60曲試聴可能になりました
これだけあると試聴するだけでも大変です(^^;
作曲はヴァルキリープロファイルなどを手がけた桜庭統氏なのでカッコイイ曲が多い
特に「一騎当千」「強襲」辺りはヤバいね

インフィニット アンディスカバリー オリジナル・サウンドトラック
2008/10/08
↑買い
公式サイト
3枚組みで約80曲あるわけですが
今回の追加で約60曲試聴可能になりました
これだけあると試聴するだけでも大変です(^^;
作曲はヴァルキリープロファイルなどを手がけた桜庭統氏なのでカッコイイ曲が多い
特に「一騎当千」「強襲」辺りはヤバいね

インフィニット アンディスカバリー オリジナル・サウンドトラック
2008/10/08

バンダイナムコ、PS3/Xbox 360「ソウルキャリバーIV」
ダース・ベイダーとヨーダが両方使用可能になる追加コンテンツを配信
PS3版では「ヨーダ」がXbox 360版で「ダース・ベイダー」が使えた「ソウルキャリバー4」ですが
両方使えるようになる追加コンテンツが配信されるそうです
値段は600円
バンナムならきっとやると思っていた
ファンなら即購入なんだろうけど
この値段設定はどうなんでしょうね?

ソウルキャリバーIV
←高い
ダース・ベイダーとヨーダが両方使用可能になる追加コンテンツを配信
PS3版では「ヨーダ」がXbox 360版で「ダース・ベイダー」が使えた「ソウルキャリバー4」ですが
両方使えるようになる追加コンテンツが配信されるそうです
値段は600円
バンナムならきっとやると思っていた
ファンなら即購入なんだろうけど
この値段設定はどうなんでしょうね?

ソウルキャリバーIV

アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究
お酒を飲むと脳が縮小していくそうです
脳が小さくなると困るような気もするけど
人間が一生で使う脳はほんの数パーセントだと聞いたこともある
小さくなるとどんな弊害があるんだろう?
↑今の脳の大きさは?
お酒を飲むと脳が縮小していくそうです
脳が小さくなると困るような気もするけど
人間が一生で使う脳はほんの数パーセントだと聞いたこともある
小さくなるとどんな弊害があるんだろう?

Wiiの「プロゴルファー猿」がファミ通史上最低スコアを叩きだす
面白くできそうな作品を使っているのにこの点数は酷い
というか勿体無い
つうか
ここまで低いと逆にプレイしてみたくなるから不思議だ
←FC版は結構好きだった
面白くできそうな作品を使っているのにこの点数は酷い
というか勿体無い
つうか
ここまで低いと逆にプレイしてみたくなるから不思議だ

アニメ『マクロスF』、サントラ初動10万枚突破は『エヴァ』以来11年ぶり
「マクロスF」のサントラが10.2万枚を売上げたそうです
アルバムランキングでは2位
アニメのサントラで初動10万枚を突破したのは11年前に発売されたエヴァのサントラ『THE END OF EVANGELION』以来
因みにマクロスFのサントラは2枚発売されていて初動10万枚突破したのはO.S.T.2の方
この手の作品で2枚目の方が勢いがいいというのは珍しい
それだけ本編や1枚目のデキが良かったということだね
確かに菅野よう子さんが音楽を手がけているだけあって名曲ぞろいです
作品の性質上歌モノが多いので本編を知らなくても楽しめるのも売り上げに繋がっているのかも
まだ未収録曲があるのでO.S.T.3も出るのかな?
いや
本気オススメです

マクロスF (フロンティア) O.S.T.1 娘フロ。

マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」
↑O.S.T.3にも期待
「マクロスF」のサントラが10.2万枚を売上げたそうです
アルバムランキングでは2位
アニメのサントラで初動10万枚を突破したのは11年前に発売されたエヴァのサントラ『THE END OF EVANGELION』以来
因みにマクロスFのサントラは2枚発売されていて初動10万枚突破したのはO.S.T.2の方
この手の作品で2枚目の方が勢いがいいというのは珍しい
それだけ本編や1枚目のデキが良かったということだね
確かに菅野よう子さんが音楽を手がけているだけあって名曲ぞろいです
作品の性質上歌モノが多いので本編を知らなくても楽しめるのも売り上げに繋がっているのかも
まだ未収録曲があるのでO.S.T.3も出るのかな?
いや
本気オススメです

マクロスF (フロンティア) O.S.T.1 娘フロ。

マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」

【ニコニコ動画】ウサビッチ シーズン 3: 第27話「1階」
ロシアの監獄に閉じ込められた2匹のウサギのドタバタ収監ライフを描いたアニメ「ウサビッチ」
一度見たらスルメのようにズルズルといってしまう大人のアニメ 「ウサビッチ」
最近シーズン3が始まりましたがシーズン1のDVD化が決定しました
特典映像に「未放送未配信お蔵入りストーリー」「ウサビッチ大解剖特別編集版」などが収録されているそうです
ひとつの話が短く総収録時間が30分未満と短いけど
2,234円(Amazon予約価格)なので許せる範囲
いや
もの凄く楽しみだ

ウサビッチ シーズン1
2008/10/31発売予定
←「娯楽の時間」
ロシアの監獄に閉じ込められた2匹のウサギのドタバタ収監ライフを描いたアニメ「ウサビッチ」
一度見たらスルメのようにズルズルといってしまう大人のアニメ 「ウサビッチ」
最近シーズン3が始まりましたがシーズン1のDVD化が決定しました
特典映像に「未放送未配信お蔵入りストーリー」「ウサビッチ大解剖特別編集版」などが収録されているそうです
ひとつの話が短く総収録時間が30分未満と短いけど
2,234円(Amazon予約価格)なので許せる範囲
いや
もの凄く楽しみだ

ウサビッチ シーズン1
2008/10/31発売予定

PlayStation®周辺機器のラインアップに新たに
「ワイヤレスキーパッド」と「ACアダプター」が登場
PS3のコントローラーに装着可能なキーパッドが発売になります
今後テキストチャット対応のゲームが増えてくるみたいなので手元で簡単に使えるキーパッドは便利かもしれない
ただ
5,500円とチト高いのが難点か
PS3のコントローラー関連ってなんで高いんでしょうね
あまり高いと普及するもんも普及しないよ

ワイヤレスキーパッド(CECH-ZK1JP)
2008/12/18発売予定
←3,000円くらいで頼む
「ワイヤレスキーパッド」と「ACアダプター」が登場
PS3のコントローラーに装着可能なキーパッドが発売になります
今後テキストチャット対応のゲームが増えてくるみたいなので手元で簡単に使えるキーパッドは便利かもしれない
ただ
5,500円とチト高いのが難点か
PS3のコントローラー関連ってなんで高いんでしょうね
あまり高いと普及するもんも普及しないよ

ワイヤレスキーパッド(CECH-ZK1JP)
2008/12/18発売予定

・PS3が2.50にアップデート。Flash9やシーンサーチ対応 -ニコ動/YouTube再生やクロマアップサンプリングなど
・PSPアップデートで、640×480ドットのAVC動画に対応-PSStoreへの直接アクセスも可能に
アップデートでPSPが5.00に
PS3が2.50にバージョンアップしました
PSPのミュージックにスリープ機能が付いたのは嬉しい
時間をもっと細かく設定できると尚よかったのに
つうか
バージョン5になったわりに大きな追加変化はないような気がする
PS3は逆にいろいろと追加変更されている
ネット関連でFlash9に対応
これで今まで見れなかったサイトも見れるようになった
YouTubeやニコニコ動画も見れるようになったのは結構大きい
ビデオに追加されたシーンサーチは便利
今まで動画はシーンサーチの付いていたPSPで観ていたけど
今度からはPS3で観ることにしよう
今回のバージョンアップでそれぞれ稼動率がアップしそう
ゲーム機として稼動しないのがチト悲しいところだけど(^^;
←稼働率アップ
・PSPアップデートで、640×480ドットのAVC動画に対応-PSStoreへの直接アクセスも可能に
アップデートでPSPが5.00に
PS3が2.50にバージョンアップしました
PSPのミュージックにスリープ機能が付いたのは嬉しい
時間をもっと細かく設定できると尚よかったのに
つうか
バージョン5になったわりに大きな追加変化はないような気がする
PS3は逆にいろいろと追加変更されている
ネット関連でFlash9に対応
これで今まで見れなかったサイトも見れるようになった
YouTubeやニコニコ動画も見れるようになったのは結構大きい
ビデオに追加されたシーンサーチは便利
今まで動画はシーンサーチの付いていたPSPで観ていたけど
今度からはPS3で観ることにしよう
今回のバージョンアップでそれぞれ稼動率がアップしそう
ゲーム機として稼動しないのがチト悲しいところだけど(^^;

すぎやまこういちとブラスの響き 「旭川公演」
札幌公演だけでなく旭川公演も決定していました
2008/12/04に旭川市大雪クリスタルホール音楽堂です
プログラム
【第1部】
・イエスタデイ(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・ヘイ・ジュード(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・亜麻色の髪の乙女
・学生街の喫茶店
・恋のフーガ
【第2部】
・序曲~マーチ( DQI )
・Love Song 探して (DQII )
・冒険の旅( DQIII )
・ヤンガス少年(ヤンガスの大冒険)
・街~楽しいカジノ( DQIV)
・この道わが旅( DQII )
プログラム的には札幌公演よりも旭川公演の方が好みかな
旭川は距離的に行けない場所ではないので行ってみたいんだけど
平日ってのがなぁ…

金管五重奏による「ドラゴンクエスト」
←平日は流石に無理っすorz
札幌公演だけでなく旭川公演も決定していました
2008/12/04に旭川市大雪クリスタルホール音楽堂です
プログラム
【第1部】
・イエスタデイ(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・ヘイ・ジュード(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(作曲 J.レノン/ P.マッカートニー)
・亜麻色の髪の乙女
・学生街の喫茶店
・恋のフーガ
【第2部】
・序曲~マーチ( DQI )
・Love Song 探して (DQII )
・冒険の旅( DQIII )
・ヤンガス少年(ヤンガスの大冒険)
・街~楽しいカジノ( DQIV)
・この道わが旅( DQII )
プログラム的には札幌公演よりも旭川公演の方が好みかな
旭川は距離的に行けない場所ではないので行ってみたいんだけど
平日ってのがなぁ…

金管五重奏による「ドラゴンクエスト」

すぎやまこういちとブラスの響き 「札幌公演」
「第5回 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット すぎやまこういちとブラスの響き」の札幌公演の開催が決定しました
会場は札幌コンサートホール Kitara
開催日は2008/12/06
>プログラム
【第1部】
・序曲のマーチ(DQV)
・王宮のトランペット(DQV)
・高貴なるレクイエム(DQV)
・星降りの夜 (DQM)
・ポッタル (ヤンガスの大冒険)
・結婚ワルツ (DQV)
【第2部】
・金管五重奏組曲
~東京メトロポリタン・ブラス・クインテットのために(世界初演)
I 都会のヴィヴァーチェ
II 廃墟の静寂
III 子守唄と夢のかけら
・モナリザの微笑
・花の首飾り
・シーサイド・バウンド
さりげなくヤンガスが入っている(笑
金管五重奏版ドラクエは曲によっては演奏が激ムズなんですよね
楽譜を見たら並のトランペット吹きは顔面蒼白なるくらいに
いや
北海道ではこういうゲーム関連のイベントは滅多にやらないので是非行きたいなぁ
でも
休みが取れるかなぁ(^^;

金管五重奏による「ドラゴンクエスト」Part.II
←並以下のトランペット吹き
「第5回 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット すぎやまこういちとブラスの響き」の札幌公演の開催が決定しました
会場は札幌コンサートホール Kitara
開催日は2008/12/06
>プログラム
【第1部】
・序曲のマーチ(DQV)
・王宮のトランペット(DQV)
・高貴なるレクイエム(DQV)
・星降りの夜 (DQM)
・ポッタル (ヤンガスの大冒険)
・結婚ワルツ (DQV)
【第2部】
・金管五重奏組曲
~東京メトロポリタン・ブラス・クインテットのために(世界初演)
I 都会のヴィヴァーチェ
II 廃墟の静寂
III 子守唄と夢のかけら
・モナリザの微笑
・花の首飾り
・シーサイド・バウンド
さりげなくヤンガスが入っている(笑
金管五重奏版ドラクエは曲によっては演奏が激ムズなんですよね
楽譜を見たら並のトランペット吹きは顔面蒼白なるくらいに
いや
北海道ではこういうゲーム関連のイベントは滅多にやらないので是非行きたいなぁ
でも
休みが取れるかなぁ(^^;

金管五重奏による「ドラゴンクエスト」Part.II

「ef – a tale of memories. 」がブルーレイBOX化
アニメ版「ef 1期シリーズ」のブルーレイBOX化が決定しました
このブルーレイ版の特徴としてDVD版には無かった「スタッフによるオーディオコメンタリー」が収録されているとういのがあります
それも全12話分
オーディオコメンタリーは裏話等が聞けるのでもの凄く嬉しい
2008/12/26発売予定
初回限定生産なので欲しい人は予約を

ef – a tale of memories. Blu-ray BOX(Blu-ray) ( (初回限定生産)
↑1話の「こなた」は健在か?
アニメ版「ef 1期シリーズ」のブルーレイBOX化が決定しました
このブルーレイ版の特徴としてDVD版には無かった「スタッフによるオーディオコメンタリー」が収録されているとういのがあります
それも全12話分
オーディオコメンタリーは裏話等が聞けるのでもの凄く嬉しい
2008/12/26発売予定
初回限定生産なので欲しい人は予約を

ef – a tale of memories. Blu-ray BOX(Blu-ray) ( (初回限定生産)

劇場版 「空の境界 伽藍の洞」「空の境界 矛盾螺旋」DVD2ヶ月連続発売決定
劇場版 「空の境界」の四章「伽藍の洞」と五章「矛盾螺旋」のDVDが2ヶ月連続で発売されることが決定しました
初回版の特典は以下の通り
・サウンドトラックCD
・武内崇描き下ろしBOX
・パンフレット縮刷版
・特製ピンナップ
・オリジナル特製小冊子
1~3章の初回版は発売前に予約終了しているところが多かったので
今回も確実に欲しいなら予約したほうがいいかも

劇場版 「空の境界」 伽藍の洞 【完全生産限定版】
2008/12/17発売予定

劇場版 「空の境界」 矛盾螺旋 【完全生産限定版】
2009/01/18発売予定
←五章はチト高いね
劇場版 「空の境界」の四章「伽藍の洞」と五章「矛盾螺旋」のDVDが2ヶ月連続で発売されることが決定しました
初回版の特典は以下の通り
・サウンドトラックCD
・武内崇描き下ろしBOX
・パンフレット縮刷版
・特製ピンナップ
・オリジナル特製小冊子
1~3章の初回版は発売前に予約終了しているところが多かったので
今回も確実に欲しいなら予約したほうがいいかも

劇場版 「空の境界」 伽藍の洞 【完全生産限定版】
2008/12/17発売予定

劇場版 「空の境界」 矛盾螺旋 【完全生産限定版】
2009/01/18発売予定

矢沢永吉がオリジナル楽曲を提供!椿姫彩菜「初めてで緊張」の 『龍が如く3』記者発表会が開催
「龍が如く3」に矢沢永吉の楽曲が提供されるそうです
提供されるのは『Loser』、既発表曲『時間よ止まれ(SUBWAY EXPRESS)』、『想いがあふれたら』の3曲
約4年ぶりとなる新曲もあるそうです
渋いゲームだとは思っていたけど
まさか永ちゃんを使ってくるとは思わなんだ

龍が如く3(仮称)
←椿姫彩菜にドキっとした
「龍が如く3」に矢沢永吉の楽曲が提供されるそうです
提供されるのは『Loser』、既発表曲『時間よ止まれ(SUBWAY EXPRESS)』、『想いがあふれたら』の3曲
約4年ぶりとなる新曲もあるそうです
渋いゲームだとは思っていたけど
まさか永ちゃんを使ってくるとは思わなんだ

龍が如く3(仮称)
