-無から創造される無限の幻想世界-
ファイナルファンタジー13 サントラ予約開始
FF13のサントラ公式サイトがオープンしています
サントラ公式サイト
ゲームのほうの公式サイトでもサントラの告知がされています
ゲーム公式サイト
オープンしたばかりなので例によってまだ試聴等はできないけど
近いうちに曲リストやPVが公開されると思われる
なんだかんだ言いながらも楽しみにしているソフトなので
ネタバレが無い程度の公開だったらいいなぁ
FF13のサントラの予約がAmazonさんにて予約開始しています
今回のサントラも最近のFFサントラではおなじみになった初回生産限定盤仕様が出るみたいで
この初回生産限定盤ではシナリオライターの鳥山求氏が書き下ろしたドラマCD「FINAL FANTASY XIII Episode Zero -Promise- Story01 -ENCOUNTER-」が付くそうです
他にも限定盤専用スリーブケースになっていたり
32Pの大判ビジュアルブックや「ファイナルファンタジー XIII オリジナル・サウンドトラック2009WINTERキャンペーン」の応募券が付いちゃっているみたいです
サントラ自体の内容ですが
曲はFF10も手がけた浜渦正志氏が担当
菅原紗由理さんが歌うテーマソング「君がいるから」と挿入歌「Eternal Love」もバッチリ収録されてて4枚組み
限定版のドラマCDも入れると5枚組みというかつてないボリュームになっています
その分値段が5250円と少々高めですが
そんなの気にせずもちろん買いますよ
えぇ
2010/01/27発売予定
↑音楽は特に楽しみ
ファイナルファンタジー13 サントラ予約開始
FF13のサントラ公式サイトがオープンしています
サントラ公式サイト
ゲームのほうの公式サイトでもサントラの告知がされています
ゲーム公式サイト
オープンしたばかりなので例によってまだ試聴等はできないけど
近いうちに曲リストやPVが公開されると思われる
なんだかんだ言いながらも楽しみにしているソフトなので
ネタバレが無い程度の公開だったらいいなぁ
FF13のサントラの予約がAmazonさんにて予約開始しています
今回のサントラも最近のFFサントラではおなじみになった初回生産限定盤仕様が出るみたいで
この初回生産限定盤ではシナリオライターの鳥山求氏が書き下ろしたドラマCD「FINAL FANTASY XIII Episode Zero -Promise- Story01 -ENCOUNTER-」が付くそうです
他にも限定盤専用スリーブケースになっていたり
32Pの大判ビジュアルブックや「ファイナルファンタジー XIII オリジナル・サウンドトラック2009WINTERキャンペーン」の応募券が付いちゃっているみたいです
サントラ自体の内容ですが
曲はFF10も手がけた浜渦正志氏が担当
菅原紗由理さんが歌うテーマソング「君がいるから」と挿入歌「Eternal Love」もバッチリ収録されてて4枚組み
限定版のドラマCDも入れると5枚組みというかつてないボリュームになっています
その分値段が5250円と少々高めですが
そんなの気にせずもちろん買いますよ
えぇ
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック(初回生産限定盤)
posted with amazlet at 09.11.30
(ゲーム・ミュージック) 浜渦正志(音楽)
ソニーミュージックエンタテインメント (2010-01-27)
売り上げランキング: 28
ソニーミュージックエンタテインメント (2010-01-27)
売り上げランキング: 28
2010/01/27発売予定

スポンサーサイト
部屋を広くする必要があったので
部屋のかなりの割合を占拠していた本を思い切って売ってきた
ダンボールにして20箱分
500冊くらいはあったのかな
これだけ処分してもそれと同じくらいの本がまだあったりする
基本オタクなので集めるのは集めるんだけど
これまた基本オタクなのでなかなか手放せなかったりする
だからこれだけ溜まってしまった
今回これだけの本を処分するのにかなりの時間(半日くらい)かかって大変だった
もうこんな大変な思いはしたくないので次からはこまめに処分していこう
と前回も同じことを思っていたので
きっと次回も大変な思いをするに違いない
捨てられないって恐いね
部屋のかなりの割合を占拠していた本を思い切って売ってきた
ダンボールにして20箱分
500冊くらいはあったのかな
これだけ処分してもそれと同じくらいの本がまだあったりする
基本オタクなので集めるのは集めるんだけど
これまた基本オタクなのでなかなか手放せなかったりする
だからこれだけ溜まってしまった
今回これだけの本を処分するのにかなりの時間(半日くらい)かかって大変だった
もうこんな大変な思いはしたくないので次からはこまめに処分していこう
と前回も同じことを思っていたので
きっと次回も大変な思いをするに違いない
捨てられないって恐いね
交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人
ドラクエ9のオーケストラアレンジCDの発売がようやく決定しました
発売日は2010/02/10です
オリジナル版のサントラはチト残念な感じだったけど
ドラクエの音楽はオケアレンジされてなんぼなところがあるので
今からもの凄く楽しみ
中でもお気に入りの「天の祈り」「決戦の時」がどのようにアレンジされているのかものか気になります
←矢張りオケだよね
ドラクエ9のオーケストラアレンジCDの発売がようやく決定しました
発売日は2010/02/10です
オリジナル版のサントラはチト残念な感じだったけど
ドラクエの音楽はオケアレンジされてなんぼなところがあるので
今からもの凄く楽しみ
中でもお気に入りの「天の祈り」「決戦の時」がどのようにアレンジされているのかものか気になります
交響組曲「ドラゴンクエストIX」星空の守り人
posted with amazlet at 09.11.22
すぎやまこういち(cond) 東京都交響楽団
キングレコード(株) (2010-02-10)
売り上げランキング: 2518
キングレコード(株) (2010-02-10)
売り上げランキング: 2518

国内旅行の一人旅何持ってく?
旅の規模にもよると思うけど長旅になるのなら
爪切りとカミソリと地図は必要
けどまぁ
国内のみならケータイと財布があればあとは現地調達でも意外と事は足りると思う
日本は便利な国だから
↑また長期の旅がしたいなぁ
旅の規模にもよると思うけど長旅になるのなら
爪切りとカミソリと地図は必要
けどまぁ
国内のみならケータイと財布があればあとは現地調達でも意外と事は足りると思う
日本は便利な国だから

君がいるから(初回生産限定盤)(DVD付)
FF13のテーマ曲を「君がいるから」のシングルが12/2に発売が決定しました
今回テーマ曲を歌うのは菅原紗由理さん
シングルには「君がいるから」のほかにFF13の挿入歌「Eternal Love」と「Christmas Again」というクリスマスソングも収録
DVD付きの限定版には「FINAL FANTASY XIII Promotion Video TGS Open Ver.」と「ルシの刻印シール・黒」が収録されているそうです
因みに通常版には「ルシの刻印シール・白ヴァージョン」が封入されているというチトずるい仕様
YouTubeではプロモが公開中
↑君がいるから
FF13のテーマ曲を「君がいるから」のシングルが12/2に発売が決定しました
今回テーマ曲を歌うのは菅原紗由理さん
シングルには「君がいるから」のほかにFF13の挿入歌「Eternal Love」と「Christmas Again」というクリスマスソングも収録
DVD付きの限定版には「FINAL FANTASY XIII Promotion Video TGS Open Ver.」と「ルシの刻印シール・黒」が収録されているそうです
因みに通常版には「ルシの刻印シール・白ヴァージョン」が封入されているというチトずるい仕様
YouTubeではプロモが公開中
君がいるから(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet at 09.11.16
菅原紗由理
フォーライフミュージックエンタテインメント (2009-12-02)
売り上げランキング: 130
フォーライフミュージックエンタテインメント (2009-12-02)
売り上げランキング: 130


Wii買いました
クロいほうを
先月先々月と仕事を頑張ったので予想以上に懐がホクホクになってしまったのと
近くの店が新装オープン記念とかでほんのり安く売っていたのとで
勢いで買ってしまいました
多分後悔はしていない
ドラクエ10が出るっていうからその時までに買うのは決定していたし
戦国無双3が近々出るのも購入を後押ししたね
戦国無双は後でPS3で出るかもしれないけど村雨城モードはきっとWiiじゃないと無理だろうから
因みに購入したのは本体のみでソフトはまだ購入していない
折角だからWiiっぽいソフトでもと思ったんだけど
なんとなく飽きるのが早そうなのでやめた
マリオカートか作曲家陣が豪華なスマブラ辺りはそのうち買うかもしれないけど
相変わらず時間がないので戦国無双が出るまでは未開封の可能性も…

Ys SEVEN オリジナルサウンドトラック
イース7のサントラの発売が決定していたようです
イース7は未プレイなんだけど
プレイした人の話だとテンションの上がる曲が多い
とのことなので今から楽しみです
2009/11/19発売予定
←イースは名曲多いよね
イース7のサントラの発売が決定していたようです
イース7は未プレイなんだけど
プレイした人の話だとテンションの上がる曲が多い
とのことなので今から楽しみです
2009/11/19発売予定
Ys SEVEN オリジナルサウンドトラック
posted with amazlet at 09.11.06
日本ファルコム (2009-11-19)
売り上げランキング: 59
売り上げランキング: 59

ピアノ演奏で聞く`80年代レトロゲームミュージック! 『ピアコンI/ピアコンズ』が発売に
公式サイトでは試聴曲が公開されています
公式サイト
レトロな名曲をピアノ演奏で
というわけで80年代に発売されたゲーム音楽をピアノアレンジしたアルバム「ピアコンI/ピアコンズ」が発売になります
「ピアコン」とはピアノ×コンピュータゲームの意
公式サイトでは一部試聴できます
因みにこのアルバムはFFの音楽を手がけた植松氏が立ち上げたレコードレーベル「ドッグイヤー・レコーズ」から発売されます
収録曲は7曲と少な目だけどその分価格も1,500円とお手ごろ価格
11/25発売予定
タイトルが「I」となっているので「Ⅱ」「Ⅲ」と続くのかな
試聴曲を聴いて昔「マッピー」をひいていたのを思い出しました
いや
試聴曲のそれとは比べ物にならない程度の演奏でしたがw
↑ピアノの音はいいよねぇ
公式サイトでは試聴曲が公開されています
公式サイト
レトロな名曲をピアノ演奏で
というわけで80年代に発売されたゲーム音楽をピアノアレンジしたアルバム「ピアコンI/ピアコンズ」が発売になります
「ピアコン」とはピアノ×コンピュータゲームの意
公式サイトでは一部試聴できます
因みにこのアルバムはFFの音楽を手がけた植松氏が立ち上げたレコードレーベル「ドッグイヤー・レコーズ」から発売されます
収録曲は7曲と少な目だけどその分価格も1,500円とお手ごろ価格
11/25発売予定
タイトルが「I」となっているので「Ⅱ」「Ⅲ」と続くのかな
試聴曲を聴いて昔「マッピー」をひいていたのを思い出しました
いや
試聴曲のそれとは比べ物にならない程度の演奏でしたがw
ピアコンズ
ドッグイヤー・レコーズ (2009-11-25)
売り上げランキング: 5029
ドッグイヤー・レコーズ (2009-11-25)
売り上げランキング: 5029
