
Fate/Stay night
只今チマチマと進めているゲームである
ゲームとはいっても正直ゲーム性は皆無といってもいい
それはノベルタイプゲームなのでどうしても仕様が無いといえば仕様が無い
唯一のゲームしているところといえば選択肢による物語の分岐なのだけど
選択によって大きく物語りが変わるわけでもない
もちろん
物語を変えるような選択肢もあるのだけど
その殆んどが物語りに影響のない選択肢か
もしくはBADEND(DEADEND)直行の救いようのない選択肢だ
先にも書いたようにノベルタイプのゲームなのでこれは仕方が無い
とはいえ
物語に影響の無い選択肢でもキャラの魅力を引き出すのに十分に役に立っているし
BADENDもある種の緊張感があるので
それはそれで悪いというわけではない
ただ
BADENDのほうは月姫のときもそうだったけど
取ってつけたようなものが多く
BADなその内容も基本的に死であり
大阪に就職してめでたしめでたし
みたいなアホなものもない
BADENDが面白ければ全ての結末を見てみたい
全ての選択肢を選んでみたいと思うのですが
相変わらずBADEND自体に魅力がない
ただね
BADEND後の救済コーナーであるタイガー道場がいい味を出していて魅力全壊なんですわ
全壊
救済コーナーといっても
基本はひとつ前の選択肢からやり直せばいいだけだし
ほとんど救済的なアドバイスはないのだけど
それでも藤ねえとイリヤの寸劇が楽しくて楽しくて仕様が無いんですよ
月姫の時にも救済コーナーとして「教えて!知得留先生」があって
そこそこ楽しめたんだけど
そこそこなレベル
全ての「教えて!知得留先生」を見てみたいとまでは思わなかった
カレーが好きというだけじゃダメだね?
でもこのタイガー道場は別
全てを見てみたいと思ったね
タイガー道場のことはゲームを始めるまえからなぜか知っていたのですが
誰が先生になるのかは知らなかった
本編で藤ねえこと藤村大河の名前が初めて出てきたときは
「おまえかー」
と思わず叫んでしまいましたよ
彼女は本編でもかなり弾けたキャラでいい臭いがプンプンしているので
ある意味理想の彼女です
彼女とのエッチシーンが楽しみで仕方がありません
てなわけで
Fateの本質はタイガー道場にあり
です
よね?
微妙に関係なくはないけど

セイバー タイガー道場スペシャル

遠坂 凛 タイガー道場スペシャル
タイガー道場スペシャルっていったい…
なんとなく強そうだけど
肝心のタイガーはないのかな?

まともな思考でまともな一生を願うキャラなら就職しておしまいはありでしょうけどね。
だけど衛宮士郎君の将来は正義の味方(高2で)になる事でその為に魔術を習得しようとしてる少年だし、あり得ない選択ですよ(笑)
だけど衛宮士郎君の将来は正義の味方(高2で)になる事でその為に魔術を習得しようとしてる少年だし、あり得ない選択ですよ(笑)
2007-02-16 金 12:56:58 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
そのあり得なさが面白いんですよ。
面白いから次のBADENDも見たくなる、と
例えば正義の味方を目指した結果、デパートの屋上で正義の味方になっちゃったり、とか(笑
チュンならきっとこういうENDはあったはず
面白いから次のBADENDも見たくなる、と
例えば正義の味方を目指した結果、デパートの屋上で正義の味方になっちゃったり、とか(笑
チュンならきっとこういうENDはあったはず
コンプしてないからだと思いますが、本当に選択する余地無いんですよ。
衛宮士郎は死は悲劇的であるとほぼ確定されてますし。
いや、藤ねぇが主役だったらあったかも(笑)
衛宮士郎は死は悲劇的であるとほぼ確定されてますし。
いや、藤ねぇが主役だったらあったかも(笑)
2007-02-19 月 01:24:20 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
コンプとかキャラ設定とかは関係ないですね。
衛宮士郎ならあり得ない、絶対に無い選択、そんないわゆるお遊び的な選択肢、そしてENDがあったほうが面白いと思っただけですから。
正直ほぼ毎回死ぬENDでは芸が無いと思うんですよ。大半が理不尽な死だし。
タイガー道場が面白いと感じたのは、そこにあり得なさがあるからなんですよ
衛宮士郎ならあり得ない、絶対に無い選択、そんないわゆるお遊び的な選択肢、そしてENDがあったほうが面白いと思っただけですから。
正直ほぼ毎回死ぬENDでは芸が無いと思うんですよ。大半が理不尽な死だし。
タイガー道場が面白いと感じたのは、そこにあり得なさがあるからなんですよ
話の流れも設定無視でOKとは、身も蓋も無いな(笑)
個人的には遊びは必要だけど作品壊しかねない物は感心できないな、設定好きとしては。
ちなみに死んでおしまいとかが多いのは聖杯戦争の緊迫感やら非情さなりを表現しての事らしいですよ。枠上さんにとっては裏目に出てるみたいですけど。
個人的には遊びは必要だけど作品壊しかねない物は感心できないな、設定好きとしては。
ちなみに死んでおしまいとかが多いのは聖杯戦争の緊迫感やら非情さなりを表現しての事らしいですよ。枠上さんにとっては裏目に出てるみたいですけど。
2007-02-19 月 23:18:03 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
話の流れや設定を無視といっても限度があいりますよ
物語も終盤に入り多くの仲間が傷付いているのに突然学園ラブコメな展開になったら流石に引きます(笑
でも、例えばあの日頼みを断り早く帰ったので戦いに巻き込まれることもなく普通に卒業就職、みたいな展開ならアリだと思うんですよね
死んで終わり>インフレ気味に強いキャラ設定(衛宮士郎含む)のせいで緊迫感は薄いですよ。非情さは殺されてばかりなので伝わりますが(^^;
物語も終盤に入り多くの仲間が傷付いているのに突然学園ラブコメな展開になったら流石に引きます(笑
でも、例えばあの日頼みを断り早く帰ったので戦いに巻き込まれることもなく普通に卒業就職、みたいな展開ならアリだと思うんですよね
死んで終わり>インフレ気味に強いキャラ設定(衛宮士郎含む)のせいで緊迫感は薄いですよ。非情さは殺されてばかりなので伝わりますが(^^;
ゲームとしてはなんて面白味無い展開な例え(笑)
のび太がドラえもんと会わないで一生を過ごすみたいな感じですかな。
インフラ気味なキャラ設定>
慎二に謝れ、人畜無害な慎二に謝れ(笑)
ま、冗談はさておきFateはジャンプテイストですから。世界的な英雄やら神話の人物?が出てくる以上パワーインフラが起きても仕方ないと思いますけどね。
のび太がドラえもんと会わないで一生を過ごすみたいな感じですかな。
インフラ気味なキャラ設定>
慎二に謝れ、人畜無害な慎二に謝れ(笑)
ま、冗談はさておきFateはジャンプテイストですから。世界的な英雄やら神話の人物?が出てくる以上パワーインフラが起きても仕方ないと思いますけどね。
2007-02-22 木 12:21:46 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
まぁ、あくまでも死なないBADENDのひとつの例ですから。
BADENDが本編より面白かったらそれこそ本末転倒ってヤツです、よ?
慎二さんごめんなさい(笑
ジャンプテイストなら自分も比例して強くなったり、あと倒した敵がこちらのピンチに仲間として登場したりしないとダメですよ
慎二が仲間になった(笑
BADENDが本編より面白かったらそれこそ本末転倒ってヤツです、よ?
慎二さんごめんなさい(笑
ジャンプテイストなら自分も比例して強くなったり、あと倒した敵がこちらのピンチに仲間として登場したりしないとダメですよ
慎二が仲間になった(笑
確かに本筋よりbadの方が面白ければ、今では糞ゲーとして間違いなく叩かれてますよね(笑)
慎二が十二分に輝くのはhollowですよ、別の意味で(笑)
敵が仲間>
凛ルートでランサー、桜ルートでライダーが仲間になりますが、聖杯戦争の設定上負ければ消滅だから、ドラゴンボールみたいにはいきませんよ。
慎二が十二分に輝くのはhollowですよ、別の意味で(笑)
敵が仲間>
凛ルートでランサー、桜ルートでライダーが仲間になりますが、聖杯戦争の設定上負ければ消滅だから、ドラゴンボールみたいにはいきませんよ。
2007-02-23 金 10:56:55 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
まぁ、私的には本編がある程度の質を保っているのなら、BADのほうが面白くても問題はないんですけどね。
負けて消滅したのなら、願いをかなえてくれるという聖杯に復活させてもらいましょう(笑
負けて消滅したのなら、願いをかなえてくれるという聖杯に復活させてもらいましょう(笑
いや、無理でしょう。
今の聖杯は拡大解釈して歪めて願いを叶える根性悪ですから(笑)
しかも我様が絶賛してる時点、危険だし(笑)
今の聖杯は拡大解釈して歪めて願いを叶える根性悪ですから(笑)
しかも我様が絶賛してる時点、危険だし(笑)
2007-02-25 日 11:06:43 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
まぁ、無理なのはわかっていました。
願いをかなえようとしても、横から
「ギャルのパンティおくれ」といわれるのがオチですから(笑
願いをかなえようとしても、横から
「ギャルのパンティおくれ」といわれるのがオチですから(笑
聖杯はどんな願い事も殺戮でもってもたらすから、神龍自身がギャルのパンティをくれって願うみたいな感じかな。
第四次聖杯戦争ではまさに横からギャルのパンティくれ状態なんだけど(笑)
第四次聖杯戦争ではまさに横からギャルのパンティくれ状態なんだけど(笑)
2007-02-28 水 12:30:41 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
つまりギャルのパンティが好きな我様ってことですね(違
パンティ願ったのは麻婆神父。
そして、我様はそのパンティを被って変態仮面になったんですよ(笑)
今思い出しましたが、トラぶるのトラぶるモードはドラゴンボールネタ。
そして、我様はそのパンティを被って変態仮面になったんですよ(笑)
今思い出しましたが、トラぶるのトラぶるモードはドラゴンボールネタ。
2007-03-03 土 16:25:18 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
我様がパンティ被って「フォォォォー」って叫ぶんですね。
ヤバイ。それはそれでもの凄く見てみたい(笑
で、ドラゴンボールネタですか。それも気になりますよ
ヤバイ。それはそれでもの凄く見てみたい(笑
で、ドラゴンボールネタですか。それも気になりますよ
ドラゴンボールネタと言っても7つの球体(虎模様)を集める→神龍ならぬおばけきのこ(シナリオライターの化身)を呼ぶ程度ですけどね。
「我のお稲荷さんは、王者にこそ相応しい」って言いそうですよね。
ちなみに王の財宝は古今東西のパンティと言うことで(笑)
「我のお稲荷さんは、王者にこそ相応しい」って言いそうですよね。
ちなみに王の財宝は古今東西のパンティと言うことで(笑)
2007-03-05 月 15:57:14 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
古今東西のパンティの中にはフンドシは含まれていますか?(笑
我様は収集家だからありそうですね。
でもhollowでは原典あれば派生したものとか興味無いとか王様発言してましたからアダムとイブでお馴染みの葉っぱではないですかね(笑)
でもhollowでは原典あれば派生したものとか興味無いとか王様発言してましたからアダムとイブでお馴染みの葉っぱではないですかね(笑)
2007-03-07 水 00:16:21 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
葉っぱとは私の予想のナナメ上をいってました(笑
つうか、葉っぱの派生型ってなんだろう?
桶とか?(笑
つうか、葉っぱの派生型ってなんだろう?
桶とか?(笑
桶(笑)
勿論、純金製ですよね?
ときメモの伊集院レイの風呂と大差ないよ、我様。
ちなみに我様、働かないでも金が入ってくる黄金律を有してるらしい。
勿論、純金製ですよね?
ときメモの伊集院レイの風呂と大差ないよ、我様。
ちなみに我様、働かないでも金が入ってくる黄金律を有してるらしい。
2007-03-08 木 02:25:32 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
それはもう眩しいくらいに金ぴか野郎ですよ(笑
にしても働かなくてもいいなんてうらまやしい。
つうか、普段何しているんでしょうね?
にしても働かなくてもいいなんてうらまやしい。
つうか、普段何しているんでしょうね?
hollowやると分かりますが我様は労働してる訳では無いみたいですね。
そう言った意味ではセイバー、バーサーカーもそうだけど。
でも大型プールのオーナーだったりします。
で日々、我様がしてる事はセイバーのストーカーだと思います(嘘)
そう言った意味ではセイバー、バーサーカーもそうだけど。
でも大型プールのオーナーだったりします。
で日々、我様がしてる事はセイバーのストーカーだと思います(嘘)
2007-03-10 土 11:50:08 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
なんでプールのオーナー(笑
相変わらず我様商売なんですかね
あれ?
プールが出てくるってことはhollowは夏なんですか?
相変わらず我様商売なんですかね
あれ?
プールが出てくるってことはhollowは夏なんですか?
秋ですよ。
作中で秋刀魚や柿に牡蠣といった秋の食材や焚き火とか風物詩が出てきますから。
プールは、年中入れるヤツ。
多分、所有権とか権利関係を貰ったんじゃないのかな、カリスマで(笑)
作中で秋刀魚や柿に牡蠣といった秋の食材や焚き火とか風物詩が出てきますから。
プールは、年中入れるヤツ。
多分、所有権とか権利関係を貰ったんじゃないのかな、カリスマで(笑)
2007-03-12 月 21:54:00 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
秋ですか。
それなら食欲の秋でタイガは大喜びですね
貰った?
奪ったんじゃなく?(笑
これもあれですか、派生したプールはいらないとか言って泳ぐプールしか無いプールだったり?
それなら食欲の秋でタイガは大喜びですね
貰った?
奪ったんじゃなく?(笑
これもあれですか、派生したプールはいらないとか言って泳ぐプールしか無いプールだったり?
タイガは季節に関係なく胃をフル回転してますよ(笑)
我様は、奪っても下々からの献上品、って認識してそうですね(笑)
ちなみにhollowの我様は宝具で姿も人格も違ってますよ。
我様は、奪っても下々からの献上品、って認識してそうですね(笑)
ちなみにhollowの我様は宝具で姿も人格も違ってますよ。
2007-03-16 金 02:18:30 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
そうでした
タイガは普通の人と一緒の感覚じゃダメでしたね
つうか
人格の違う我様なんて我様じゃない(笑
タイガは普通の人と一緒の感覚じゃダメでしたね
つうか
人格の違う我様なんて我様じゃない(笑
大丈夫、枠上さんが好きな我様もちゃんと出てきますから。
あと変化した我様は普段の我様に対してあんな人になるなんて、と嘆いてますよ(笑)
あと変化した我様は普段の我様に対してあんな人になるなんて、と嘆いてますよ(笑)
2007-03-17 土 14:17:45 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
なんだか私がもの凄く我様好きみたいになってますが、本編での我様は特別好きというわけでもなかったりします(笑
どちらかと言えばこうしていろいろと弄られている我様のが好きかも
どちらかと言えばこうしていろいろと弄られている我様のが好きかも