ゲーム大手のSCE離れ進む・任天堂向けソフト逆転へ
売れているハードでソフトを出す
それは極当たり前のことで
DSやWiiが好調な今の現状を考えるとそれは仕方が無いのかもしれない
でも
みんなは本当にDSやWiiでゲームをしたいと思っているのだろうか?

ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
←DSでゲームをしたい
売れているハードでソフトを出す
それは極当たり前のことで
DSやWiiが好調な今の現状を考えるとそれは仕方が無いのかもしれない
でも
みんなは本当にDSやWiiでゲームをしたいと思っているのだろうか?

ニンテンドーDS Lite ジェットブラック

有名どころはPS3のソフト開発を凍結するみたいですね。
まさに泣き面に蜂。
まさに泣き面に蜂。
2007-07-03 火 09:37:40 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
ハード売れない→ソフト出ない→ハード売れない…の悪循環モードに早くも突入ですね
典型的なスパイラルに陥ってますよね。
PS3の値も問題でしょうけど、VAIOとかの電池発火とかの不祥事が原因かと思うんですよね。
PS3の値も問題でしょうけど、VAIOとかの電池発火とかの不祥事が原因かと思うんですよね。
2007-07-04 水 18:52:52 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
ゲームをする人間がそこまで考えていますかね?
PS2での実績を考えればそれくらい些細なことじゃないかと。
発火事件があっても2万円台なら売れてましたよ
PS2での実績を考えればそれくらい些細なことじゃないかと。
発火事件があっても2万円台なら売れてましたよ
まぁゲームやりたい人には大差ない事には違いないですね。
しかし、今のままで行けばブルーディスクの規格化は頓挫したに近いでしょうね。
PCでDVDを見るので個人的には有り難い展開ですけど(笑)
しかし、今のままで行けばブルーディスクの規格化は頓挫したに近いでしょうね。
PCでDVDを見るので個人的には有り難い展開ですけど(笑)
2007-07-06 金 17:46:54 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
PS3がダメでもブルーレイは大丈夫なんじゃないかな。
ブルーレイ自体がよければ専用プレイヤーを買う人はいると思うし。
てかHD DVDはどうなっているのでしょう?
次世代DVD競争はさほど興味がないので詳しく知らないのだけど
ブルーレイ自体がよければ専用プレイヤーを買う人はいると思うし。
てかHD DVDはどうなっているのでしょう?
次世代DVD競争はさほど興味がないので詳しく知らないのだけど
PS2自体がDVDプレイヤーとしての役割の時期がありましたから、PS3のブルーディスクの規格化を狙うソニーにとっては先兵と言えるのでは無いでしょうかね。
2007-07-08 日 23:01:10 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
たしかにソニー的にはPS3で一気にシェアを獲得するつもりだったってのはあるでしょうね。
だからゲーム開発のみでは無く、映画等のDVDもいつ鞍替えしようか動向を見てると思いますよ。
と言うか、ハイビジョンだか分からんがテレビを新調せんと十二分に映像美が発揮出来ないとか良く聞く話だけど。
と言うか、ハイビジョンだか分からんがテレビを新調せんと十二分に映像美が発揮出来ないとか良く聞く話だけど。
2007-07-10 火 17:20:18 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
私はノーマルなテレビでPS3を使いましたが、全然問題なかったです。
対応したテレビならもっと綺麗なのかもしれないけど、普通に綺麗でしたよ。
正直テレビはPS3を買わない理由にはならないですね
対応したテレビならもっと綺麗なのかもしれないけど、普通に綺麗でしたよ。
正直テレビはPS3を買わない理由にはならないですね
ふむ、やっぱ実際にやってみないと分からないと言う事ですな。
いや、買う予定無いんだけど(笑)
いや、買う予定無いんだけど(笑)
2007-07-12 木 18:51:19 |
URL |
紅竜 #- [ 編集]
やりたい、見たいソフトが無ければ買う理由にもなりませんもんね
まだまだソフト不足です
まだまだソフト不足です