蚊って超絶バカだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蚊に刺された後痒くならなければ
蚊に刺された時に痛くなければ
好きなだけ血を吸わせてやる
というのは無いかもしれないけど
それでも今のように蚊取り線香を使って必要以上に殺すことはなかったかもしれない
なんて話を途中までしていたのかもしれない
ただ
>>43のレスから流れが変わってためになる生物の話になった
普通に聞いたらただの「へぇ」で終わりそうだけど
書き方が書き方だけに面白い
>カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。
ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
事の真相はともかく笑ったね
思わず最後まで読んじゃったよ
こういう風に面白可笑しく教えてくれる先生がいたら
生物ももっと好きになっていたかもしれないな

理科通になる本―物理、化学、生物、地学、天文学…その面白さと楽しさがわかる本
↑蚊ってバカだよなwww
蚊に刺された後痒くならなければ
蚊に刺された時に痛くなければ
好きなだけ血を吸わせてやる
というのは無いかもしれないけど
それでも今のように蚊取り線香を使って必要以上に殺すことはなかったかもしれない
なんて話を途中までしていたのかもしれない
ただ
>>43のレスから流れが変わってためになる生物の話になった
普通に聞いたらただの「へぇ」で終わりそうだけど
書き方が書き方だけに面白い
>カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
-120℃でも死なないんだぜ。-120℃だぜ。
普通-120度だったら動物全滅するだろ。
ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。
ただよ、-120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww
「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwww
事の真相はともかく笑ったね
思わず最後まで読んじゃったよ
こういう風に面白可笑しく教えてくれる先生がいたら
生物ももっと好きになっていたかもしれないな

理科通になる本―物理、化学、生物、地学、天文学…その面白さと楽しさがわかる本
